いろんなことを同時に進めるというのがマルチタスキングですが、これけっこう苦手な人がいますよね。実験1のインキュベーションタイムに別の実験をするとか、ねずみの世話に行くとか。講義の前に実験を始めて、講義時間にインキュベーションタイムをかませるとか。
でもあんまりやりすぎるとダブルブッキングになっちゃったり、実験を失敗したり。あまりぎりぎりのスケジュールを組むとうまくいきませんね。
効率を追い求めるのは当然ですが、あれもこれも失敗、になるよりはひとつきちんと仕上げたほうがまだまし。とにかく始める前に段取りを。用事が入ったらとにかく手帳にメモを。
実験の簡単な内容を手帳に書いておくのは記録にもなって後で役に立つこともあるので、わたしはいつも書いています。実験ノートにも日付が入ってるんですから、それで十分かもしれませんが、それでも時々ほんとに手帳のメモが役に立つこともあるんですよね。
ところで今日は夕方からものすごく風が強くなってきました。帰り道、落ち葉の舞う道を車で走りながら、メアリーポピンズのハロウィンの話を思い出しました。そろそろ10月も終わり。今年もあと2ヶ月です。2か月分の「励み表」を作って、今年一年の仕事の「し忘れ」のないように、「やり残し」のないようにがんばりたいと思っています。
でもあんまりやりすぎるとダブルブッキングになっちゃったり、実験を失敗したり。あまりぎりぎりのスケジュールを組むとうまくいきませんね。
効率を追い求めるのは当然ですが、あれもこれも失敗、になるよりはひとつきちんと仕上げたほうがまだまし。とにかく始める前に段取りを。用事が入ったらとにかく手帳にメモを。
実験の簡単な内容を手帳に書いておくのは記録にもなって後で役に立つこともあるので、わたしはいつも書いています。実験ノートにも日付が入ってるんですから、それで十分かもしれませんが、それでも時々ほんとに手帳のメモが役に立つこともあるんですよね。
ところで今日は夕方からものすごく風が強くなってきました。帰り道、落ち葉の舞う道を車で走りながら、メアリーポピンズのハロウィンの話を思い出しました。そろそろ10月も終わり。今年もあと2ヶ月です。2か月分の「励み表」を作って、今年一年の仕事の「し忘れ」のないように、「やり残し」のないようにがんばりたいと思っています。