![]() | 君がいない夜のごはん |
クリエーター情報なし | |
NHK出版 |
なんとも、いつもの、穂村さん節で「食」について書かれている。
失礼だが、他愛のないハナシの連続。ショージ君シリーズみたいな軽いノリ。
食べ放題では、しゃぶしゃぶ食べ放題から、苺食べ放題へと。
そして蟹食べ放題へと、蟹の味がしない、味が淡いと・・・。
未知の甲殻類ではないか、食べ放題ように特別に開発された・・・蟹ではないかと。
食べ放題とは違うが、ホテルでの朝のバイキングも曲者。
丁度、きのうは東京のホテルでバイキング。
中国人の家族連れの旅行者でいっぱいで、大人も子供もみんな凄い、食欲旺盛、そして賑やか。
でも実際、バイキングは悩む。まずはパンにするかごはんにするか、次はおかず選びで悩む、
皿に取る量で悩む、食べる順番で悩む、・・・・・取り過ぎた自分に悩む。
でも今回はいやしさに打ち勝って、少なめに食べる自分を誉める。
隣に座った、同じようなビジネスマンの皿をチェック、彼はパン党。クロワッサンが美味しそう。
私は、ごはん。・・・・・・でも、お腹を覚ます為にいつもオレンジジュースを最初に一杯。
ホテルのバイキングで好きなおかずは、ベーコン、それもチリチリのベーコン。
生卵と海苔だが、今回はなし。・・・・・筑前煮に、ひじき煮、筍煮、焼売、ウィンナ、そしてコーンたっぷりのせたサラダ。
最後は、デザートとしてフルーツポンチにヨーグルト(東京ではタカナシ製、結構甘い)
ミルクを入れた、コーヒ―・・・・何が、少な目か食べすぎやんか、でもすべてがお弁当入っているぐらいの少量(と、言い訳)
まあ、朝たっぷり食べると、昼ごはんが遅くても大丈夫なので、商談続きにはもってこい。
食は大事、食は大切、でもタイトルにある「君がいない 夜のごはん」はやはり、さみしいですな。
にほんブログ村に参加中。
クリックで応援、よろしくでおます。
↓↓↓

