goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしいしあわせ

しあわせは いつもあたたかなキッチンから・・

家庭料理

2008年06月12日 | おいしいもの、外ごはん。
昨日間違えて出かけそうになっていた料理教室。
今日間違いなく(笑)行って来ました。

北海道の素材を愛し、
良い素材にはこだわりをもたれる星澤先生。
でも先生は、どこに行ったら売っているの?と
いうような普段使わないような種類の調味料や
素材を使われないので、
今日帰ったら早速復習なんていうことも十分出来るんじゃないかしら。
身近な素材で(その素材選びにはこだわっていらっしゃるけれど)
身近な調味料で・・家庭料理って、そういうものですよね。

フレンチや、イタリアン、中華に韓国料理、
それからそれから和食や懐石・・など料理を習う選択肢は
色々あるし実際色々なお料理を習ってみたい願望は
果てしなくあります。
少しずつ習えたらいいなとも思います。

でも身近な家庭料理こそ食べ盛りの子供を抱える
今の私の生活には一番大切と思っているので、
時々申し込みをしています。
家庭の食卓こそ基本だし、一番多く口にするものですから。
抽選だから、行けるとは限らないんですけれどね。

ごはんものは本当は丼もの。
ここは先生のスタジオではないので、
ちょうどよい大きさの丼がなく、
この盛りつけでしたがお味はすごく良いのです。

今日も楽しいトークと美味しいお料理。
楽しませて頂きました。
ありがとうございました。



今朝のお弁当

2008年06月12日 | お弁当
今朝のお弁当。

・ごはん (梅干し)
・野菜コロッケ
・卵焼き
・紅鮭
・しめじ
・アスパラ
・きんぴらゴボウ
・焼き鳥
・焼きねぎ

昨夜は帰宅が遅いオットを待ちながら
夜中にコロッケの下ごしらえ。
衣までつけておきました。
コロッケはいつも全部朝作ることが多いのですが、
今日は、お料理教室。
片づけの軽減に、夜のうちに。
おかげで今朝は楽に支度が出来ました。

次男は、昨夜並行して焼いたロールパンで
コロッケを挟んで朝食。
自分でパンに切れ目を入れるのが楽しい様子でしたが
お弁当や朝ごはんの準備中に、
まだ慣れない手つきの次男にドキドキ。
無事に出来ていましたけど。
させないと出来るようにならないから、ガマンガマン。(笑)

さて、昨日からお待ちかねの料理教室。
いってきま~す。