まめまみなブログ

グルメネタ中心 ~泉州より~

🍜【ラーメンNORI】『わさび塩ラーメン 焦がしガーリックラーメン』道後温泉 愛媛県

2024年12月12日 | 愛媛県

  

 本日の〆のラーメンを求めて入ったのは「ラーメンNORI」

  

 夕食前に店の前を通ったら、すごくいいにおいがしたので、「帰りはここに行きたい。」と思った。

  

 昭和歌謡のレコードがたくさん置かれていたのだが、機会の故障中で聴けないとのこと。

  

 気さくで話好きそうなマスターが迎えてくれた。

 朝も6時からやっていて、メニューを見るとユニークな名前のラーメンが並ぶ。

  

「わさび塩ラーメン」を注文。

 透明に近いスープは飲んだ後の〆にピッタリ。大量のわさびを溶かすと、一気に味に深みが出る。

 麺の量もやや少な目でちょうどよく、とても美味しい一杯だった。

  

 こちらは、「焦がしガーリックラーメン」。

 ガーリックがアクセントになって、今まで経験したことがないラーメン。

 自分で見つけた店が大正解だったことに満足


食べログ → https://tabelog.com/ehime/A3801/A380101/38013778/

愛媛県松山市道後湯乃町1-38

コメント

🍹【愛媛の食卓1970】『蛇口から出るみかんジュース専門店』❛甘平❜ 

2024年12月12日 | 愛媛県

  

 夕食後、道後温泉の「道後ハイカラ通り」をブラブラ

 「愛媛の食卓1970」に入った。

  

 1970年代の愛媛の食卓を再現した店内に、蛇口は20種類。

  

 蛇口から出るみかんジュース専門店。

  

 種類も値段も様々で、よく見ながら自分好みのみかんジュースを探す。

  

 「甘平(かんぺい)」をチョイス。

 育てるのが大変難しい希少な品種。

 非常に薄い皮の中に、たっぷりと果肉が詰まった極上の甘さが特徴


食べログ → https://tabelog.com/ehime/A3801/A380101/38015673/dtlmenu/photo/

愛媛県松山市道後湯之町12-30  

コメント

🍶【伊予食堂 おとら】『八幡浜じゃこ天 今治焼鳥 鯛ちくわの磯辺揚げ 真鯛のかぶと煮』道後温泉 松山市

2024年12月12日 | 愛媛県

  

 ホテルを出て向かったのは、下見をしたときに雰囲気が良さそうだった「伊予食堂 おとら」へ

  

 古民家風のお店の奥の座敷席に案内された。

  

 生ビールで乾杯!

  

 八幡浜じゃこ天。

  

 今治焼鳥。

  

 鯛ちくわの磯辺揚げ。

  

 名物サクサクごぼう天。

  

 地海老のかき揚げ。

  

 真鯛のかぶと煮。

  

 特別純米 千歳緑(ちとせみどり)。

  

 吟醸 月白。

 美味しい地元の料理に美味しい地元のお酒。

 道後温泉での夕食は、楽しいひとときになった


食べログ → https://tabelog.com/ehime/A3801/A380101/38013705/

愛媛県松山市道後湯之町3-15

コメント

🍺【道後麦酒館(どうごばくしゅかん)】『マドンナビール 漱石ビール』愛媛県 松山市

2024年12月12日 | 愛媛県

  

 道後温泉本館で入浴したあと、風呂上がりの一杯を求めて入ったのは、すぐ隣りにある「道後麦酒館」

  

 蔵元直営の美味しいビールが評判のお店。

  

 7種類のビールから、自分好みのものを選ぶのも楽しい。

  

 左が「マドンナビール」。

 ほのかな香ばしさと甘味に似たコク。

 右が「漱石ビール」。

 ロースト麦芽のしっかりとした苦味。

 どちらもハーフサイズで、風呂上がりの一杯にちょうどよい


食べログ → https://tabelog.com/ehime/A3801/A380101/38000200/

愛媛県松山市道後湯之町20-13

コメント

♨【道後温泉本館】『入浴』❛リニューアル後初❜ 愛媛県 松山市

2024年12月12日 | 愛媛県

  

 しまなみ海道を通って道後温泉に到着。ホテルから向かったのは「道後温泉本館」

  

 大規模な保存修理工事が行われていた道後温泉本館が、2024年7月11日、5年半ぶりに全館で営業を再開した。

  

 久しぶりの訪問で、リニューアルした館内を観察しながら温泉を楽しんだ


 愛媛県松山市道後湯之町5番6号

コメント

🚙【亀老山展望公園】『しまなみ海道』❛素晴らしい景色❜ 愛媛県 今治市

2024年12月12日 | 愛媛県

  

 「道の駅 よしうみいきいき館」を出て、「亀老山展望公園」へ向かった

    

 亀老山展望公園は、しまなみ海道の中でも景色が良いので有名なスポット。

  

 四方の海を見渡して、美しい景色を目に焼き付けた。

  

 Trip Advisor発表の「旅好きが選ぶ!日本の展望スポット ランキング 2017」にて第2位に選ばれた。

  

 2017年、「亀老山山頂から望む来島海峡」が四国八十八景に選定された。

  

 大島の南の方にある展望公園。

  

 わざわざ行く価値あり、と思った


愛媛県今治市吉海町南浦487-4

コメント

🍴【道の駅 よしうみいきいき館】ランチ『牡蠣フライ丼 天ぷらそばセット 愛Iレモンソフトクリーム』愛媛県

2024年12月12日 | 愛媛県

  

 しまなみ海道を車で走り、大島で下りた

  

 ランチで向かったのは、「道の駅よしうみいきいき館」。

  

 海を見渡せるところにある、魚介類が充実しているレストランへ。

  

 生け簀がある猟師の街のお店という雰囲気が心地よい。

  

 注文したのは「牡蠣フライ丼」。

 メニューの写真を見ていて、牡蠣フライが食べたくなったのだ。

 プリプリの新鮮な牡蠣がとても美味しかった。

  

 こちらは「天ぷらそばセット」で、鯛めしがついている。

  

 食後のデザートは、「愛Iレモンソフトクリーム」。

 レモンの味が強く、個性的なソフトクリーム


食べログ → https://tabelog.com/ehime/A3802/A380201/38000703/

愛媛県今治市吉海町名4520-2

コメント

🏝【大浜パーキングエリア(下り)】『しまなみ海道』❛因島❜ 広島県

2024年12月12日 | 広島県

  

 山陽道を西に走り、「しまなみ海道」を通って四国に向かった

 まず、向島から因島大橋を渡る。

  

 因島の「小浜パーキングエリア」に到着。

  

 高天気に恵まれたので、遊歩道を散策。

  

 まだ、あちこちで紅葉を楽しむことができる。

  

 因島大橋は、歩いて渡るのは無料。

  

 両側の景色を楽しみながら、橋の遊歩道を歩いた


小浜PA(下り)→ https://www.jb-highway.co.jp/sapa/ohama_down.html

広島県尾道市因島大浜町570-1

コメント