寄り道 まわり道 遠くへ行く道

新しいことを見つけるって楽しい!

寒すぎるでしょ

2011年05月31日 | 英語
今日はちょっと寒すぎません?いくら仙台だっていっても、5月末日ですよ?なのに暖房がいるくらいの感じですよね。

さて今日は朝3時半に起きて5時出発でモーニングセミナーに行ってきました。
前回、別の団体主催のモーニングセミナーで話したお話が好評で、同じ話を別の地区でやってくれといわれたんですが、今日の感覚だと「うーん、もちょっと内容を変えた方がよかったかな?」という気がしました。聴衆によって反応が違いますから、いつもどのような方が聴き手なのかということに十分注意するのですが、初めての場所だとはずしてしまうことがあります。今日ははずれまではいかなかったようですが、も少しアカデミックな話の方がよかったようでした。

とはいっても、今日のテーマは子どものバイリンガル教育で、だいたいそういうテーマが経営者セミナーにふさわしいとも思えないのですが、前回の内容でというご指名だったのでやむをえずというところでした。さて、今日お話しした中で一番大事なことは、英語でも日本語でもいいから「自分を表現するためのしっかりした言語をもつことが重要だ」ということです。言葉は自分の感情、考えをあらわす非常に重要なツールです。言語化せずに「わかってくれ」というのはありえません。

そういう意味では、母国語といえどもそのようなトレーニングが足りない人はいくらでもあります。
自分の気持ちを言葉であらわす、ということが苦手だという人、多いですよね。でも大事なことです。そして訓練すればできるようになることだと思います。子供たちには気持ちを言葉にするということをもっと大事にさせなくてはいけないと私は思っています。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神様のカルテ2

2011年05月30日 | レビュー
神様のカルテ 2
クリエーター情報なし
小学館


トンちゃんの言うとおり、2の方がよかった!
主人公のしゃべり方に慣れたから?まあでもそれを別にしても、2の方が納得いきました。

ただほんと、日本の医療体制は変わらなくてはいけない、と思いますね。息子の同級生を見ていると、医学部志望がやたらと多いんですが、新しく誕生する医者の数と同じくらいやめてるんじゃないかと思うんですがどうなんでしょう。それに激務の診療科の志望者は減る一方と聞きますし。女性がもっと働けるといいのですが、昨年参加した女性研究者のシンポジウムでも、医学部の先生が女性の卒業生が出産を機にほとんどやめてしまい、なかなか続けられないということをおっしゃってました。でも女性教授の部屋の卒業生はよそに比べてやめる人が少ないとか。やはりロールモデルが必要だし、励ましてくれる先達の存在は大きいですよね。

さて明日は朝3時半起き、5時前には家を出なきゃならないので今日はこれにてもう寝ます。
明日は仙台市内のホテルで朝6時から経営者セミナーにて講演予定です。最近毎日3時半起きなんですが、けっこう慣れてきましたねー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護者の集いとわかめの話

2011年05月29日 | 仕事・研究
昨日は大学で保護者の集いがあり、わたしはキャンパスツアーを担当しました。今回のツアーはお連れした先で担当教員が全部説明してくれるので、非常に楽なご案内役でした。電子顕微鏡で髪の毛を観察していただいたり、リサイクル棟で来年三陸沖で養殖される予定のわかめの子どもを見ていただいたり、食品加工棟を見学していただいたりの30分でした。

わかめの子どもの話です。
今年は震災でわかめの養殖は壊滅しました。
収穫直前でしたから、大変な被害でした。そして今年はもうあらたに収穫はできません。でも、来年に向け、すでに種苗の培養は始める必要があります。本来であれば気仙沼の水産試験場で行われてきたこの過程を、今、本学のリサイクル棟の培養器で行っているのです。宮城県のわかめの生産は全国2位。ぜひこの子供たちが元気に育って、来年の市場に戻ってきてほしいですね。わかめの養殖についてはこちらも参考になります(これは岩手のわかめです)。

キャンパスツアーの後は保護者と教員の懇親会。
カフェテリアでコーヒーを飲みながら、普段授業で顔を合わせている学生さんたちの保護者の方がとお話ししました。昨日はお昼を食べる暇がなかったので、ドーナツや草餅をガッツリいただいた私でした。ご参集の皆様どうもありがとうございました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気仙沼・大島へのブラ支援のご報告

2011年05月28日 | 震災・災害関連
ちょっと遅くなりましたが、ブラジャーのご支援ありがとうございました。
総数をここでご報告して御礼に代えさせていただきます。

A 45枚
B 72枚
C 101枚
D 61枚

それ以上&そのほかのサイズ合わせまして、トータル347枚を気仙沼・大島へお送りしました。
予定枚数を大幅に超えましたが、消耗品ですから多すぎるということはないと思います。

皆さま本当にどうもありがとうございました。
現在支援は一時休止中ですが、また現地対策本部と連絡をとり、必要なものがあれば皆さまにお知らせしたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいこともありました。

2011年05月27日 | 仕事・研究
今日二つ目のエントリー。
うれしかったことも書いとかなきゃね。

4月から東北大加齢研の共同研究費をいただくことになり、同時に、非常勤講師という肩書きも付きました。それだけでも大変ありがたいのですが、ネットワークのアカウントをいただくことができ、東北大の図書館にオンラインでつながるようになったのです!

わたしはアメリカにいたころ所属していたUSUHSの図書館を異動後も使えてきたのですが、先ごろ「もうあなたはここの人間じゃないし、アクセス権は切っちゃうからね。」という通達がメールで来て、がっかりしていました。論文を書いているとき、研究費の申請書を書いているとき、オンタイムでどんどん論文をひいて本文確認したいのに、いちいち図書館で請求して、、、なんてやってられないでしょう。だから本当に困ってました。が、もうこれでその悩みはすべて解消!

これでどれほどパフォーマンスが上がるか計り知れません。本当にどうもありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台空港の現状(5月26日)

2011年05月27日 | 震災・災害関連
仙台空港から大阪へ行ってきたわけですが、仙台空港はいまだ本格稼働はしていません。駅ビルは機能しておらず、トイレも男女わかれておらず、洗面台のある部分は男女共用。中はカーテンで男女を分けているといった具合。むかしはそういうトイレよくあったんですけどね(わたしが入学したばかりの頃の大阪府立大農学部なんかそうでした)。空港へはできれば車で行きたい、と思ってこれまでいつも使っていた民間駐車場はどうなっているのだとWEBで調べたんですが、どーもよくわからない。空港駐車場は稼働しています、ってのはわかったんですが、その手前に多数あった駐車場はどうなっている、ってのがまったくつかめなかったので、バスで行くことにしたのでした。結局はバスの時間をミスしてタクシーで乗り付けたんですが、空港周辺の民間駐車場はどこも営業していないことがわかりました。駐車場自体は地面ですからその場にありますけど、建物やゲートなどが全部津波にもっていかれたようです。

仙台空港近くは信号も復旧しておらず、警官の手信号です。そしてあたりの光景は前と全く違っていてやたらと見通しが良くなっています。完全復興までの道のりはまだまだ遠い、ということが改めて心にずっしりときました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰り道

2011年05月26日 | その他もろもろ
今、伊丹空港です。
これから仙台へ帰ります。

大阪は暑いと思って覚悟して来たら、たいして暑くもないのに冷房がしっかり入ってて、かなり寒い感じ。もっと着て来ればよかった~。仙台に戻ったら温度どのくらいだろう?

