“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

城下町 おだわら ツーデーマーチ

2007年11月17日 | 日本全国ウオーキング

 

城下町 おだわら ツーデーマーチ

1.日時    11月17(土)・18日(日) 晴天・秋晴れ

2.大会名   城下町 おだわら ツーデーマーチ

3.主催者   小田原市・西さがみ連邦共和国

          日本ウオーキング協会・朝日新聞社

市橋小田原副市長挨拶

4.会場

  ①小田原城址公園 銅門広場

  ②参加者 初日5,753人 二日間で約1万人

  ③会場の盛り上げ

北条手作り甲冑隊と城主の翁 甲冑が無いが勇ましい

  ③ー1 北条手作り甲冑隊の方々が、法螺を吹き・銅鑼を鳴らし

         出発に当たり銅門を開門し、見送ってくれる

出発にあたり見送りをしてくれる

法螺吹き隊・銅鑼打ち隊の面々

   ③ー2 小田原北条太鼓の会の方々が、出発に当たり太鼓で

         励ましてくれた。

正面奥に大太鼓・小太鼓で出陣太鼓を打ってくれた

  ③ー3 小田原ちょうちん

小田原ちょうちん人形も歓迎

5.コースの概要

  ①小田原コース 20Km 

    太閤一夜城史跡をたどる自然満喫コースで、港から石垣山の一夜城を

     通り、わんぱうくらんどに抜ける自然豊かなコースで、美しい日本

     500選のコース。

     城址公園銅門広場→早川駅→石垣山一夜城→県立生命の星博物館

     →わんぱくランド→星山公民館→小田原市役所→銅門広場

立派なスタートゲート

小田原漁港を通り抜ける

小田原市を一望出きる石垣山を歩く 歩く姿分かるかな?

みかん畑の急な坂を登る 年寄りにはきつい

救護車も巡回してくれる 準備万端