MISO's Free and Easy Life

活ごこち、食ごこちをもとめて~

サクサク大葉入り餃子(レシピ)

2012-02-08 16:33:40 | モニターレシピ 講習会 
最後はレンコンを入れて食感を楽しみます♪
定番の餃子も良いですが、色々とアレンジ出来る料理だと思います




サクサク大葉入り餃子
材料

鶏胸肉挽肉 100g
蓮根    100g
大葉    8枚
マヨネーズ 大2
七味    適量
餃子の皮  16枚
サラダ油  適量

作り方
1.ボウルに分量の鶏挽肉、5㍉角に切った蓮根、マヨネーズ、七味を入れ混ぜ合わせる。
(蓮根は酢水につけてから、水分を良く拭き取りカットする。)

2.ぎょうざの皮に上に1枚の半分に切った大葉をのせ、その上に混ぜ合わせた1をのせ包む。

3.フライパンに並べ、少量のサラダ油を入れ、火にかけ熱湯を1㎝位注ぎ、蓋をして蒸し焼き状態にし、
水分がなくなったら蓋をあけ、サラダ油を少々ふりかけ焼き色をつける。

4.タレは酢漬けの赤唐辛子と千切りにした生姜、醤油を混ぜお好みでごま油を少々入れてタレの出来上がり


ランキングに参加中
↓クリックしていただけると嬉しいです~
↓Please click the links below to vote for me. Thank you very much

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ

にほんブログ村 料理ブログへ


おかかとチーズの揚げ餃子(レシピ)

2012-02-08 16:21:40 | モニターレシピ 講習会 


おかかとチーズの揚げ餃子

作り方
カマンベール 1/2個
おかか 大1
醤油 少々
餃子の皮 10枚
水菜 1株
オリーブオイル 大2

作り方
1.カマンベールチーズはサイコロ状にカットしてボウルに入れ、分量のおかかと醤油を入れ軽く混ぜ合わせる

2.水菜は洗って長さ5㎝位にカットしておく。

3.餃子の皮に1を包み、フライパンに並べ上からオリーブオイルをかけ、中火で両面焼き色がついたら出来上がり。


ランキングに参加中
↓クリックしていただけると嬉しいです~
↓Please click the links below to vote for me. Thank you very much

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ

にほんブログ村 料理ブログへ


ポテサラ揚げ餃子(レシピ)

2012-02-08 16:19:43 | モニターレシピ 講習会 
簡単餃子レシピが続きます(笑)



ポテサラ揚げ餃子

材料(2人分)
市販のポテトサラダ 180g
カレー粉 小1
塩、胡椒 適量
餃子の皮 10枚
キャベツ 2枚
揚げ油 適量

1.市販のポテトサラダをボウルに入れ、分量のカレー粉、塩胡椒で味を整える。

2.キャベツは一口大にカットしておく。

3.餃子の皮で1を包み、180℃位に熱した油でカリッとあげる。

4.キャベツはサラダ油で炒め、塩胡椒で味付けをし、器に盛り、揚げ焼きしたポテサラ餃子を盛って出来上がり


ランキングに参加中
↓クリックしていただけると嬉しいです~
↓Please click the links below to vote for me. Thank you very much

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ

にほんブログ村 料理ブログへ


イタリアンな海老ぷり水餃子(レシピ)

2012-02-08 16:14:25 | 毎日の食事 洋食 韓国風 イタリアン 


イタリアンな海老ぷり水餃子
材料(2人分)
トマトホール缶 1/2缶
にんにく 1かけ
オリーブオイル 大1
ドライバジル 小1
塩、砂糖、醤油 適量
餃子の皮 10枚
むきえび 100g
パルメザンチーズ 大1
卵白 1個分
ドライパセリ 適量

作り方
1.フライパンにオリーブオイル、にんにくのみじん切りを入れ炒め
香りが出てきたらトマト缶のトマト、ドライバジル、塩、砂糖、醤油で味を整えトマトソースの出来上がり。

2.むきえびはざく切りにし、ボウルに卵白、パルメザンチーズ、ドライパセリ、塩を入れ混ぜ合わせる。

3.鍋に水を入れ、オリーブオイル(分量外)数滴入れ、2を餃子の皮で包み、
湯が沸騰したら包んだ餃子を入れ浮いてきたら網ですく。
水気をとり器に1のトマトソースを乗せ茹でた海老餃子を盛り、
ドライパセリとパルメザンチーズの振りかけて出来上がり


ランキングに参加中
↓クリックしていただけると嬉しいです~
↓Please click the links below to vote for me. Thank you very much

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ

にほんブログ村 料理ブログへ


NHK餃子特集で紹介された根三つ葉入り焼き餃子(レシピ)

2012-02-08 16:00:24 | テレビ 雑誌&サイト掲載 入賞レシピ
旬の野菜をプラスして作る焼き餃子
春には根三つ葉を入れて作ります~



材料(4人分)

豚挽肉   200g
根三つ葉(根を取り除いた部分)250g
卵     1個
生姜    50g
味噌    20g
サラダ油  適量
餃子の皮  25枚

つけだれ
醤油    適量
ラー油又はからし 適量



作り方

1.根三つ葉は根を取り除きお鍋に入る位の長さに切る。
お鍋に水を入れ沸騰したら切った根三つ葉を茎の方から順に入れ、サッと茹で流水で冷まし水気を良く絞り、
みじん切りにしておく

2.生姜は皮をむき、千切りにする。

3.ボウルに豚挽肉、1、2、卵、味噌を加え、良く手で混ぜ合わせておく。

4.市販の皮に包み、フライパンに12個づつ並べる。
(その際フライパンの大きさにもよるので、なるべくぎゅうぎゅう詰めにしない事)何回かに分けて焼く。

5.やかんに水を入れ、火をつけ沸騰させる。

6.4に少量のサラダ油を流し入れ、火をつけフライパンが温まったら
5を並べた餃子の高さ半分位まで注ぎ、蓋をして蒸し焼き状態で蒸す。

7.完全に水分が無くなったら、蓋をあけ焦げ目を付けて出来上がり。


注意点
根三つ葉をサッと茹で水分が出るので、水気をよく絞る事

ランキングに参加中
↓クリックしていただけると嬉しいです~
↓Please click the links below to vote for me. Thank you very much

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ

にほんブログ村 料理ブログへ