ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

美味礼讃~花園・辻亭

2010-03-02 23:27:31 | グルメ・スイーツ
美味礼讃・・・・花園の辻亭ヘ
2日の晩、落語仲間の辻さんのお招きで、旬の牡蠣をごちそうに・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今日の主役・・・とれとれの広島の牡蠣・・・美味しかったでっせ。



辻亭のご主人、鶴二さんと、井上さん。
美味しい料理とお酒で、満足そうな顔。

鶴二さんの、芸談の楽しいこと、
笑福亭が好きで、兄弟子が好きで、心から落語が好きなのが伝わってくる。
今年は、ここ数年やっていないネタも、リメイク準備中と。

禁酒関所、猫の災難に続き、市助酒なんぞも手がけてみたいとか、
来年の「らくだ」に向って、笑福亭らしい、酒にまつわる噺はたっぷりでっせ。

しばらくは、鶴二さん、得意の、はんなり芸は封印でっか。
プロ意識に燃える鶴二さんに、注目でおますな・・・・。



娘さんの彩花ちゃんの、踊り・・・・・・国立文楽劇場でお披露目した本格派。


踊りは、京都の舞妓さんが踊られる・・・・「祇園小唄」
踊っている彩花ちゃんを撮ろうとすると、動きがあってブレルブレル。
最後にきまると、「だらりの帯よ」で、後姿でお顔が見えず・・・・・・
ああ・・・・芸事の瞬間写真、素人には、難しおますな。

・・・・・・・・「祇園小唄」・・・・・・・

・・・・・・月はおぼろに東山・・・・
・・・霞む夜毎のかがり火に・・・
・・・・・夢もいざよう紅桜・・・・・
・・・・しのぶ思いを振袖に・・・・
・・祇園恋しや・・だらりの帯よ・・・


奥におられるのが、奥様、ミズナのサラダといい、牡蠣ごはんといい、
すべての料理が絶品の美味しさ・・・・・
ほんと心からの、愉しいおもてなし、ありがとうございました。





コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わたしの流儀 | トップ | 雀松・三喬二人会~きふね寄席 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
曇のない笑顔ですね (明彦)
2010-03-07 23:48:48
鶴二さん、高座での笑顔は素のお人柄そのままなんですね。
4日の「夕陽丘寄席」では『猫の災難』。最近CDで繰り返し聴いている松鶴師匠に比べると、えげつなさは抑え気味でしたが、
「もっと飲みたい」という思いが、とにかく迫力たっぷりに伝わって来ました。
「はんなり」に加えて、「家の酒の芸」にさらに磨きをかけて・・・。
「上方落語そのもの」になられる時は近付いていますね。
返信する

コメントを投稿

グルメ・スイーツ」カテゴリの最新記事