まめまみなブログ

グルメネタ中心 ~泉州より~

【ロイヤルホスト 泉佐野店】ランチ『ハンバーグ カシミールカレー 渋皮栗とほうじ茶のブリュレパフェ』泉佐野市

2022年11月20日 | 泉佐野駅周辺

  

 本日のランチは、「ロイヤルホスト 泉佐野店」へ

  

 お昼にしては早めの時間帯に行ったのでお客さんは少なかったが、12時が近づくにつれて次々と入ってきて満席になった。

  

 「黒✕黒ハンバーグ 190gレギュラー ~ガーリック香るガーリッククリームソース~」を注文。

 黒毛和牛7.5✕黒豚2.5は、素材の良さを最大限に引き出すこだわりの配合。

 ハンバーグはもちろん、ガーリッククリームソースも美味しい一皿であった。

  

 プラスして、パンとドリンクバーを付けた。

  

 「カシミールビーフカレー ~辛口~」。

 辛口でスパイスが効いたカレーは、間違いなく美味しい。

  

 ホット珈琲。

  

 さらに、「渋皮栗とほうじ茶のブリュレパフェ」。

 カリッとしたクレームブリュレに渋皮栗の甘さ、ほうじ茶のほろ苦さ、ビーカンナッツの香ばしさ、赤すぐりの甘酸っぱさが調和した秋を彩るパフェ。

 パフェやかき氷は大好物


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2705/A270503/27044922/

大阪府泉佐野市高松南1丁目1−1

コメント

【酒とおばんざい あかり】『金華サバのしめ鯖炙り イカの大判さつま揚げ』泉佐野市

2022年10月06日 | 泉佐野駅周辺

  

 本日の飲み会は、泉佐野市の「酒とおばんざい あかり」へ

  

 路地を入った所にある隠れ家感がある、私好みのお店。

  

 知合いから「料理が美味しくて雰囲気も良い。」と聞いて、一度行きたいと思っていた。

  

 スタッフがお世話になった方の娘さんだったので、初めての訪問にもかかわらず気軽に会話を楽しめた。

  

 とりあえずメニューから、トマトと山芋。

  

 金華サバのしめ鯖炙りは、とても美味しかった。

  

 イカの大判さつま揚げ。

  

 赤いウィンナー。

  

 ロースカツの卵とじ。

 落ち着いた雰囲気が心地よく、美味しい料理とお酒を楽しんだ


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2705/A270503/27110661/

大阪府泉佐野市若宮町5−6

コメント

【酒房 たかだ】『刺身盛り合せ がっちょ唐揚げ きす天ぷら 他』泉佐野市

2022年06月26日 | 泉佐野駅周辺

  

 本日の夕食会は「酒房 たかだ」へ

  

 地元の競りに行って直接買い付けてくる食材が一番の売りで、いつも超満員の人気店。

   

 「つきだし」。

  

 大好評だった「お刺身盛り合せ」。

  

 「パリパリチーズ揚げ」。

  

 定番の「がっちょ唐揚げ」。

  

 「サラダ」。

  

 「きす天ぷら」。

  

 「穴子」。

  

 「白子ポン酢」。

  

 定番「水茄子」。

  

 「きのこ炒め」。

  

 「さつま芋の天ぷら」。

 美味しい料理を食べながら話がはずんだ。

 あっと驚くつながりも発見


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2705/A270503/27003026/ 

大阪府泉佐野市大西1-13-29

コメント

【エブノ泉の森ホール / 泉佐野市立文化会館】『桜 見物』泉佐野市市場東

2022年04月03日 | 泉佐野駅周辺

  

 エブノ泉の森ホールでのイベントに参加。

 空いた時間に美しい桜を見学することができた

  

  

  

  

  

  

  

 せっかくの日曜日なのに、小雨模様だったのが残念

大阪府泉佐野市市場東1-295-1

コメント

【お好み居酒屋 ウインドベル / windbell 】『豚玉 焼きそば わさび枝豆 もやし炒め きのこ炒め』泉佐野市

2022年02月06日 | 泉佐野駅周辺

  

 夕食会で向かったのは、「お好み居酒屋ウインドベル」

  

泉佐野警察署の近くにある、お好み焼きがメインの居酒屋。

  

イケメンのマスターが笑顔で迎えてくれた。

  

冷しトマト。

  

わさび枝豆。

  

もやし炒め。

  

きのこ炒め。

  

豚玉。

  

焼きそば。

 家庭的なお店の雰囲気がいい感じ。

 豚玉も焼きそばもとても美味しく、大満足で店を出た


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2705/A270503/27110556/

大阪府泉佐野市上町3丁目1−32

コメント

【よしもとお笑いライブin泉佐野】『エブノ泉の森大ホール』“笑い飯 テンダラー 藤崎マーケット 他” 泉佐野市

2022年02月06日 | 泉佐野駅周辺

  

