近くの大学に隣接する遊歩道で咲いていました。枝に丸い雪洞のような形で塊状の花序を形成し、薄紅色がとても美しいサトザクラ系の八重桜です。蕾は緋色をしており開花した花弁との対比が風情があります。ここの遊歩道には30種類以上の品種の桜が比較できるように植栽されていますので、地元の愛好家の密かな名所にもなっています。京都辺りに多く栽培されている園芸品種と聞くと、何となく雅なイメージに見えます。写真は4月19日に撮影しました。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)