三重県の伊賀の方に行ってきました。立ち寄ったドライブインで有名な「堅焼き」を買いました。伊賀の「堅焼き」という名で知られているそのおせんべいは、その昔忍者用の保存食であったとか言う超堅いおせんべいです。
歯はそれなりに自信があるのですが、もうトシもトシですからあの堅焼きを食べられるだろうかと、好奇心半分で買った次第。
歯が折れたらどうしよう、なんて半分期待してかじりましたら、あらら、何の抵抗もなくさっくりと割れてしまいました。割れ目を見てみるとなんか昔の堅焼きとえらく密度が違う感じ。そういやちょっと軽い感じも。昔の堅物も時が経つと丸くなり柔らかくなった、みたいな。まぁ堅焼きには最初から丸いですが。
これってひょっとしてあまり堅いのを売ると、食べて歯が欠けた、どうしてくれる!なんて訴訟が起こるのを恐れて柔らかくしたのでしょうか。まぁ私が買ったのは国道25号線沿いのお店なので、伊賀市のどっかにはまだ堅物が残っているかも知れません。今度行ったらぜひ探してみたいと思います。
ということで堅焼きで歯の強さを試したかったのですが、相手が弱くなりすぎていて勝負になりませんでした。明日はその歯を診てもらう歯医者さんに行く日です。次から次へと虫歯が発見され、もう一昨年の末から通っています。もうそろそろ終わりにしたい・・・
歯はそれなりに自信があるのですが、もうトシもトシですからあの堅焼きを食べられるだろうかと、好奇心半分で買った次第。
歯が折れたらどうしよう、なんて半分期待してかじりましたら、あらら、何の抵抗もなくさっくりと割れてしまいました。割れ目を見てみるとなんか昔の堅焼きとえらく密度が違う感じ。そういやちょっと軽い感じも。昔の堅物も時が経つと丸くなり柔らかくなった、みたいな。まぁ堅焼きには最初から丸いですが。
これってひょっとしてあまり堅いのを売ると、食べて歯が欠けた、どうしてくれる!なんて訴訟が起こるのを恐れて柔らかくしたのでしょうか。まぁ私が買ったのは国道25号線沿いのお店なので、伊賀市のどっかにはまだ堅物が残っているかも知れません。今度行ったらぜひ探してみたいと思います。
ということで堅焼きで歯の強さを試したかったのですが、相手が弱くなりすぎていて勝負になりませんでした。明日はその歯を診てもらう歯医者さんに行く日です。次から次へと虫歯が発見され、もう一昨年の末から通っています。もうそろそろ終わりにしたい・・・
歯は気になりますね。年を取りますと、詰め物、義歯などあり、堅いものは特に気をつけています。
ガムなども、よく詰め物がくっついてしまい、噛んだらゴキっと音がしたりして、注意をしています。
そいういえば、最近、混合診療の論議がさかんですが、歯医者は昔から、保険扱いか自費か選択できてましたが、昔、試しに自費で保険使わないで治療してくれと言って、治療をやってみたことがありました。
保険使わない方が、詰め物は最初から、金で、今も残っていて丈夫です。やっぱり差をつけて、それなりのものがあるのでしょうかねえ。
でも、バカ高いですから、現役時代と違って、もう今は保険扱いオンリーです(笑)。
昨日歯医者に行ってきまして、型をとってもらいました。いよいよ来月には終わりそうです。足かけ3年続けていったのは初めてです。