例会ウオーキング
ぐる~と三浦
油壺から城ケ島へ
三浦半島
神奈川県南東部にある半島。太平洋に突き出し、東京湾と相模湾を分ける。
地図の赤い線の通り、京急三崎口駅から城ケ島まで一周するコース。
何度も訪れ、見覚えのある景色を歩く。
1.日時 4月23日(水)
2.例会名 ぐる~っと 三浦 油壺から城ケ島
3.主催者 川崎ウオーキング協会
京急三崎口駅5分の所に位置し、サッカー場のある公園での出発式。
コース風景
スタート
八重桜・ツツジの咲く季節がやってきました。
城ケ島を目指して南に向かう。
油壺マリーナ
相模湾・諸磯泊地に面している油壺マリーナ
スランプ構造
未だ固まっていない堆積物が一時的に海底などの斜面をすべり下った結果
生じた特異な堆積構造です。三浦市海外町一帯に露出する。
三崎フィッシャリーナ・ウオーフ「うらり」
地域活性化と水産振興を目的として2001年にオープン。
マグロをはじめ旬の魚介類や野菜などを販売する「産直センター」があり、ます。
三崎漁港
漁港周辺には、マグロ料理などのお店が並び、東京から気軽に訪れられる日帰り観光地。
マグロ陸揚げ量全国2位・カジキ・キンメダイ・ブリ・タイ等が陸揚げされる。