つくば実験植物園の絶滅危惧植物展示区画で初めて見ました。とても変わった花ですが、綺麗に見えます。1996年に宮崎県で発見された新種と記されており、元々富士山周辺に分布する「富士大戟」の亜種と見られていますが、近年絶滅が危惧されていると記されていました。綺麗な花を観ていると偶々トンボが飛来してとまりましたので、慌ててシャッターを切りました。写真は7月21日に撮影しました。
つくば実験植物園で見かけました。明治時代に観賞用として中国から渡来した植物とされますが、我が国で野生化しているのを秩父地域で発見されて「秩父藤空木」と言われます。元々我が国には固有種の「藤空木(フジウツギ)」があります。写真は7月21日に撮影しました。