季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

ディエテス・グランディフロラ

2018-07-20 21:49:26 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園のサバンナ温室で咲いていました。アヤメ科の中輪の黄色い模様がとても美しい花です。写真は5月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルイランイラン

2018-07-20 21:44:19 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の熱帯資源温室で開花し始めていました。まだつぼみの状態ですが、開花すると淡い黄色になり、とても良い香りがします。蔓性でほかの樹に巻き付いています。写真は5月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウジソウ(丁字草)

2018-07-20 21:39:58 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園で咲き始めました。5弁の青紫色の美しい花です。和名はこの花を横から見るとうなずけます。写真は5月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チユウキンレン(地湧金蓮)

2018-07-19 21:42:49 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の熱帯雨林温室の入り口付近で咲き始めました。地面からニョキット黄色い花が咲いているように見えます。中国雲南省~インドシナ半島の高山帯(1000~2500m)の斜面に分布しています。和名のように地面から湧き出るような黄金色(黄色)の大きな蓮のような花が咲きます。写真は5月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タニウツギ(谷空木)

2018-07-19 21:36:49 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園で咲き始めていました。薄紅色が美しいウツギです。日本海側の山地の谷沿いに分布する落葉低木です。花が美しいことから公園などでも見かけることが多くなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダッチアイリス 'ディスカバリィー’

2018-07-19 21:28:36 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園のアイリスの多様性展示区画で咲いていました。青色がとても美しいダッチアイリスです。写真は5月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロバナハマナシ(白花浜梨)

2018-07-18 23:21:45 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園のバラ園で咲き始めました。純白の花が強い日差しにあたってとても眩しいくらいです。白い花は珍しいと思います。写真は5月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラン(紫蘭)

2018-07-18 23:13:36 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園で美しい赤紫色の花を咲かせていました。5-6月頃に群生して咲く様子はとても美しいですが、近年野生種の個体数が減っており、準絶滅危惧(NT)に指定して保護されています。写真は5月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャーマンアイリス'ベ ’イベリー・キャンドル’

2018-07-17 20:59:27 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園のアイリスの多様性天気区画で各種のアイリスが観察できます。この花は、薄いブルーがとてもきれいな花でした。写真は5月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャーマンアイリス 'フォックスファイア’

2018-07-17 20:57:17 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園のアイリスの多様性展示区画で咲いていました。鮮やかな黄色い花で、目立ちます。写真は5月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャーマンアイリス ’ゲイパト’

2018-07-17 20:51:48 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の入り口近くでアイリスの多様性が展示されていました。その中にあった「ジャーマンアイリス ’ゲイパト’」です。淡い色合いの美しい花でした。写真は5月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーカーシャー(シークワーサー)

2018-07-17 20:44:19 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の多目的温室で咲いていました。沖縄特産の酸っぱい緑色をした果実が思い起こされます。和名は「平美檸檬」と言われるそうです。写真のように花は柑橘系独特の白い花でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンショウバラ (山椒薔薇)

2018-07-16 20:38:35 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園で咲いていました。葉が山椒に似ており、中輪のピンク色のバラに似た花を咲かせます。富士箱根地方特有の薔薇で、「箱根薔薇」とも呼ばれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラサドウダン(更紗灯台)

2018-07-15 17:50:58 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園で咲いていました。花に紅白の縞模様があり、更紗模様に似ていることからの和名です。北海道から近畿地方の深山で生育する躑躅の仲間で、ブナ林の中で見かけることが多いそうです。写真は5月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゴメウツギ(小米空木)

2018-07-15 17:46:08 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園で咲いていました。花はごく小さくて米粒のようですが、たくさん集まって円錐花序を形成しています。北海道から九州の山地にどこにでも生育しています。大きくならない灌木であるため庭木としても愛好されます。写真は5月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする