例会ウオーキング
多摩川ウオークの決定版
第18回 多摩川GO! GO!マーチ
多摩川
多摩川は、山梨県・東京都・神奈川県を流れる多摩川水系の本流で一級河川。
今回は多摩川中流、神奈川県川崎市・東京都世田谷区・狛江市を歩く。
神奈川県川崎市宿川原堰・・・二ケ領用水の取水口
多摩川の小田急小田原線付近の河原風景
1.日時 4月2日(日)
2.例会名 多摩川 GO! GO! マーチ
3.主催者 川崎ウオーキング協会
二ケ領せせらぎ館
川崎市登戸にある多摩川資料館・・・本日は自由スタート・自由歩行
コースの風景
二ケ領用水は多摩川などを水源とし、神奈川県川崎市多摩区(上河原堰・宿川原堰)から
川崎市幸区までを流れる。全長32Km。人工用水路。
二ケ領用水沿いには桜が植栽されており、桜の名所になっている。
宿川原の桜をゆっくりと眺めていただきましょう
川崎市緑化センター
昭和11年、神奈川県農業試験場東部園芸指導地が開設された。
昭和54年、川崎市緑化センター条例に基づき、「緑の相談所」の機能を持つ施設となった。
多摩川岸辺の散歩道
JR南武線稲田堤駅ー稲田公園ー二ケ領上河原堤堤ー宿川原堤堤ー船島稲荷
二ケ領用水ー緑化センター宿川原駅とコースが作られている。
二子橋
多摩川及び平行する支流の野川に架かる道路橋の一つ。国道246号の橋。
兵庫島公園
東急田園都市線・二子玉川駅からほど近い、多摩川の河川を利用した河川公園。
多摩川と野川の合流部に位置する「兵庫島」を基に作られた公園。美しい風景を醸し出してる。
狛江水辺の楽校
東京都狛江市にあり、わき水や小川・池・雑木林・オギ原・化石島など、多摩川らしい
自然と景観を残す貴重な水辺の空間。
多摩水道橋
東京都狛江市と神奈川県川崎市多摩区に架かっている、世田谷通りが通ってる。
多摩水道橋からの眺め
ゴール
好天のなか、多摩川の畔を気持ちよく歩きました。