例会ウオーキング
保土ヶ谷公園の銀杏並木
神奈川県内で最初に誕生した運動公園です
戦後間もなく、野球場・サッカー場・ラクビー場など運動施設を整備してきた
桜や梅の木もたくさんあり、春はお花見で賑わう場所です。
秋の黄葉シーズンは、イチョウの黄葉が楽しめる。モミジのあります。
1.日時 12月9日(土)
2.例会名 保土ヶ谷公園の銀杏並木
3.主催者 県央ウオーキング協会
出発式風景
4.集合場所 鶴ケ峰公園
神奈川県横浜市旭区にあり、相鉄線鶴ケ峰駅徒歩5分
公園横に、鶴ケ峰稲荷神社がある。
コースの風景
①帷子川
帷子川本流の全域が神奈川県横浜市内を流れている
②帷子川親水緑道
もともとは蛇行の激しい暴れ川で水害の多い川であったが
多くの地点で改修が進められ、地下分水路や親水公園が造られた。
③東川島水道みち公園
環状2号線の巨大な高架下を公園に。
横浜市保土ヶ谷区東川島町。相鉄上星川駅、徒歩10分
④保土ヶ谷区仏向地区の風景
マンションの立ち並ぶ路をウオーキング
アップダウンの多い道。
⑤神奈川県立 保土ヶ谷公園
運動公園・34ha・昭和32年開園
秋の紅葉シーズン
イチョウの黄葉を楽しみました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます