寄り道 まわり道 遠くへ行く道

新しいことを見つけるって楽しい!

限界、、、

2011年03月31日 | 震災・災害関連
昨日あたり、ちょっと精神的に限界な感じになってたのですが、今日は急用で大学に行ったものの休みをとってましたから、帰りにベガロポリスの極楽湯に行ってきました。なんだかねえ、『別世界』という言葉が思い浮かびました。つい数日前まで何時間も並んでいたのに、今日はもう昼間は整理券なしで入れました。昼間なのに大勢の人が来られてて、シャワー台は並びましたが、それでも湯船にはゆっくり入れました。文字通り生き返りましたね。先週山形に行ったときは確かにお風呂に入れてすごくうれしかったけど、これほど「行き詰まり」感をまだ感じてなかったので、再生の程度が違った気がします。

今日、再生したいと思った理由の一つは、今、気仙沼の学生のところに行こうと思って画策しているのですが、そのために精神的なエネルギーが大量に必要だったからです。くたびれきっててはとても行けません。行くための手段をあれこれ講じ、電話し、断られ、ってやってるとものすごくエネルギーを要して、これはもうだめだーーって思ったんですね。で、今日はお風呂に入って元気回復したので午後いっぱいかかって算段をつけ、やっと行けることが確定しました。

ボランティアじゃないですよ、学生に物資を届けて話を聞いてくるだけ。でも自宅避難者は個人的サポートが必要です。私自身もそうでした。避難所にいない人に食料の配給はないし、情報もなかなか入らない。ガソリンはいつ買えるんだろう、食料品を買うためにまた並ぶのか、並んだのに牛乳やパンは買えないのね、って精神的に疲れがたまるわけ。仙台市内はだんだん復旧してきました。わたしの足である仙山線も4月4日にいよいよ復旧です。だからこれからはもっと支援に動きたい。でもボランティアは若い人にまかせて、わたしは個人的なサポートで。

でもここいらもガソリン不足とガスの復旧、一日も早くと心から望みます。
ガソリンさえあればどこでも行けるのだ!



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう!大阪ガス!

2011年03月31日 | 震災・災害関連
今日はガソリン節約のため家で仕事と思って休暇を取りましたが、急用ができて大学へ。
そしたら大阪ガスの車両がたくさん出入りしていて、大学前の道も大阪ガスの人たちが修繕作業中!

どうもありがとう!
大阪のチームの皆さん、本当に感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研究費採択のお知らせ

2011年03月30日 | 仕事・研究
こんな中ですが、東北大加齢医学研究所から「研究費の採択のお知らせ」が来ました。大変ありがたいです。しばらく実験もできませんが、ゼロからのスタートに必要なのは何と言っても「研究費」!暖房がもどったら学生と一緒に冷凍庫を一掃して空っぽにし、今できることから始めていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカーと音楽と

2011年03月29日 | 震災・災害関連
今日は一日中暖房のない研究室で手指の動きもぎこちなくデスクワークをやって、まだ明るいうちに帰宅しました。今日はチャリティサッカーの試合をTVで今見てますが、サッカーはやっぱりいいですねえ。地震後ヨーロッパサッカーを見るというようなことも全く思い浮かばず、の日々で、甲子園も始まってから「あれっいつ開会式だったの!」という具合でした。楽天の開幕戦のチケットも買っていたのにキャンセル。この間の日曜日はミスチルのコンサートのチケットも買っていたのにキャンセル。月末の獣医学会が中止になったので東京行きもキャンセル、、、と楽しいことが全部なくなった日々でしたから、今日のサッカーはホントやってくれてよかった。特に同年代の(ちょっと失礼か?)のカズの活躍がうれしい。

あまりにも楽しいことがなかったんで、この間アマゾンにCDをいくつか注文したんですが、思いのほか早く届けていただいて、今日は音楽も楽しめました。地震の前から「ドビュッシーの海が聴きたい~~」と思ってCDの棚を探しまくってたんですが、見つからず(前は持ってたはずなんですが、なぜないのだろう、、、アメリカに持って行っておいてきちゃったのかなあ)、それを注文しました。ついでに、マーラーの5番とヴェルディの運命の力。ああ力が出るなあ。マーラーはバーンスタインで。今度は巨人や復活とかも買おうっと。それにしてもなんで手元にないんだろう。前聞いてたのはどこいったんだろう~~。

マーラー:交響曲第5番
クリエーター情報なし
ユニバーサル ミュージック クラシック


交響詩「海」(ドビュッシー管弦楽名曲集)
マルティノン(ジャン),ドビュッシー,フランス国立放送局管弦楽団,フランス国立放送局合唱団,マリオン(アラン)
EMIミュージック・ジャパン


ヴェルディ:序曲、前奏曲集
クリエーター情報なし
ユニバーサル ミュージック クラシック


そうそう、今日はもう一つ書くことがありました。知り合いのNOSAI宮城の獣医さんからメールがあり、なんとか診療はできているが大変とのこと。一つは前にも書きましたたが、まだ市場とと場が閉鎖中なので、出荷ができないという問題。もう一つは配合飼料の輸送が滞っているという問題です。飼料の話はわたしも気になっていたので、すぐに東北大のS先生から県にアピールしていただきましたが、現在7割くらいは物流がもどっているという返事。でも現場ではそれほどもどっている実感がない、、というのが現実ではなかろうかと思います。ガソリンと一緒で、みなさん奔走してくださっているのですがまだ末端まで届かないというところでしょう。しばらく我慢、しかないでしょうが、動物たちへの地震の影響、もう少し全国の方にも知っていただけたらと思います。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家で仕事中。

2011年03月28日 | 仕事・研究
今日は、震災前に出していた「代休」だったので家で仕事していました。普段だと代休出したって休めやしないんですが、今日はガソリンの節約にもなったのでよかったです。ちょうど地震の前の日に、投稿していた論文の返事が返ってきて、あとはマイナーチェンジでよかったので、「やれやれ、終わった」と思ってたんですが、地震の後落ち着いてものを考える状態になく、時間はあったんですが今日まで手を付けられませんでした。今日は朝から必要な論文を再度読んで確認して書き直してEditorへのletterも書いたんで、明日大学に行って引用文献をつけたして(家のPCにEndNoteが入ってなくて)、すぐ投稿して終わりにしたいと思います。懸案が一つ片付いたのですごくうれしいです。この論文、わたしのメインテーマとちょっと離れていて、感染系でもないものですから、受けてくれる雑誌がなかなか見つからず苦労しました。アクセプトのメールが来るまでは終わったとは言えませんが、これでこの論文関係の資料も試料も全部片付けられると思うと大変うれしいです。

これで「途中」の論文が一つもなくなりましたから、いよいよ次に取り掛からなければ。
次の論文はもう少し実験してデータを加えたいと思っているので、書き始めてもすぐには終わりませんが、実験しながら書いていくようにしたいと思っています。しかしまあ今は実験できませんし、冷凍庫に入ってたサンプルはみな廃棄でしょうから、マウス注文するところから始めることになるでしょう。でもその注文も今はできませんから、とりあえずイントロダクションとマテメソ書くだけですかね~。それでもなんにもやらないよりいいですよね。

あと、せっかくこれだけ時間があるわけですから、次のアイデアを練るべく、論文を読まなきゃなりませんが、それも明日からの課題になります。精神的にやる気が減退しているのですが、もう立ち上がらないとね。ガスと暖房も来週あたりには戻ってくるでしょうし。ところで、今回の震災で被災した研究者の支援ということで、NIHがオンライン図書館を解放してくれています(くわしくはここ)。うちみたいな小さい大学だとオンラインで読めるジャーナルが限られていてすごく不便なんですが、今このときは被災地域でよかったという感じ。同じく、東大図書館もこういった支援を表明してくださっています。本当にありがたいですね!さて、これらの情報はTwitterで得ました。今回の地震ではTwitterで得た情報が本当に有用でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震後3回目の日曜日

2011年03月27日 | 震災・災害関連
今日は震災後3回目の日曜日でした。毎週、日曜日に街中に出てみていますが、最初の3月13日はまだ信号が復旧していなくてどきどきしながら運転しました。青葉山トンネルを出ると急に電気がついていてびっくり。「ああ電気が復旧し始めている!」と本当にうれしく心強く思いました。携帯の電池が切れてしまいましたから、この日は街中でもらい充電。本当に助かりました。家に戻ったら夜になって自宅も電気復活。ものすごくうれしかったですねえ。次の20日はガソリン節約のためバスで出かけました。通常、休みの日は開いていない仙台朝市が開店しており、しかも並ばずに野菜が変えて大感動。その前の3日間合わせて10時間くらい並んで食材を買っていたので、「物流がちょっと動きつつある」とうれしくなりました。そして今日が三回目の日曜日。しかし今日もダイエーは長蛇の列でしたし、電車は動かないし、ガソリンが足りないのも改善されないし、「あああんまり変わらないなあ」という印象で、やや気分は

次の「喜び」はガスかな~~
ガスが戻ったら、ものすごくうれしいでしょうね、きっと。あとはガソリンの列を見ると精神的に追い込まれるので、あれが解消されたらずいぶん心が軽くなるだろう、と思います。でもそれっていつだー


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検だと思ったら

2011年03月26日 | その他もろもろ
今日は震災前に予約していた車検、、、のはずだったんですが、行ってみたらただの「定期点検」でした。車検は来年だったらしい!ということは昨年車検を受けたわけで、そんなことをすっかり忘れているというのはちょっとアブナイ、、。気を付けなければ。

さて、車屋さんで聞いてきた話ですが、3月というのは通常決算期でノルマが厳しい。達成するのがかなり難しい台数らしいのですが、この震災で車が流されてしまったお客さんが多く、特に塩釜で120%の売り上げだそうです。今日見たニュースでも、石巻で車の点検・修理が大繁盛で、待っているお客さんが多数あるとか。メカニックスキルのある人の支援も望まれるところでしょうね。

ところで今日は子供たちが借りていたDVDを返しに行き、ついでに自分でも何か見ようと思ったんですが、なんだかTSUTAYAの喧騒にたいそう神経が疲れて、げんなりしました。DVDのタイトルを見てる目の前を平気でどんどん通り抜ける人たちに体をぶつけられ、声掛けもなく、みたいな感じで、、、。普段より神経質になってるんだろうなあと思います(自分が)。今日はよく寝ようと思います。

さて、大学の方は徐々にですが、復旧作業が進み、水がもどったという連絡がありました。電気と水と暖房がもどったらサンプリングの続きをしたいと思って研究室学生に連絡したら、就職活動も着々と進めているし、動物の世話もしてくれているし、私が言うまでもなくサンプリングのことは考えていてくれて、大変頼もしく思いました。私は学科2年生の担任をしているので、2年生にもいろいろ連絡を取っているのですが、わたしが声掛けするまでもなく、お互いに励ましあったり、避難所にボランティアに入っている学生もいて、こちらも大変うれしく思いました。それぞれが自分の立場でやるべきことをきちんと考えていて、若い人の力を感じました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂に入れないってこと

