今朝の奈良盆地西の大阪府との府県境の連山は思いもよらず真っ白に化粧されていて驚きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/df/948420e0ebee6d46c7ca142e0a1c7f5a.jpg?1707055338)
平地部の車の屋根にも白い物が残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/62/b363c29abbf0d90507e62d1b08b5dd0e.jpg?1707055338)
立春の今日、1日遅れで吾彦子山観音寺の節分厄除大法会に。
毎年3日の恒例の行事でしたが昨日は夫婦共に仕事だったので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/69/d77898557fef38c7c7b6b6798af81a86.jpg?1707048781)
護摩堂内で焚き上げられる『護摩焚き祈祷』の焔が霊験新かで浄められる気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b5/f5602b90a8dcd7398c654bc1c2c09276.jpg?1707048811)
1日遅れなのに結構な人出でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/46/ab9a10e916cb77606dab2c09c7f4b3d0.jpg?1707048811)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/04/2d1210c30dc9ae3ece9d855320eb973b.jpg?1707048888)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6b/864174afec2103cb3715d0b5b017b5eb.jpg?1707048888)
今年は屋台も多数出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fd/d35df168482c597778da744786f66ba1.jpg?1707048888)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e7/bf0684042e2a913801d600fccd6bb4d6.jpg?1707048888)
定番の厄除饅頭もいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3f/b670abef3226a01734dee661363c9fae.jpg?1707048888)
地下鉄御堂筋線・北大阪急行電鉄の箕面散歩のラッピングも綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ee/e1653653c48e41e7244bf20ed9a6fbde.jpg?1707048888)