例会ウオーキング
薬師池公園のハス
東京都町田市 薬師池公園 大賀ハス
公園内の北端部にハス田が設けられ、大賀ハスが咲き誇る
池の水を覆い隠す緑色の大きな葉の群れからひょっこり顔を出す
鮮やかなピンク色の花は、阿弥陀如来や観音菩薩像の台座の形そのままである。
今日のウオーキングはそんなハスの花を求めて歩きました。
大賀ハス
昭和21年(1951)、千葉県千葉市検見川にある東京大学検見川厚生農場の
落合遺跡で発掘された、
いまから2000年以上前の古代のハスの実から発芽・開花した古代ハスのこと。
1.日時 7月24日(日)
2.例会名 薬師池公園のハス
薬師池公園
東京都町田市の中央を貫く鎌倉街道周辺には、美しい庭園が広がる
薬師池公園を中心に、花や緑を楽しめる花園が数多く点在する
季節ごとに花開く花園のシーズンを思う存分楽しめるエリア。
3.主催者 相模原市ウオーキング協会
JR横浜線 小渕駅 小渕北公園に集合の参加者
町田市立 忠生公園
多摩丘陵の典型的な谷戸の地形を生かした公園。
自然観察会・自然教育活動が行われている
野津田薬師堂
本尊:薬師如来 宗派:真言宗 開基:行基 天平年間
薬師池公園で記念写真をパチリ
薬師池公園風景
大賀ハスの花
本当に美しい
今日は町田市の薬師池公園の「大賀ハス」を観て歩いた
歴史ある大賀ハスを堪能しました。
厳しい暑さが続きますが元気で歩けることに感謝しております
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます