goo

屋形船に乗ってみたい

2012年02月08日 | ここで一服・水元正介


出先の仕事場が金杉橋近くにあります。橋の下を見ると
たくさんの屋形船が浮かんでいます。私は、まだ屋形船
に乗ったことがありませんので、ぜひ一度ぐらいと考え
ています。

屋形船には「禁煙」の看板がかかっています。しかし、
屋形船のお店の入口には、スタンド灰皿が見えます。
乗る前と降りた後の一服は、さぞ美味しいでしょうね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

薄型のスタンド灰皿(飯田橋)

2012年02月07日 | ここで一服・水元正介


ちょっとした時間を利用して、もしくは意図的に時間を
つくって散歩しています。詩吟の会議が神楽坂であった
とき、東京駅で下車し水道橋経由で歩きました。

飯田橋駅近くで、これまで見たことのないスタンド灰皿
を見つけ、まずは一服してから写真を撮りました。
飲料やたばこ自販機が、歩行者の邪魔にならないように、
法律で薄型化が決められました。

その時期に開発されたスタンド灰皿なのでしょうか。
狭い歩道なので、ここに立ち止まって一服するのは気を
使います。だから、この灰皿は普及しなかったのですね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

たばこを吸いすぎたようです!

2012年02月06日 | たばこの気持ち
たばこが無性に欲しくなるときがあります。
先週の金曜日は鹿児島在住の友人と久しぶりに会いました。
秋葉原の万世本店レストランには喫煙席があります。
気兼ねなく吸えると本数が増えてしまいます。

土曜日の懇親会の一次会・二次会も喫煙席でした。
たばこを吸っていたのは7人中4人、ついつい本数が増えました。
振り返ってみると、以前は40本以上吸っていました。
喫煙場所が制約され、ここ2~3年は半分ぐらいに減ってきました。
久しぶりのたばこ満喫デーでした。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

大阪梅田の路地裏にて

2012年02月05日 | たばこをめぐる見聞記


これまでに、数々のスタンド灰皿とか、喫煙コーナーを
写真に撮ってきました。珍しかったり驚かされたりした
こともありますが、今回は「なにこれ?」の部類です。

大阪って、大都会なのにこんな光景が路地に残っている
から面白いですね。橋下市長のもと今後の変化も楽しみ
ではありますね。

橋下市長は、東国原・前宮崎県知事のような真似をせず
じっくりと大阪市(大阪府・関西圏)に腰を据えて健闘
していただきたいと思います。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

東海道新幹線の新型車両の喫煙ルーム

2012年02月04日 | たばこの気持ち


ときどき東海道新幹線を利用します。喫煙車両が残って
いる場合、もちろんそこに座席を確保しています。

新しい車両にも狭いながら、喫煙ルームがあります。
東北新幹線とは異なり、私たち喫煙者にはありがたい
限りなのです。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ホットモット入口の喫煙スペース

2012年02月02日 | ここで一服・水元正介


最近では、お弁当といえばコンビニになりました。
それでも「ほっかほっか亭」の存在感はありますね。
「ほっかほっか亭」の「のり弁」280円は衝撃でした。

経営環境の変化によって、旧来の「ほっかほっか亭」は
枝分かれしホットモット(HOTMOT)になりました。
先日、久しぶりに立ち寄り、待ち時間に一服しました。

外食チェーンの中で回転寿司は「元禄寿司」から始まり、
元気寿司などが枝分かれし、各社で競争しています。
勤労者のランチのお値段が500円を切りました。
なかなか厳しい業界なのですね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

お茶会の出来そうな場所ですが…

2012年02月01日 | たばこをめぐる見聞記


浜離宮恩賜庭園には、水辺のほかにお茶会が開かれる
ような場所にも、スタンド灰皿が設置されていました。
庭園全体に吸い殻が一つも落ちていませんでした。

訪れる人のモラルも良いのでしょうが、何よりも喫煙
場所が設置され、きれいに保持されているからだと思
います。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
   次ページ »