今回はとんぼ返りなのでどこにもよらず、買い物もせず。
空港の551で豚まんと焼売は買いましたが。

姫路では何年も会ってなかったいとこ達と夜遅くまで話して楽しかったです。
時々は会っておかないといけないと思うんですが、本当に機会がなくて。冠婚葬祭も帰れない時もけっこう多いですし。いとこの子どもたちがすっかり大きくなっており、さらに子供が生まれていたりして(いとこの子どもの子どもって続柄はなんていうんだろう:ウィキによればいとこの子は従姪、その子は従弟孫。へええ。)。

しかしいとこ達には会えましたが、弟と妹には会えず。弟は昨夜私が到着前に帰っており、妹は今朝わたしの出発後に到着の由。わたしは正月も普通帰らないので、なかなか皆に会うのは難しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路に行ってきます。

2011年05月25日 | その他もろもろ
鍋ぼうしの話を書きましたが、それを送ってくれた叔母の連れ合い、つまり私の叔父が急に亡くなったので、今日これから姫路に行ってきます。震災後、叔母からは電話をもらったり物資を送ってもらったり、あるいは月刊雑誌を送ってもらったりといろいろお世話になりました。叔母には子供のころから特に心にかけてもらってきたので、急ですが行ってきます。明日の講義は休講にします。小テストの勉強してくれてたみんな、ごめんなさい。来週まで延期ね。

ところで、まだ仙台から大阪へ飛ぶのはかなり不便です。
わたしは来週大阪府大への出張があるのですが、そのための飛行機の予約ができるようになったのが23日。2週間先の予定もたたないという状況です。仙台空港は米軍のおかげで早期復旧を果たしましたが、駅ビルはまだ機能しておらず、アクセス鉄道も動きません。今日は仙台東口からバスで空港へ向かいます。震災後はじめて宮城県から外に出ます(あっ気仙沼に行くときに一瞬岩手に入りましたけどそれは別として)。ちょっとどきどきです。仙台は今日もやたら寒いのですが、大阪の予報は27度。服どうしよう、、、。

とんぼ返りですので、明日には仙台に戻ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実習終了。

2011年05月23日 | 仕事・研究
今日で私の担当の実習はおしまい。
無事、白血球をサイトスピンして染色してスケッチ&血液検査もできました。附属農場の牛は、震災後の停電で乳が絞れなくなり、乾乳した経緯があったのでちょっと心配しましたが、ほぼ正常値で安心しました。

ところでわたしは急用で水曜日に大阪へ帰ります。実は来週も大阪出張がありましたので、2週続けて大阪に行くことになりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしたのジョー

2011年05月22日 | その他もろもろ
あしたのジョーに「明日のために、その1」とかってせりふありますよねー。
時々そういう呪文をもぐもぐ唱えてるときがある。

明日のためにその1、ポテトサラダを作るのだ。
明日のためにその2、れんこんのきんぴらも作るのだ。
明日のためにその3、鶏肉は一枚マリネにして、もう一枚は冷凍するのだ。

みたいな。
仕事の積み残しは土曜日に解消。
家事の積み残しは日曜日に解消。

でなければ次の週はやってけない~~。
今日はまあまあ片付いたかなあ。なんとか1週間サバイバルできるくらいには。

夕方、おばが送ってくれた「鍋ぼうし」が届きました。
鍋にかぶせてじわじわ調理、ガス・電気を最小限しか使わなくて済むというエコグッズです。
思ってたよりずっと大きい!おっきな鍋でも大丈夫そうです。
一緒に大豆も送られてきました。まずは大豆の水煮をつくってごらんと手紙にありました。
はい、がんばります。
あっいや別にがんばらなくていいんだ。沸騰させた後帽子かぶせて放置しておけばいいですよねっ。

あらもう11時。
さっさとポテトサラダ完成させて寝なくては。
明日は早朝から附属農場で牛の採血、その後白血球の分離作業。午後の実習で使います。
明日の実習は白血球を濃度調整してサイトスピンで落として染色してスケッチ。全血はヘマトクリット、血漿分離して生化学検査。さーていったい何時になるやら。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする