つくば実験植物園のあちこちで白い花を咲かせ始めました。光沢のある葉が車輪のように見え、その真ん中に白い花が咲いていますので、車輪に見えることからの和名のようです。奄美大島では、この樹皮を原料として染料を抽出し、大島紬の染料として、沖縄では、有名な芭蕉布の縞模様を表現するそうです。写真は5月14日に撮影しました。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)