2011年03月25日 | 震災・災害関連
震災以来、ガスが止まってるのでお風呂に入れませんでした。
最初の3日くらいはものすごくつらくて、とくに洗髪できないのが不快で大変でした。それまでは毎朝洗っていたんですよね。4日目かな、電子レンジでこまこまとお湯をあたためて髪を洗ったんですが、暖かいお湯を十分量用意できなかったので、冷たくて冷たくて泣きそうになりましたが、でもちょっとさっぱりして生き返ったような気になりました。ところが、その後、どんどんそういう「不快」が減少していき、10日間お風呂に入っていない、ということもまったく気にならなくなりました。山形で友人がお風呂屋さんに連れて行ってくれて、震災後はじめてお風呂に入りましたが、以前は毎日お風呂に入っていたのだということが現実じゃないような気がして。人間の体というのは不思議だなーと思ったんですが、毎日お風呂に入ってるとたぶん新陳代謝が活発になり?お風呂に入らないとべたついたりかゆくなったりと気持ちが悪くなるんですが、入らないと自浄作用というかなんというか、全然つらくなくなってゆくのには驚きましたねえ。私だけの話かもしれないですけども。

でもまあそうはいっても、いつまでお風呂に入れないんだろう、と考えるとやはり気分がダウンしてくるので、「お風呂屋さんはやってないのか?」と日々ネットで調べてたんですが、お風呂屋さんに行くのにガソリンがいる。そしてもし整理券がもらえなかったらガソリンが無駄になる、と思うと結局いけませでした。そんな中、秋田からガスラインが通っていて、数日内に復旧するかもと聞いた時は本当にうれしかったですねえ。「避難所の方には申し訳ないけど、自衛隊風呂は在宅被災者も入れるようにならないのかなあ」などとと思ったりしていたので、本当にうれしいです。

ところで今日は大学で片付けをしていました。だいたい片付いて、来週月曜日からは実験はできないけどデスクワークを通常ペースに戻すぞと思っていたところ、実験試薬などを納入してくれる業者さんが「お見舞い」にみえて、営業してるのですか!!と驚愕しました。常温輸送のものなどは納品可能だとの話です。また、機器の修理・点検にもまわりますとのことで大変ありがたく思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学関係の被害状況

2011年03月24日 | 震災・災害関連
今日は山形から子どもたちが大阪へ疎開しました。
これから私は集中して大学の方の復旧や学生のケアにかかりたいと思います。

学生の安否確認、は震災後一番大事な仕事でした。幸い、そして奇跡的にうちの学部は命を落とした人はなかったのですが、被害状況はさまざまです。家が流されてしまった学生のことを思うと本当に心が痛みます。支援について具体的に考えていかねばと思っていますが、明日の午前中までに被害状況をまとめ、関係各位と相談する予定です。

また、すでに書いた通り研究室が水浸しになったので、早く片付けてもとの状態にしたいのですが、水道がまだ復旧しないために洗ったりふいたりといった作業ができず、なかなか次にすすめません。試薬棚がおちて中の試薬びんが割れてどろどろになってたのを、割れたビンはかたづけたんですが、べたべたの棚を洗うことができません。放置したまま早2週間です。暖房も入らないので寒いし、相変わらずガソリンが手に入らないために出勤手段に頭が痛い日々が続き、仕事に関する限り復旧してきているという実感がありません。電気がもどっただけでも確かにありがたいのですが、、、。

明日からはもう少し目標を明確にして前に進めるようにしていきたいです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形へ

2011年03月23日 | 震災・災害関連
明日、子どもたちが山形空港から大阪へ向かうため、今日バスに乗って山形にやってきました。ものすごく並ぶという覚悟で出てきたけど、仙台の県庁前の乗り場はがらがらで、すぐ乗れました(14時くらい)。高速道路が通れるようになったんですね。山形まではあっという間で、1時間ちょっとで到着しました。山形道はまだ雪深いです。



仙台はまだ寒いですが、それでもだんだん暖かくなる時期でよかったなと思います。ベランダのチューリップの芽が出てきました。春近し。



明日、仙台に帰る前に山形で食料品を買おうと思ってますが、今ちょっと見てきたところでは豆腐、パン、牛乳なども買えそうでうれしいです。ただ、子どもたちを空港まで送って行ってから山形駅までもどると、仙台行のバスがない時間帯で、明日は夕方まで山形駅周辺で待たなければならないようです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする