本日、平成30年度宮城大学卒業式が行われ、わたしの研究室の4年生3人も卒業しました。おめでとうございます!
【学位記を受け取るファームビジネス学科代表】
【恒例の大階段での集合写真】
今年の3人も、昨年の今頃から考えるとずいぶんゝ成長しました。一番大きかったのは、自ら考えて自ら行動する、ということができるようになってきたということかなと思います。その間には本人たちも私も相当つらい時期もありました。人を育てるというのはエネルギーを全部持っていかれるようなところがあって、わたしも1年でへろへろのかすかすになるような気がするほどなんですが、それがちゃんと実を結ぶということを知ってますのでがんばっています。一粒の麦*、の心境。
(*聖書の言葉:一粒の麦が地に落ちて死ななければ、それはただ一粒のままである。しかし、もし死んだなら、豊かに実を結ぶようになる。ヨハネによる福音書12:24)
そしてまた新しいスタートです。3年生4人と大学院生1人、来年の卒業&修了めざして、新たな挑戦の始まりです。
【学位記を受け取るファームビジネス学科代表】
【恒例の大階段での集合写真】
今年の3人も、昨年の今頃から考えるとずいぶんゝ成長しました。一番大きかったのは、自ら考えて自ら行動する、ということができるようになってきたということかなと思います。その間には本人たちも私も相当つらい時期もありました。人を育てるというのはエネルギーを全部持っていかれるようなところがあって、わたしも1年でへろへろのかすかすになるような気がするほどなんですが、それがちゃんと実を結ぶということを知ってますのでがんばっています。一粒の麦*、の心境。
(*聖書の言葉:一粒の麦が地に落ちて死ななければ、それはただ一粒のままである。しかし、もし死んだなら、豊かに実を結ぶようになる。ヨハネによる福音書12:24)
そしてまた新しいスタートです。3年生4人と大学院生1人、来年の卒業&修了めざして、新たな挑戦の始まりです。