くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

梅雨の中休み?

2012年07月02日 22時09分36秒 | 季節の話

ひゃぁ、暑かったですねぇ。 
でもまぁこれから3ケ月ほどは日に日に暑さを更新したりして行くわけですからねぇ。

毎年のことながら
  年々調整する能力が落ちて身体にこたえる気がする  時と
  年々感覚がボケて暑さもこんなもんだったかな? という 時が
日によって違うようだから始末が悪い。

今年は特に節電も言われているしでエアコンのお世話になるのはまだ我慢して
サマータイムを導入して、とにかく1時間は早寝・早起きすることと相成りました。

今日も夕方にウォーキングをしていて、2週間ほど前にほとんど田植えを終えた
田んぼ道を小一時間程度歩いてみた。

今年もカブトエビウジャウジャと水中を泳いでいて、オタマジャクシも学芸会。
大人の蛙は足音が近づくと畔から水田にポチョリ 
もう大合唱が聞こえてくるのも時間の問題だなぁ なんて考えてました。

あんまり陽射しが強いので Twitter か Face book にぼやいてやろうと
カメラを向けたら、先日の金環日食の時より眩しくて水田に反射したのを撮りました。

下の水路を見てみると  タニシが産卵していました。
水路のコンクリートに赤い苔のように付着している卵はよく見て知っていましたが
産卵の姿を見たのは初めてでした。

慌てていたのでかなりブレてしまいました。 (^_^;)
ヤツも機嫌よく産卵していたのに上から覗きこまれて驚いたことと
思います。

たぶんもう、恥ずかしがっても仕方がないと諦めたのか?
開き直って産んでいました。