梟の独り言

色々考える、しかし直ぐ忘れてしまう、書き留めておくには重過ぎる、徒然に思い付きを書いて置こうとはじめる

伊勢神宮と熊野、那智

2011-01-31 08:15:41 | 旅行
10年も経つのか?夫婦で伊勢神宮と熊野神社から那智大社を見に出掛けた、朝早く都内を出て東名高速で東豊田から東名阪に移る、亀山で降りて先ず伊賀上野に寄った、城より堀が印象に残る所で芭蕉庵が趣が有ったが暗い建物だった、彼は幕府の隠密だったという話は話しとしては面白い。
欲をかいたので伊勢神宮に着いたのはかなり遅くなり内宮を見たら暗くなってしまい結局外宮は見なかった、梓川を渡り本宮を見てきたが遷宮が近いと言うことで隣に白い石を敷き詰めた空き地があったのが印象的だった。
宿泊を伊勢神宮の近くに連泊で取ったのは失敗だった、明くる日やはりかなり早く出て海岸を熊野神社に向かう、熊野神社は下社だけ見て来る、とても時間が足らない。一応と言った態度で参じると那智に向かう、
那智大社の下についたら既に昼を廻ってしまった、先ず那智の滝の滝壺を見る、鬱蒼とした杉林の中に降りて行くと林の一部が空いていて其処のはるか上方から水が落ちてくる、途中で霧に成る水で全体が湿気ているが清浄な感じが中々良い。
本宮は此処から長い上り坂を九十九折で登った上に有る、所々に食堂やお土産やが並んでいてかなり登ったと思い簡単に昼食を取る、「後どのくらいですか?」と聞いたら未だ半分程度だったのでトースト程度にして置いた、
この店に焼物が有った、旅行に行くと必ず買う事にしている珈琲カップを選ぶ、那智付近の焼物で最近出来たらしいが場所にちなんだ名前が付けられている、女房が買ったのはすっきりした青色で「熊野灘」と言うらしい、


自分が選んだのは黒と茶が縞になった物で「那智黒」と言うそうだ、那智黒は碁石では特級品だがこのカップも良い色合いだった。


那智の本宮まで登ったら其処に駐車場があった、どうやら何処かから此処まで上がる道が有ったらしいがお陰で良いお土産が出来たからよしとする、
本宮から滝の落ち口が見える所に綺麗な五重塔が建っている、滝をバックに写して来た、これは見事に嵌った写真だが嵌りすぎてつまらない、女房も「絵葉書だね、そこ等で買える見たいな」と言うが正にその通りの写真だ。



時間は既に3時を廻ってしまい何もしないで兎に角伊勢まで変える事になってしまった、途中で海亀牧場と言う所で休憩し宿に戻ったら又暗くなってしまった。
2泊目は和歌山に宿を取るべきだった、残念ながら和歌山城は見れず仕舞いだった、
帰りは志摩を通り鳥羽から知多半島にフェリーで渡り海岸を浜名湖まで走ると浜松から東名で帰ってきたが機会が出来たら和歌山城に言って見たいと思っている、奈良から吉野を抜けて紀ノ川沿いにもう一度海岸に降りて和歌山まで走ってみたいが、紀伊本線も良いかと最近めっきりスタミナの無くなったアラカンは思っているが、兎に角行ければ良いか。