“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

新春 初詣

2011年01月03日 | 翁の独り言

家族揃って

2011年新春

明治神宮へ初詣

恒例になっている家族揃っての明治神宮参拝

小田急参宮橋駅から北門を通り西参道を経て本殿へ

 

明治神宮

明治天皇と昭憲皇太后をお祀りする神社です。

内・外苑一帯にわたって鬱蒼と茂った緑したたる常磐の森は全国から献木10万本、

365種の人工林で、70万㎡、国民の憩いの場所。

初詣は例年日本一の参拝者を集める神社で、大相撲横綱土俵入りが行われる

本殿前で記念写真をパチリ

翁は自宅からウオーキングをして、明治神宮に行った。

約20Kmを歩いて家族と参宮橋駅で待ち合わせた

 

 

家族が元気で揃って、明治神宮へ初詣出来ることに幸せを感じている。

ありがとうございます。

ウオーキングをして感じることは、年々、正月というものの実感が薄らいでゆく。

子供のころの記憶、日ノ丸・門松・しめ縄・羽根つき・凧揚げ・などを目にしなくなった。

薄れゆく正月風情かな。