花、着物、時々ハンドメイド

ゆったりスローライフをめざしています
ぷららのblogが閉鎖されたので
2014年3月にお引っ越ししてきました

手づくり宿題

2020-04-28 18:03:12 | ハンドメイド

秋の展示会発表作品(予定)は

統一作品としてはちりめんでリースを作り、

そこに各自好きなものを飾る、となりました。

その他、この間作り続けた財布やブローチも。

 

私は 牡丹の花を作ることにしました。

ピンクを二輪、白を一輪、つぼみや葉っぱも作ります。

しばらく財布作りばかりをしていたので、つまみがなんだか難しい。


ピンクで、6センチ、5センチ、4センチ、と

各10個ずつ丸つまみでつまみましたが、

先生からは3センチも、と言われています。

白も裁断しなくては。

ロータリーカッターが大活躍です。

リースについては、手づくりバックの持ち手の円柱型(?)の芯地を注文したので

それに布を巻き付けて作ろうかな、とずぼらなことを考えています。

私は大きな布からのつまみなので、まだ楽ですが、

藤の花を選んだ友人は、

薄い布の1センチ、1.5センチという小さな布なので、悲鳴が聞こえてきます。

みんなそれぞれ違うものができるのでそれも楽しみ。

 

宿題の小さな小物、

安全ピンとパールのビーズでつくる根付けの材料をいただいてきて、

早速ビーズをはめようとしたら、安全ピンが足りない!

かぞえたはずなのになあ。

二つ分の材料をもらったので、もう一方から融通。

あと、ビーズの大きさが合わない感じ。

お手本は一列につきビーズが五つなのに、

四つしか入らない。

手持ちのひとまわり小さなビーズをを使ってみたけれど、ちょっと違う。

たぶん、ビーズの入れ方が違うんだろうなあ。

例会で一つ完成させておけばよかった。

次回のお楽しみにしておきましょう。

 

追記:

白、切ったものが出てきました。

お料理番組みたい。白い髪飾りを作ったときの残り物。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