暑かった。
今日の京都府宇治市と城陽市の沿道のデジタルは34℃の表示。
陽射しはジリジリ・・・とにかく参りました。
去年も記事にしましたが わが市を含めて大和葛城山の麓の町は花火がお好きなようで
7月に入るとアチコチで花火が上がります。
当然のように祭りがあって、そのうちのイベントの一つとしての花火なんです。
連日とは言いませんが2日と間隔が開くこともありません。
昨日もわが市(大和高田市)の通称・竜王宮
『石園坐多久虫玉神社(いわぞのにいますたくむしたまじんじゃ)』の夏祭りでした。
朝に号砲がパパパパ パーン!と勢いよく上がって それはもうとても良い景気づけです。
日中は分かりませんが3時頃にも「今日はバッチリやりまっせぇー」との号砲。
まだ明るさの残る19時半頃に連続して打ちあがり、しばらく置いてドーン パッと。
15分ほどの間に何発上がったのだろう? と思っていたら静かになってしまいました。
消費税も上がりそうだし控えめな花火でした。