今日は誕生日。
バースデーケーキは、パティスリーワタナベのチョコレートケーキ。
この店のケーキは、ほど良い甘さで食べやすい。
一年前のケーキもこの店のものだ。
大阪府泉南郡熊取町大久保中1丁目3-3
ネットで調べると、12月6日生まれの有名人は次の人たち。
保田圭(元モーニング娘。):露木茂:久石譲:キダタロー:車だん吉:市川海老蔵:鶴田浩二:宍戸錠:星由里子:矢野輝弘(野球):桑原貞雄(ピーピングトム):隼人(CLOUD):前田憲男(曲):ウィリアムハート:林家たい平:古川元久(民主党):車田正美(漫画):青木謙知(航空評論家):花乃湖健(花籠親方):琴椿克之(白玉親方):竹村栄哉(サッカー):志賀賢太郎(プロレス):大谷武大(サッカー):辻春雄(シャープ社長):若松俊秀(俳優):川岸良兼(golf):杉山亜矢子(タレント):鈴木博美(マラソン):平木理化(庭球):市川新之助:村田泰則(俳優):ヘンリー6世(国王):グスタフ2世(スウェーデン国王):水上滝太郎(作家):東久邇成子(昭和天皇第1皇女):柴田喜代子(声楽):安藤幸(violin):仁科芳雄(物理):堀内敬三(音楽評論):時枝誠記(国語学):村上兵衛(社会評論):スターリン:トムハルス
浪花のモーツァルト、キダタロー氏に注目したいところだが、何といっても、現在の注目度№1は市川海老蔵氏だろう。
いつもお世話になっている同じ誕生日のNさん、乾杯
プレゼントでもらったのは、ダウンとフリース。
天橋立方面へ行ってきた人のお土産。
いくつかお土産をもらった中の一つが「智恵の餅」。
中に餅が入っているのだが、餡で見えない。
お皿に盛るとこんな感じ。
餡の味が気に入った。
食べると智恵を授かると言われているらしい。
食べてみたが、果たしてその効果は・・・。
京都府宮津市文殊堂前
12月5日のアクセス数 閲覧数:860PV 訪問者数:301IP 順位: 3,061位 / 1,504,190gooブログ中
昼、うどんが食べたいということになり、丸亀製麺へ向かった。
とろ玉うどん(温)を注文し、トッピングは海老かきあげと芋の天ぷら。
この店は昼どきになると車が並ぶ。
うどんは、太めでしっかりとコシがある。
大阪府貝塚市小瀬342-2
「なかた」を出た四人は、迷わず「BAR ROSSO」へ。
一杯目は、フルーツ系のピンクがまぶしいカクテル。
他のメンバーは、何年ものの●●など、粋にウイスキーを注文。
いつもの、カツサンド。
大人の味、ブルーチーズ。
二杯目は、コーヒー系のカクテル。かなり良い材料を使っているらしい。
皮付きのナッツが、カクテルに合う。
他のメンバーは初めての来店で、この店を気に入ってくれた
大阪府泉佐野市高松北1-2-34
三次会は、残った二人でバーノクターンへ。
ここのマスターとは、20才頃からのつきあいである。
なごり雪、アリスの曲など、二人でハモって絶賛された。
連れは、ギター演奏も披露、ギターの伴奏で色々歌った。
忘年会が「なかた」で開催された。
3980円で飲み放題付きの「お料理コース」
まずは、お造り7種盛り。
四人ともほぼ同じペースでおかわりをする。こういうメンバーと一緒だと安心感がある。
穴子天プラネギまみれ、下足唐揚げ、枝豆。
本日のサラダ。
若鶏の油淋鶏。
銀ダラときのこのホイル焼。
店長の気まぐれ一品料理、焼きそば。
丸ごと穴子のちらし寿し。
本日のデザート。
個室で、食べて飲んでしゃべって、場はだんだん盛り上がっていった。
大阪府泉佐野市上町3-6-8
「神戸ルミナリエ」を見に行くことにした。
「フロントーネ」
ルミナリエの玄関口として堂々と構えるアーチ。赤や緑、青といったカラフルな光で構成される幾何学模様は、見る者を幻想的な世界へ誘う。
「ガレリア」
入り口のフロントーネからメイン会場の東遊園地まで、約270km続く光の回廊。頭上には、輝かしい光を放つ幾何学模様のアーチが並ぶ。
「スパッリエーラ」
ルミナリエのクライマックスは東遊園地に現われるスパッリエーラ。繊細かつ斬新なデザインで、サークル状のイルミネーションが華やかな輝きを放つ。
「カッサ・アルモニカ」
光の記念堂。
ドラちゃんベビーカステラをお土産に購入。
遅い時間に行ったので、人が少なく余裕で見ることができた。雨も、我々がルミナリエを鑑賞している間だけ降らなかった。
今年で7年連続で神戸ルミナリエに行ったことになる。
知合いが出演する「Days」を見に行った。
企画・運営、全てを自分たちで行う。
何度か、ダンスを見てきたが、今日は特にいい表情であった。
若い人たちからエネルギーをもらった。
本日のランチは「さんじゅう丸」へ。
「西宮ウォーカー2009」のラーメン部門の一押しで紹介されていた店で、前にも来たことがある。
さんじゅう丸ラーメンWスープを注文。
魚介系の素材ととんこつスープが合体した新作ラーメン。
細麺がトロッとしたスープにマッチして美味い。
こちらは、かぼすラーメン。
生のかぼすをしぼって入れる。このかぼすがラーメンと溶け合って美味い。
兵庫県西宮市高木東町11-38 東町マンションⅡ 1F |
GOKAN五感のロールケーキ「お米の純米ルーロ」をお土産でもらった。
2010年3月31日から2011年1月10日の間、難波高島屋に出店しているのだ。
こしひかり100%使用。
お米で作られているだけあって、生地がフワフワした食感で、とても美味しい。
賞味期限が当日限りとなっていたこともあり、一気に皆で食べ尽くした。