goo

セッター、マルセン、マルメラ、マル金というたばこ〈英訳付〉

2012年01月01日 | たばこをめぐる見聞記
◎ 若者にとってのたばこの銘柄は、私が認識している呼び方とかなり違っていることを痛感させられた。「セッター」といえば、バレーボール用語、もしくは日本の伝統的な履物である「雪駄(せった)」に聞こえてしまうけれど、「セブンスター」のことだった。「マルセン」というと、丸の中に扇と書いた商標を思い浮かべてしまう自分は、やっぱり昭和28年生まれのオヤジなのだろう。「マルメラ」に至っては、何のことだか見当もつかず、「マールボロ・メンソールライト」の短縮形であると知り、「口あんぐり!」のような違和感を覚えた。

◎ あげくの果てに、金色に近い色の「マールボロ・ライト」を「マル金」と命名してしまう発想には、脱帽なのでした。そして、「最低でも、中学3年の夏休みが終わり、部活から開放されたころに、たばこを覚えないヤツは20歳過ぎてからも吸わないみたいですよ」と聞き、現実はそんなものなか、という新鮮な驚きを感じた。だからというわけではないが、たばこは20歳からという法律は、もうとっくに死んでいる。(2002 07/26)

◎ I was made acutely aware that the brand names of cigarettes for young people are quite different from what I recognise them to be.
'Setter' sounds like a volleyball term, or the traditional Japanese footwear 'seta'.
However, it was a 'seven-star'.
Also, when I think of 'Marusen', I think of a trademark with the word 'fan' written inside a circle, and I must be an old man born in 1953.
When it came to "Marmela", I had no idea what it meant.
When I found out that it was a shortened form of 'Marlborough Menthol Light', I felt a sense of discomfort like 'Mouth watering! I felt as uncomfortable as if I had been in a

◎ I had to take my hat off to the idea of naming the nearly gold-coloured packaging 'Marlboro Light' as 'Marlboro Gold'.
I also heard that "at the very least, those who don't learn to smoke at the end of the summer holidays of their third year of junior high school, when they are free from club activities, don't seem to smoke even after they turn 20".
I felt a fresh sense of surprise that reality is like that.
Not necessarily because of that, but I think the law that says cigarettes must be smoked from the age of 20 is long dead. (2002 07/26)


goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。