今朝のオットのお弁当。
変わり映えしませんが・・
・ごはん (このあと梅干しのせました)
・えのきの豚肉巻き (照り焼きにしてあります)
・かに玉風卵焼き
・紅鮭
・ピーマン炒め
・茹でにんじん
・アスパラ炒め
・赤ウィンナー
地物のアスパラが出回り始めて、
先日大型店舗の前に張られたテントの中で
野菜の直売がされていて嬉しくなって購入したものです。
もう結構太くておいしいです。
週末は家庭菜園の準備にあちこち出かけたり
苗を植えたりと忙しくしていました。
お花も少し植えて庭先がかわいらしくなりました。
今年の菜園の新顔はスティックセニョールやサンチュ。
スティックセニョールは、料理教室で使っておいしかったけれど
なかなか近所で見つけられないので、植えてみることに。
サンチュは、庭先で焼き肉をするときに
ちょっと取ってきて洗って食べられたりしたらいいななんて思って。
(相変わらずの食いしん坊理論。笑)
他にも色々な種類のミニトマトやピーマン、ししとう
豆類などなど・・・そしてじゃがいもも植えました。
近所の方に、アスパラも植えたら~?なんて言われていて
ちょっとそちらにも気持ちが傾いています。(笑)
昨日から、ようやく暖かくなり始めた札幌。
農作物のためにもそろそろ本格的に春になって欲しいものです。
変わり映えしませんが・・
・ごはん (このあと梅干しのせました)
・えのきの豚肉巻き (照り焼きにしてあります)
・かに玉風卵焼き
・紅鮭
・ピーマン炒め
・茹でにんじん
・アスパラ炒め
・赤ウィンナー
地物のアスパラが出回り始めて、
先日大型店舗の前に張られたテントの中で
野菜の直売がされていて嬉しくなって購入したものです。
もう結構太くておいしいです。
週末は家庭菜園の準備にあちこち出かけたり
苗を植えたりと忙しくしていました。
お花も少し植えて庭先がかわいらしくなりました。
今年の菜園の新顔はスティックセニョールやサンチュ。
スティックセニョールは、料理教室で使っておいしかったけれど
なかなか近所で見つけられないので、植えてみることに。
サンチュは、庭先で焼き肉をするときに
ちょっと取ってきて洗って食べられたりしたらいいななんて思って。
(相変わらずの食いしん坊理論。笑)
他にも色々な種類のミニトマトやピーマン、ししとう
豆類などなど・・・そしてじゃがいもも植えました。
近所の方に、アスパラも植えたら~?なんて言われていて
ちょっとそちらにも気持ちが傾いています。(笑)
昨日から、ようやく暖かくなり始めた札幌。
農作物のためにもそろそろ本格的に春になって欲しいものです。