つくば実験植物園で咲いていました。鬼百合に似ていますが、全体が小ぶりで、葉腋に「ムカゴ」が付いていないのが特徴です。白い玉状になる鱗茎は古来薬効があることで知らています。この花を観ると暑い真夏の到来を感じます。写真は7月21日に撮影しました。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)