 「よしもとお笑いライブin泉佐野」が泉佐野市立文化会館エブノ泉の森ホール大ホールで開催された。

 早めにチケットを入手していたので、前の方の席につくことができた。

  

 前節の「タイムキーパー」が舞台に登場。

 コロナの影響で、「海原やすよともこ」と「アキナ」が出演できない。

 代わりに、「テンダラー」「からし蓮根」「さや香」という説明があった。

 【出演順】

 ・すゑひろがりず
 ・ぼる塾
 ・マヂカルラブリー
 ・アキナ (山名が1人で登場)
 ・金属バット
 ・藤崎マーケット
 ・もも
 ・さや香
 ・からし蓮根
 ・テンダラー
 ・笑い飯

 TVでおなじみのメンバーの登場に、会場は大盛り上がり。

 楽しい時間を過ごした

大阪府泉佐野市市場東1丁目2−番1号

コメント

【泉州おむすび オトメゴコロ】 『初摘み泉州海苔 松波キャベツのリゾット風 じゃこ菜めし 焼きねぎ味噌 彩誉にんじんきんぴら 』 泉佐野市

2022年02月01日 | 泉佐野駅周辺

  

 美味しいおむすびを求めて向かったのは、泉佐野駅の山手にある「泉州おむすびオトメゴコロ」

  

 知合いから「めっちゃおいしい!」と推薦されたので訪問した。

  

 店主さんは、「にぎるんじゃない、むすぶんです。」と言われていたとのこと。

  

 お米は貝塚市・木積産の「ヒノヒカリ」を使われている。

 冷めても甘みとうま味がしっかりと残り、粘りがあって、ほおばったときに食べ応えを感じるのが特徴。

  

 期間限定も含めて、7個を厳選して購入した。

 「初摘み泉州海苔」「松波キャベツのリゾット風」「じゃこ菜めし」「北庄司酒蔵の酒粕入り 焼きねぎ味噌」「彩誉にんじんきんぴら」「鬼切り」「犬鳴ポークそぼろ」

 ランチとして早速食べたら、その驚くほどの美味しさを実感することができた。

 近いところに、素敵なおむすび販売店があったことを知り大満足


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2705/A270503/27071215/

大阪府泉佐野市市場西3丁目4−31

コメント

【バーノクターン】 『二次会』 泉佐野駅の近く 泉佐野市上町

2021年12月30日 | 泉佐野駅周辺

  

 「漫画屋」を出て、近くにある「BAR nocturne / バー ノクターン」へ

  

 マスターとは古いつきあいで、若い頃はよく通ったおなじみのお店。

  

 ウイスキーを飲みながら、昔話で盛り上がった。

  

 連れが玉置浩二のファン。

 リクエストされたので「メロディー」を歌った


ホットペッパー → https://www.hotpepper.jp/strJ000921224/

大阪府泉佐野市上町3丁目5−17

コメント

【アサヒビアホール 漫画屋】 『漫画屋コース』 泉佐野駅の近く 泉佐野市

2021年12月30日 | 泉佐野駅周辺

  

 本日の夕食は「漫画屋」へ

  

 泉佐野駅の近くの地下一階にあり、私が若い頃から何度も訪問しているおなじみのお店。

  

 お洒落で広い店内。

 一番に入店したが、すぐに満席になった。

 特に年末の時期は予約しないと入れない人気店。

  

 飲み放題付のお得な「漫画屋コース」を予約していた。

 まずは、「前菜3種盛り合せ」。

  

 「鯛のカルパッチョ」。

  

 「チーズフォンデュ」。

 チーズ好きな連れが絶賛。

  

 「紀州地鶏のフライドチキン&フライドポテト」。

  

 「季節のサラダ」。

  

 「ジャーマンポテトパイ」。

 私の大好きな、このお店の名物料理。

  

 「本日のパスタ」。

 おかわりをしたくなる美味しさ。

  

 「デザートアイス」。

 乾杯の美味しい生ビールのあとは、10種類ある「樽詰めスパークリングワイン」を次々と飲んで盛り上がった


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2705/A270503/27054880/

大阪府泉佐野市上町3丁目10−15 ロイヤルビル B1F

コメント

【喫茶 ブラジル】 『ホット珈琲』 泉佐野市

2021年12月10日 | 泉佐野駅周辺

  

 時間調整で入ったのは「喫茶 ブラジル」

  

 泉佐野駅の山側にあり、何回か訪問したことがあるおなじみの喫茶店。

 レトロな雰囲気が私好み。

  

 モーニングサービス目当てのお客さんでにぎわっていた。

  

 食事メニューも充実している。

  

 店名が入ったマッチが灰皿の上に置かれている。

  

 「ホット珈琲」。店名が入った白いカップが素敵。

 リーズナブルで美味しい珈琲を飲んで一休み


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2705/A270503/27029266/

大阪府泉佐野市市場西3丁目2−24

コメント

【自家製うどん 天羽(あもう)】ランチ『ちく天うどん生姜風味定食 コロッケ』 泉佐野市

2021年12月01日 | 泉佐野駅周辺

  

 本日のランチは、泉佐野市役所の近くにある人気店「自家製うどん天羽(あもう)」へ

  

 よく知っている店主さんが、笑顔で迎えてくれた。

  

 「ちく天うどん生姜風味定食+コロッケ」を注文。

  

 コクのあるお出汁・コシのある麺・サクッと揚げたての天ぷらが、とても美味しかった。

   

 こちらは「ちくわの天ぷらとトマトと玉葱のカレーうどん」。

 初めてこのメニューを食べた連れは、その美味しさを絶賛していた


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2705/A270503/27014109/

泉佐野市市場東2丁目298-2

コメント

【自家製うどん 天羽(あもう)】 ランチ『ちくわの天ぷらとトマトと玉葱のカレーうどん+コロッケ』 泉佐野市

2021年11月23日 | 泉佐野駅周辺

  

 本日のランチは泉佐野市立文化会館の近くにある人気店「自家製うどん天羽」へ

  

 開店と同時に入店。よく知っているマスターが、笑顔で手を振って迎えてくれた。

  

 この後、次々とお客さんが入ってきてすぐに満席になった。

  

 前回は「水茄子の天ぷらと温玉のぶっかけうどん」を食べたので、今回は「ちくわの天ぷらとトマトと玉葱のカレーうどん」+「コロッケ」を注文。

  

 このメニューを食べるのは2回目。

  

 食感が良い自家製うどんに、出汁の味が秀逸のカレースープがとても美味しい。

  

 玉葱の天ぷらがアクセントになっていて、コロッケを投入すると箸がとまらなくなる。

 大満足でお店を出て、近くのイベントに参加した


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2705/A270503/27014109/

大阪府泉佐野市市場東2丁目298−2

コメント

【自家製うどん 天羽(あもう)】 ランチ『水なすの天ぷらと温玉のぶっかけうどん+コロッケ』 泉佐野市

2021年09月19日 | 泉佐野駅周辺

  

 本日のランチは、泉佐野市役所の近くにある「自家製うどん 天羽」へ

  

 開店と同時に入店。よく知っているマスターが笑顔で迎えてくれた。

  

 「水なすの天ぷらと温玉のぶっかけうどん+コロッケ」を注文した。

  

 まず出されたのは揚げたての「コロッケ」。

  

 「水なすの天ぷらと温玉のぶっかけうどん」。

 泉州名物「水なす」の天ぷらは、揚げたてでみずみずしさを感じる美味しいものだった。

  

 この店独特のコシがあるうどんは、食感が良くツルツルでハイレベルな味を楽しんだ


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2705/A270503/27014109/

大阪府泉佐野市市場東2丁目298−2

コメント

🥢【まるや食堂】ランチ『まるやセット まんまるセット ざるそば 天ぷら 卵かけごはん 小鉢 』 泉佐野市

2021年03月10日 | 泉佐野駅周辺

  

 本日のランチは「まるや食堂」へ

  

 2020年7月にオープンした、泉佐野市の第一小学校の近くにある「お蕎麦とお総菜などの和食」のお店。

  

 奥の方に和室があり、そちらに案内された。

  

 スタッフの女性の対応が実に素晴らしくて心地よい。

  

 まず出されたのは「そばがき」。

    

 「まるやセット」を注文。

 ざるそば・卵かけごはん・とり天・自家製漬物がついたお得なセット。

  

 こちらのお店ではお蕎麦がメイン。

 ざるそばは心地よい食感で風味豊か。

  

 卵かけごはんにはかなりのこだわりを感じ、とても美味しかった。

  

 こちらは、新メニュー「まんまるセット」。

 ざるそば(鴨つけ蕎麦に変更)・小鉢2種(5種から選ぶ)・ちょこっと天ぷら・デザート(そば茶プリン)のセット。 

 小鉢は「エリンギバターしょうゆ柚子胡椒炒め」「しょうがたっぷり鶏じゃが煮」。

  

 そば茶プリン。

  

 蕎麦湯。

 知合いから教えてもらったお店は、味も雰囲気もいい感じであった


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2705/A270503/27119624/

大阪府佐野市野出町4-19 

コメント

【ティラミッシモ / Tiramissimo】 『濃厚ティラミスソフトクリーム(濃厚プレーン・ココアコーン)』 泉佐野市中町

2021年02月22日 | 泉佐野駅周辺

  

 泉佐野市にある関西初のティラミス専門店「ティラミッシモ」へ

  

 同じ敷地内にはカフェもある。

  

 「ちちんぷいぷい」「キャスト」「よーいドン!」などのテレビでも紹介されている。

  

 「濃厚ティラミスソフトクリーム」は「濃厚プレーン」と「芳醇抹茶」の2種類がある。

  

 「濃厚プレーン」の「ココアコーン」を注文した。

  

 専門店ならではの濃厚なティラミス味がとても美味しいソフトクリームを堪能した


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2705/A270503/27102120/

泉佐野市中町2-2-33

コメント