今日は、結局ブルージュから電車でフランスのアミアンという町にやって来ました。
距離にして約200キロ、自転車なら3日かかるところですが、見所が少ないうえに、これからの本番に備え、体力を温存しておくことにしました。
リールからの乗った車両の自転車置き場、フックに掛けるようになっていて、安心です。

ブルージュを発って2回乗り換えてアミアンに到着。

世界遺産にも登録されている大聖堂で有名な町です。ただ、他に、あまり見所はありません。
大聖堂は、1200年代のもので、ゴシック様式の大聖堂としては、フランス最大だそうです。

入口上部に施された沢山の彫像が見事です。

身廊の高さは国内で最も高い42.5mあるそうです。

床に描かれた「ラビリンス」をたどって歩くと、サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路を歩いたのと同じ御利益があるとか。

後陣のお墓近くには「泣く天使」


今宵の宿は、アミアン郊外のキャンプ場。12ユーロ+WIFI 3ユーロ、合計15ユーロ

今回初めてのキャンプですが、フランスには整備されたキャンプ場が多いようなので、天候次第ではキャンプ利用が増えそうです。
キャンプシーズンには早いとはいえ、同世代の熟年夫婦がちらほら、立派なキャンピングカーでキャンプを楽しんでいました。
