みどりの野原

野原の便り

10月8日 當麻寺周辺 ウォーク ジョロウグモすごい!

2018年10月08日 | Weblog

子供たち(大人)2人が行きたいところへ連れて行って(付いて行って)やるという。
どこでもよかったが當麻寺の近くを歩くことにした。
爽やか。ちょっといい天気過ぎるぐらい。

 
   當麻山口神社 鳥居          當麻山口神社
静かな境内にイギリスから来たという男性が一人、熱心に社殿を見まわっていた。
メジャーな観光地より、こういう静かなひなびたところが好む人がきているのかもしれない。

神社は人けはないが、二上山に登る人や降りてくる人、大池のそばはよく人が通る。

 
  大池 カイツブリと錦鯉それにおなじみのガチョウが今日も2羽いた。 
農業用ため池と思われる大池 近隣の村の合同所有なのか? ガチョウは誰かが飼っているのか?

 
公園の中で寝返りしていたのはシラカシ 煎餅みたいなあまりの浅い根張りに驚く。

山口神社からの下り、植込みのあたりにジョロウグモが大きい網を張っていた。(写真はない)
網の真ん中に雌がじっと得物待ち。雄は下の方に待機?
足元にあったチジミザサを小さくちぎって網に投げたら、餌と思って降りて来た。
「だまされてるわー」草を捕まえてぐるぐる巻きにするのかとしばらく見ていたら、足で挟んでポイっと下へ落した。
「餌じゃないことわかったんやねえ。捨てたねえ」
なおしばらく見ていると、少し離れたところに付いた草切れの所にも行き、確かめた後、ポイっ。
もう1か所のも同じようにポイっ。投げた3つとも見事に捨てた。
だまして悪かったけど、面白かった。

破れた網はマメに修理をし、引っ掛かったゴミはその都度お掃除。
私たちにとっては邪魔なクモの巣だがクモの生活の場なんやなあと改めて思った。


 
  當麻寺 北門から入る。         日本最古 国宝 梵鐘
私は何回も来てはいるが、子供たちは初めて来たようで広さに驚いていた。
国宝や重文がいっぱいあり、少しは説明してやれたらかっこよかったが、残念ながら忘れている。
有名な當麻れんぞ(お練り)は来年より4月14日に変更になるらしい。

時間もないので今日も通り抜けた。 

 
刈り取りを待つばかりの黄金色の田んぼ 向こうは二上山
        右)娘がカマキリを捕まえた。よう捕まえたなあ。
前脚付け根のオレンジからチョウセンカマキリのようだ。大きいお腹をしていた。


戻り道の途中には地蔵や道標や太神宮灯篭などがたくさんある。

 
元酒蔵の建物を活かしたステーショナリー&ギャラリー文晃堂へ立ち寄る。 
明治元年に建てられたという建物の内部 2階への広い階段に高い天井。 右)隣接するレンガの建物

  
彩色も残る地蔵は子安地蔵らしい。この横を入れば 右)中将姫の墓塔がある。

駐車場まで戻る。約5キロの平地ウォークだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月7日 近くを散歩 テイカカズラ タカサブロウ ダイサギ

2018年10月07日 | Weblog

とりあえず1週間 食事も気を付けて、激しい運動は避けるように言われている。
足慣らしに近場を短時間散歩。


 
家を出るといい香り。近所のキンモクセイが満開 塀に絡みついたテイカカズラの花
秋だなあ。やっと暑さも治まって一番いい季節だ。

田んぼの方へ。

 
   水路に ジュズダマ       ボントクタデもワンサカ咲いていた。

 
アメリカセンダングサ 花弁のある花を付けていた。
         右)種を確認してみるとこれは在来のタカサブロウだった。

 
この田んぼの縁の溝 
ヤナギタデが1本 ヒレタゴボウ チョウジタデ アゼガヤ ホソバヒメミソハギ ヌカキビ クサネム イヌタデなどがあった。
             右)クサネムに付いていたのはミナミアオカメムシの幼虫?


川の堤防に出た。 セイバンモロコシの繁る堤防 
ヨモギやイタドリにルリハムシのような虫があっちにもこっちにも。
マメアサガオやホシアサガオは時間が遅くてもう萎んでいた。

 
1か所にススキがあったのと、右)1か所にオオオナモミがあったのは今回の発見だった。

帰りに、来る時通った田んぼの横の道に大きいサギがいた。

 
コサギではないことはわかる。ダイサギか?チュウサギか?
                右)帰って頭部を拡大してみた。ダイサギだ。
おでこのカーブが平たくて、くちばしが長く、口角が眼の後端を超える。
今日ははっきり確認できた。

あまり散歩が長引くと心配症の家族が心配するのでそろそろ帰ろう。
夕方はスーパーまで小散歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月6日 10月1日から5泊6日・・

2018年10月06日 | Weblog

今年の秋に計画のあった旅行は、運悪く台風21号の後で、関空の第1ターミナル水浸し、それは何とかクリアしたものの、タンカー衝突による連絡橋の不調、それもなんとかなりそうで、航空各社の運航も進み始め・・というところだったが、致命的だったのが、我らが利用する飛行機が飛ばないことがわかり、中止になった。

その代わりに・・5泊の旅行・・と言いたいところ、ちょっと検査に引っ掛かり・・違うところに5泊する羽目になってしまった。

当初は1泊検査の予定だったが、合併症を起こして6日間点滴三昧 
トイレに行くのもどこへ行くのも一日中点滴の「てんちゃん」と2人連れ。
時に、忘れて1人で移動しようとすると「待って」と引っ張られ・・ごめんごめん。
可愛い相棒ともお別れして6日夕方、やっと帰宅した。
今後も定期点検が必要だが、なんとかクリアした。今からぼちぼち体を慣らします。

10月1日 初日の昼ごはんは「ウナ丼とおかず」が出た。やったー。いつもの昼ごはんよりずっと豪華版だ。
喜んだが、夜は食事が出たものの、それ以後絶食絶飲
検査が終わってからも合併症のために絶食絶飲点滴の毎日・・・
しんどいわけではないし、時間はたっぷり。
置いてあった文庫本をいっぱい読み、早寝早起きの規則正しい生活。

今回わかったのは、絶食絶飲でも全くお腹もすかず、のども乾かないということ。恐るべし点滴。
4日目の昼食からおかゆ食(低脂肪食)がやっと口から食べられるようになった。
いくらお腹が空かないといっても、やっぱり食事は口から食べるに限る。
以後も退院まで病人食と相変わらず点滴三昧。

帰宅して、体重計に直行。「絶食絶飲 病人食 おやつなし」ダイエットできたのではとちょっと期待。
なのに・・・変わらず・・・??
「そらそうや。体形がちっとも変ってないもの」と言われ・・・恐るべし点滴

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする