goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪盆踊りの練習は、 今夜が最後なので…

2014年07月28日 01時21分18秒 | さくら的非日常の日々
7月27日(日) 午前中に激しい雨

今にも振り出しそうな、低く暗い空。
雨を呼ぶ風もカーテンにまとわりついて、揺らしている。

「あら、ま。 うれしい! お久しぶり~!」
東京の久保理事から、春の新宿御苑観桜会以来の声のご訪問♪
友人の不正出血を心配なされての電話が、久しぶりなものだから、「会いたいね♪」、「ほんとうに、ね!」

                   ◆

夕方、集会所に行く。
8月2日を前に、今夜が最後のお稽古とあって、熱気もひとしおだ。

踊りの先輩、渡邊さんと中里さんを先生に、中里さんや有田さんチの幼い坊ややお嬢ちゃんがたが、差す手引く手を見よう見真似で身につけ、上手に踊っているのもほほえましい。

帰りにパパ宅に回り、今夜の夕ご飯のたこ焼きを、いただいて帰る。
外はこんがり、中はふわとろ♪

大阪の粉もん文化の3本柱、餃子、たこ焼き、お好み焼きを、息子夫婦はお家の味に育て上げ、いずれも本当においしく、さくらはいつも、いそいそとお招ばれにいく。

ありがとう、ありがとう!


          

ナガオさんの、優雅な後姿ですぅ。


          

会場の隅っこで、お若い役員さんがたが、盆踊りのPR旗に紐を付けて何枚も、何枚も。

もらって帰って、明日の朝、近くの電信柱に取り付けましょう!



             

お昼過ぎ、えつこさんが来られた。

原発巣の分からない、見つかったときには骨転移のあった乳がんのご相談だ。
「がんは、認めたくは無い理不尽な病です。 でも、現状を受け入れなければ闘病の第一歩も踏み出せない…」

受け入れて、【めげない 逃げない へこたれない】闘病の途を行きましょう!

とても明晰な方だから、がんの予後についても正しく理解され、「がんばりましょう! ご一緒に!」と、ふたり誓い合ってお別れした。


             

お土産にいただいた小玉すいかは、ご自分が家庭菜園で作られた代物で、うれしく頂戴した。

ありがとうございます。
亡夫は、すいかが好きだったのですぅ♪

お返しに、信州のトランポりんごをもらっていただいた。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪名張の夏の風物詩、 独り楽... | トップ | ♪踊りのお稽古浴衣で、 歯科... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事