高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

暁に祈る・・・大東文化大学

2010年12月26日 04時04分53秒 | ●高島平・地元コラボ企画
今朝の朝刊を見て、驚きました。


私がこの4年間関わりを持っていた、地元の大東文化大学の不祥事です。

しかも、その学部と云うのが「高島平再生プロジェクト」に、一番関係していた環境創造学部で、その学部長による2000万にも及ぶ不正ですから、開いた口も塞がりません。

さらに、09年2月に内部告発があったにも関わらず、不正経理が確認できなかったことは、同教授以外に関与した人間がいたと思われても、仕方のない不祥事です。


元々、地元住民が主体でスタートしたこのプロジェクト、他の大学から連携希望の声に応えるべく昨年春に設立した任意団体、『高島平総研』に主体を移しておいたのは、今、思うと大正解でした。

幸いにも『高島平総研』には、学生や他大学からも絶大な信頼の得ている、同学部の先生方もいらっしゃいます。

この不祥事が糧になり、そのような先生方が中心になって、学内が浄化されるのなら、地元にとってプラスになるので、住民の一人として私も応援したいものです。


大学は地域の財産でもあります。

また、地域に根ざす以上、地元に貢献の義務もあります。

真の財産になるべく、猛省を願いたいもの。


ガンバレ、わが街の大東文化大学。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする