例会ウオーキング
神奈川県立都市公園巡り
相模原公園
神奈川県立 相模原公園
公園の外周を雑木林に囲まれ、その中に メタセコイア並木とフランス風庭園
118品種・約26,000株の花菖蒲が咲く「水無月園」・熱帯植物園・芝生広場
などがあり、花の観賞、ピクニックなどが楽しめる
1.日時 9月8日(土)
2.例会名 神奈川県立都市公園巡り
3.主催者 相模原市ウオーキング協会
210日も過ぎ、少し秋の気配を感じる公園で出発式
コースの風景
相模大野中央公園
小田急相模大野駅に近く、駅周辺を利用する人々や近隣住民の憩いの場となっている
芝生広場や水の広場、相模湾をイメージした池などがある。
花壇には一年を通して季節ごとに花が咲き乱れ、きれいに整備されている。
相模緑道緑地
昭和23年から38年までの16年間をかけ築造した通称「畑かん水路」の水路敷きを
神奈川県が緑道として整備。
こもれびの森
相模原中央緑地 (こもれびの森)
コナラ・クヌギなどの雑木林が連なり相模野の面影を残す平地林の中に整備された緑地
四季折々の自然の表情を満喫できる散策路がある。
工業団地
異業種集団、最新鋭工場群が建ち並ぶ
製造業12社、卸売業2社、小売り業1社からなる。
相模原公園
県立相模原公園
平成14年に「第9回全国都市緑化かながわフェアー」の会場になって以来
花や緑の情報発信拠点として活躍。
この公園のシンボルが、 「サカタのタネグリーンハウス」です。
久しぶりのウオーキング
少し疲れましたが、秋に向かっている風の中を
気持ちよく歩きました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます