まあ~どうでもいいことでしょうが、先週、こんなどうでもよい記録が・・・。
-----------------------------------
先週の木曜日、その日の某パブは午後11時半の時点で、客数は自分も入れて5名。
お客も馴染み客ばかりなので、カラオケ独占には絶好?の条件日。
9時近くから店に来ていて、その時点でもう10数曲は歌っていたのですが、お店側の熱い?応援(歌うと従業員全員が踊ってくれるのですから・・・)で、さらに歌うことに。
仲の良い飲み仲間の“いみさん”と“仁さん”の応援ならぬ悪ノリで、それから永遠に歌うハメに・・・。
洋楽からJ-POPからフォーク、演歌・歌謡曲まで気がつけば、閉店の午前3時までに41曲熱唱?です。
(その店では一人で歌った最高記録とか・・・)
ギターはまだ弾けませんが、歌うだけなら体力的に「高島平地区音楽祭2K7」どころか、単独ツアーぐらいもOKなことは分りました。
こんなバカなことを一緒に楽しめるスポットがあるのも、高島平のひとつの“魅力”なのでしょうか。
-----------------------------------
先週の木曜日、その日の某パブは午後11時半の時点で、客数は自分も入れて5名。
お客も馴染み客ばかりなので、カラオケ独占には絶好?の条件日。
9時近くから店に来ていて、その時点でもう10数曲は歌っていたのですが、お店側の熱い?応援(歌うと従業員全員が踊ってくれるのですから・・・)で、さらに歌うことに。
仲の良い飲み仲間の“いみさん”と“仁さん”の応援ならぬ悪ノリで、それから永遠に歌うハメに・・・。
洋楽からJ-POPからフォーク、演歌・歌謡曲まで気がつけば、閉店の午前3時までに41曲熱唱?です。
(その店では一人で歌った最高記録とか・・・)
ギターはまだ弾けませんが、歌うだけなら体力的に「高島平地区音楽祭2K7」どころか、単独ツアーぐらいもOKなことは分りました。
こんなバカなことを一緒に楽しめるスポットがあるのも、高島平のひとつの“魅力”なのでしょうか。