寄り道 まわり道 遠くへ行く道

新しいことを見つけるって楽しい!

よかったこと、それから反省 2015

2015年12月29日 | その他もろもろ
いよいよ2015年も終わります。
昨日仕事おさめでしたが、今日はまだ実験をしようと思って大学に来ています。
今年一年を振り返ってみると、いろんなことがありました。

まずはよかったこと。

1、長いこと取り組んできたagingの論文が出せた。
2、国際学会でベルリンに行き、ドイツについてもっと知らなくてはいけないということに気が付いた。
3、懸案だった透明骨格標本作りを試作してみて、実習に取り入れられるめどがついた。
4、オンライン英語・edXなどオンラインの教材をいろいろ試して自分でも継続して取り組めたことが良かったし、学生に勧めるにもよい教材が見つかった。
5、ネコを飼った。
6、引っ越しをしてモノが整理できた→こうありたいと思っていた暮らしに近づいている。
7、ジムに定期的に行けるようになったし、映画を見に行く余裕などもできた。

続いて反省。

一番大きな反省は、「わたしは計画を立てて実行するのが得意だが、得意なあまりTo Doの消化に重点を置きすぎ、終わった、できた、ということに達成感を得ているが、成果をきちんと検証できていない。」ということです。年末になってつくづく思ったのですが、たとえば英語の勉強を続けているのは仕事で英語が必要だからということなのに、仕事で使いこなすレベルに達していない。それなのに毎日勉強を続けていること自体で満足しているのではないか、ということです。オンライン英語は英語を話す機会になって非常に良いです、が、そこでディスカッションしたたとえば「女性と仕事」といったテーマについて、日本語で話すレベルでは表現できなかったはずなのに、そこの復習をきちんとせず、次のレッスンでも同じようなことを繰り返す、というようなことがあります。学会で英語では十分説明しきれなかったことを次には説明できるのか、というときっとできない。私にはそこが足りないと思います。努力しているということに満足してはいけない、というのは肝に銘じているはずなのに、成果への執着が足りないのです。

それで、来年は、毎日やるとか章を終わらせるとかいうことよりも、もっと実を取れるように考えていきたいと思っています。English Expressも相変わらず毎日聞いてシャドーイングしてディクテーションして、という地道な作業をやってますが、つい教本全部をやることに執着してしまい、一つ一つの記事をきちんとものにできていないと思います。オンライン英語も回数をきちんとこなすことよりも毎回の内容を重視していきたいと思います。

得意とする「計画をきちんとこなす」ということを打壊すためには、回数目標はない方がいいかもしれません。ジムもオンライン英語も「月何回」という契約にしてますが、これをやめてみるのがいいかもしれない。まあ普通は「いつでもできる」契約にするとだいたいルーズになってかえって回数をこなせないものなんですが、私みたいな場合は回数をこなすことで「やった気持ち」になるから、それが一番いかんと、今は思っています。

大事なのは成果。
来年はそこをきちんと考えていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする