祇園のシンボル『八坂の塔』(霊応山法観禅寺)

もちろんこちらも凄い人だかりでした。
京都に来ると土産物屋さんを覗くのも楽しみで、毎回新しいお菓子を見つけたり。


お昼のランチは馴染みの和風出汁の効いた中華そば屋さん。

たまたま15人ほどでいっぱいになる小さなお店なのに先客は一人でラッキーでした。

入る時後ろからついて来ているはずの妻が「どてっ」と言う音と共に17cmほどの段差を踏み外してベタ倒れ

大丈夫かと駆け寄りましたが「へへへ」と照れ笑いしながら起き上がって来ました。
荷物を置く籠に気を取られて段差に気づかなかったようでした。
食べ終わる頃には満席になっていて、外に行列ができてました。

腹いっぱいの筈なのについつい、みたらし団子を見てしまったら止められるません。
おまけに土産にわらび餅まで買って帰りました。

