湯ったりウオーキング
鶴見川を歩き
ヨコヤマ ユーランド 緑 で湯を楽しむ
湯ったりウオーキング
横浜の翁と続けている「湯ったりウオーキング」に行った。
2011年3月より始めて今回で9回目、
① ウオーキングは鶴見川を歩き (JR横浜線・小机駅~十日市場駅)
② スーパー銭湯は横浜市緑区の「ヨコヤマユーランド・緑 八朔の湯」
日時 4月18日(木)
コース風景
鶴見川
鶴見川
東京都および神奈川県を流れる川。全長42.5Km
東京都町田市の泉を源流とし、横浜市鶴見区の河口から東京湾に注ぐ
東京国際総合競技場
横浜市北区の新横浜公園にある陸上競技場および球技場。
日産が命名権を取得しており2005年より「日産スタジアム」の呼称を用いている。
鶴見川流域は、標高80mから170mの低い丘陵地帯が分水界をなしている。
高度経済成長期から流域周辺は人口が急増し、住宅地として開発が進められた。
緑豊かな公園で、園内は竹林・雑木林・原っぱ・池などがあり、散歩に最適。
この公園は「北八朔公園愛護会」の方たちが、「自然と地域住民との共生」を目的として
長い年月をかけて整備された公園です。
仕上げはお決まりのビールで。
今年の9月に予定をしている「琵琶湖一周」の計画について、話が弾みました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます