「しろ」を出て、近くにある「桜」へ向かった
入るなり、「あ!◆◆さん!」と驚きの声が。
メンバーの1名がスタッフの1名と知り合いだったのだ。偶然の出会いで盛り上がった。
一通り、情報交換をした後は、お互いに得意曲を披露。
私は、最近よく聴いているやしきたかじんの「やっぱすきやねん」「ichizu」「エゴイズム」「大阪恋物語」を披露。
酔った勢いで、「歌うたいのバラッド」「運命のヒト」のバラードにもチャレンジしてみた
泉佐野市高松北1-2-34
「しろ」を出て、近くにある「桜」へ向かった
入るなり、「あ!◆◆さん!」と驚きの声が。
メンバーの1名がスタッフの1名と知り合いだったのだ。偶然の出会いで盛り上がった。
一通り、情報交換をした後は、お互いに得意曲を披露。
私は、最近よく聴いているやしきたかじんの「やっぱすきやねん」「ichizu」「エゴイズム」「大阪恋物語」を披露。
酔った勢いで、「歌うたいのバラッド」「運命のヒト」のバラードにもチャレンジしてみた
泉佐野市高松北1-2-34
飲み仲間たちとの宴会が「しろ」で開催された
生ビールで乾杯!
店長が長年培ってきた感覚で仕入れるという泉州の地魚を使った料理がメニューに並ぶ。
まず、海鮮サラダ。海鮮が入ると豪華な一品になる。
ホクホクの牡蠣フライ。子どもの頃は食べられなかった牡蠣も今では大好物。
定番、穴子の天ぷら。
新鮮な刺身の盛り合わせ。ポン酢で食べる一品もある。
出汁が美味しい蛤の酒蒸し。
フグ皮ポン酢。
甘辛い味付けの蛸。
定番、ガッチョの唐揚げ。
元気で活動的なメンバーばかりなので、色々な体験談がとびかう。
途中からは日本酒をガンガンのんで大いに盛り上がった