もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20170612 富山市の市内電車で① 03 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2017年06月17日 00時04分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

古い車両と新しい車両のはずだが?古い車両の屋根の上がすっきりしている所為かな?パンタグラフはずいぶん違うけど。

大学前行きの車両だ。大学前には連結車両は行かないのかな?

望遠から広角の画面に変わると、ずいぶん印象も変わる。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170612 富山北で LRT で 04 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2017年06月17日 00時03分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

地下道の北側真ん中?地下広場。真ん中の光は自然光だと思った。

北口1をでて目の前に図面があった。現在の在来線を全て高架化して、路面電車で南北をつなげる?面白い。完成してからまた来たい物だ。

予想される完成時の平面図?北口を出て一つ駅が欲しいな。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170514 倉敷で美術館までの散歩 34 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2017年06月17日 00時02分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

アイビースクウェアの西門を抜けて直ぐ右に、この案内板があった。この立ち位置の後ろ側に「小島寅次郎記念館」がある。

振り向いてみた「小島寅次郎記念館」。何となく、わざわざ新しく煉瓦でこの記念館を作った?と思い込んでしまった。これまでに見た煉瓦造りとは偉い違いだ。

大原美術館へ入った人は、同じ券で此所も入れたのだ。ここに来た時間では速すぎたし、大原美術館の後は喫茶店エルグレゴに入ってすっかり忘れてしまった。 

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170513 干潮の安芸の宮島で 01 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2017年06月17日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

振り返って見る船着き場?船の駅ですね。

何時も閉まっているのですけど、脇をすり抜けて海岸近くを通ります。

去年より海岸が広い?去年とずいぶん違う。思い切り干潮だ。今年は干潮の厳島神社が見られる。この喜び。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする