
4月28日(土) 晴
朝、ママに送ってもらって西川くんと宅に回り、名張駅に向かう。
毎日、よく飽きもせず電車に乗って出かけるね!
もう一人の私が呆れている。
今日は桃谷のあい整骨院に西川くんを紹介することになっている。
うまくいって、不自由な左半身が少しでも使えるようになればいいな♪
私のバリバリに凝っていた頸と肩は、少し改善がみられているので、ね。
正午前にいつもの大串詩吟教室に到着、節子理事、平井理事、木野理事。
西川君、イズモト氏、中下先生、梅野氏、隆子さん、かーこちゃん、かよ子さん、岡本さん、リクノさん、玉ちゃん、松岡さん、良子さん、ツツイさん、さくら。
今日は義妹の美代ちゃんが、「時間が出来たからお手伝いに行くわ」と言ってくださって、相変わらずおしゃれないで立ちで、「あら、うれしい! いらっしゃいませ~♪」

3時過ぎに、用意していった800部の機関紙がすべて封入を終わり、でも、少しの手違いでヤマト便に間に合わなかったため、皆々さま、発送は月曜日にズレ込みました。 m(_ _)m
心を篭めて送らせていただきましたゆえ、いま暫くお待ちくださいませ。

ボランティアの後は、茶話会♪
午後3時半から階下のカラオケ喫茶「遊遊」に下りて、歌唱療法の始まり。
金つなぎの皆さんはほんとうに歌がお上手!
素人ながら、オリジナル曲を5曲も持って、綺麗な声でしっとりと歌いあげるリクノさん、耳触りの良い節子理事の歌声、今日はお休みだけれどイサモトさんは、日ごろから他の追随を許さない。
おしまいは節子理事の「今日の日はさようなら」
みんなで一緒に歌って心身を喜ばせ、午後5時半に終了となった。

平井理事、松岡さん、ツツイさんの「3人娘」は、「いい日旅立ち」や「白い花の咲くころ」、「終着駅」などをリリカルにピュアに歌いあげてくれました。
心が洗われるようでした。
朝、ママに送ってもらって西川くんと宅に回り、名張駅に向かう。
毎日、よく飽きもせず電車に乗って出かけるね!
もう一人の私が呆れている。
今日は桃谷のあい整骨院に西川くんを紹介することになっている。
うまくいって、不自由な左半身が少しでも使えるようになればいいな♪
私のバリバリに凝っていた頸と肩は、少し改善がみられているので、ね。
正午前にいつもの大串詩吟教室に到着、節子理事、平井理事、木野理事。
西川君、イズモト氏、中下先生、梅野氏、隆子さん、かーこちゃん、かよ子さん、岡本さん、リクノさん、玉ちゃん、松岡さん、良子さん、ツツイさん、さくら。
今日は義妹の美代ちゃんが、「時間が出来たからお手伝いに行くわ」と言ってくださって、相変わらずおしゃれないで立ちで、「あら、うれしい! いらっしゃいませ~♪」

3時過ぎに、用意していった800部の機関紙がすべて封入を終わり、でも、少しの手違いでヤマト便に間に合わなかったため、皆々さま、発送は月曜日にズレ込みました。 m(_ _)m
心を篭めて送らせていただきましたゆえ、いま暫くお待ちくださいませ。

ボランティアの後は、茶話会♪
午後3時半から階下のカラオケ喫茶「遊遊」に下りて、歌唱療法の始まり。
金つなぎの皆さんはほんとうに歌がお上手!
素人ながら、オリジナル曲を5曲も持って、綺麗な声でしっとりと歌いあげるリクノさん、耳触りの良い節子理事の歌声、今日はお休みだけれどイサモトさんは、日ごろから他の追随を許さない。
おしまいは節子理事の「今日の日はさようなら」
みんなで一緒に歌って心身を喜ばせ、午後5時半に終了となった。

平井理事、松岡さん、ツツイさんの「3人娘」は、「いい日旅立ち」や「白い花の咲くころ」、「終着駅」などをリリカルにピュアに歌いあげてくれました。
心が洗われるようでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます