このところほったらかしの愛車FJR。
この1年間の走行距離は僅か1600キロ。
体力的にも、そろそろバイクを卒業することになりそうなので、その前に、今まであまり走っていない中国~九州方面へのロングツーリングを予定しており、今日は久しぶりに点検整備。(因みに、一昨日蓼科から自宅に戻りました。)
まずは、フロントのブレーキキャリパーの分解・清掃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f5/f8c402ede391d97d085ab028eecfc708.jpg)
続いて、リアも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2a/fda1cb99b20f273354675bd1b753d23e.jpg)
次にフットブレーキペダルの軸受け部の清掃・グリスアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fb/a5fefce3fe81a55ca8ca082ab7ce15a1.jpg)
最後に、サイドスタンドのキルスイッチの分解・清掃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/84/7b501fb0f3f40256774fdede61b4b1ca.jpg)
接点不良などでスイッチが支障をきたすと、サイドスタンドが寝ている状態でも、クラッチをニュートラルに入れないとエンジンが掛らず、低速でエンストするとエンジン再スタートに手間取り、最悪転倒し兼ねないので時々オーバーホールしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/90/2c28378b5fc409b75dad1c74600d7941.jpg)
今の予定は、中国地方の日本海側を走って九州入り、一周した後大分からフェリーで四国に渡り、しまなみ海道経由で自宅まで、期間は2週間ほどを考えています。
この1年間の走行距離は僅か1600キロ。
体力的にも、そろそろバイクを卒業することになりそうなので、その前に、今まであまり走っていない中国~九州方面へのロングツーリングを予定しており、今日は久しぶりに点検整備。(因みに、一昨日蓼科から自宅に戻りました。)
まずは、フロントのブレーキキャリパーの分解・清掃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f5/f8c402ede391d97d085ab028eecfc708.jpg)
続いて、リアも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2a/fda1cb99b20f273354675bd1b753d23e.jpg)
次にフットブレーキペダルの軸受け部の清掃・グリスアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fb/a5fefce3fe81a55ca8ca082ab7ce15a1.jpg)
最後に、サイドスタンドのキルスイッチの分解・清掃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/84/7b501fb0f3f40256774fdede61b4b1ca.jpg)
接点不良などでスイッチが支障をきたすと、サイドスタンドが寝ている状態でも、クラッチをニュートラルに入れないとエンジンが掛らず、低速でエンストするとエンジン再スタートに手間取り、最悪転倒し兼ねないので時々オーバーホールしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/90/2c28378b5fc409b75dad1c74600d7941.jpg)
今の予定は、中国地方の日本海側を走って九州入り、一周した後大分からフェリーで四国に渡り、しまなみ海道経由で自宅まで、期間は2週間ほどを考えています。