寄り道 まわり道 遠くへ行く道

新しいことを見つけるって楽しい!

動物生産実験実習I

2012年10月30日 | 実習と講義
昨日の実習の模様。









衛生の講義を聴いてから、畜舎の掃除→消毒を行いました。
今、付属農場では肉牛の子供がたくさん生まれていて、かわいい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山を越えたら

2012年10月28日 | 仕事・研究
科研費、実はまだ終わっていません。今回は3つ出す、ってことがあって、それがそれぞれ確定しないと埋められない部分があったり、学内事前審査から帰ってきてからその指摘事項について直す、というステップが未了です。明日はゼミ、実習等と時間がないので、火曜日と、水曜日午前で仕上げる予定にしています。

で、これが終わったらですね。
たまっている伝票だの、年末調整の書類だの、謝礼の書類だの、出前授業の書類だのを片づけるつもりでいました。たまりにたまっていて、めまいがしそうな状態なんですが、とにかく科研費、と思って後回しにしていました。

そしたらですね。
また来たんですね。査読が、、、。

神様が天から見ていて、今の仕事そろそろ山を越えるな、と思ったら次が上から降ってくる。
このパターン、はっきり言って「いつも」じゃないですか!!

ホントに忙しかったら断ると思うんだけど(涙)。
終わるところですから、できないわけはない。査読は自分のプラスになる仕事だから、よほどのことがない限り断らない。
というわけで、やっぱり引き受けることになるんですが、だからエンドレスになっちゃうんですよねえ

しかし、この科研費が終わったら、とにかく書きかけの論文にもどりますよ。
で、さっさと仕上げる!それしかない。
というのは、11月後半から出張続きになる予定で、年末までな状態なんですよね。
もう絶対に負けないぞっ。書くんだ書くんだ書くんだ!という決意で、でまあとにかく最初にもどってまずは科研費完成、そしてたまり仕事処理、そして査読でございます



秋らしく紫式部。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dr.Gauseとのトーク

2012年10月27日 | 仕事・研究
木曜日、予告通り東京へ行ってきました。
Dr.Gauseは以前と変わらず、ごーかいに元気なおじさんで、ハグの嵐で再会を喜びあいました。2003年あたりに私が別のラボに移った後、Dr.Gauseはニュージャージーのメディカルスクールへ移ったので、それからは一度もあってませんでした。Dr.Gauseのラボにいたとき、私の目の前のベンチにはチェンという中国人女性がいて、チェンの夫のズゴーンともども、大変仲良くさせてもらっていました。Dr.Gauseは大変厳しいボスでしたが、ホームパーティに招いていただいたり、チェンたちとも一緒にニューオーリンズでの学会に行ったり、楽しい思い出はたくさんあります。が、やはりこのラボでの一番大事な経験は、やはりボスの厳しさでした。私にはアメリカに3人のボスがいて、それぞれとてもいい人たちですが、最初のボスと最後のボスは「温情」があって、そのために切りたい人を切れなかったり、言いたいことを言わずにいたりでストレスをためたりしていました。3人ともスバラシイ業績の持ち主ですが、しかし、Dr.Gauseは抜きんでていました。それはやはりあの厳しさの故と思います。

わたしは、切磋琢磨の中で厳しく生きるのが性に合っていて、だからDr.Gauseのラボにいたことは今にして思えば大変ラッキーなことでした。

今回、Dr.Gauseから最近のアメリカ事情、というのを聞いて、いろんなことで驚きました。
たとえば、アメリカではPhDのコースに外国語が必要なくなったこと。昔のようにジェネラルな常識的な生物学全般を学ぶことはもうなくて、本当に専門に絞った教育をしているので、他領域のことはもう誰にもわからなくなっていること。定年制じゃないので、年をとった教授がやめなくて、高齢化が進み大変困っていること。テニュアであっても、10年をめどにレビューすべきだと彼は言ってました。

その他にも、以前はポスドクと教授という立場だったために私には言わなかったファカルティとしての考え方や問題、現状などを話してくれ、大変勉強になりました。しばらく英語を使ってなかったのでだいじょぶか?と思いながら行きましたが、一日中話して、大変楽しい時間でした。

アメリカ時代を思い出すと、今のパフォーマンスはいったいどうなのよ?とちょっと反省もしました。
もっと厳しくいかなければ、と思います。

では写真あれこれ。

外国からのお客様はやっぱり浅草寺でしょ、というわけで浅草に向かう途中で。サンプルショップ。



浅草ですき焼きを。



樹齢300年の松の前で。浜離宮。



盛りだくさんですが、東京タワーにも行っちゃいました。



修学旅行のこども達がおもしろかったらしく、ずいぶん写真を取ってました>Dr.Gause




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dr.Gauseが日本へ。

2012年10月24日 | 仕事・研究
先週、突然わたしのアメリカ時代の2番目のボスであるDr.Gauseからメールが来て。
「来週学会で日本に行くけど、君も来るなら会えるね。」っていうんですけど、一体全体なに学会なの?来週っていつよ?という情報は全くなし、しょうがないので検索。まあ免疫関係だろうなあ、でも免疫関係だったら私が全然知らないってのも変だし?と思ったら、エンドトキシン学会、、、。

わたしは学会には行かないんだけど、でも一緒にごはんでも行きましょう!仙台から東京までは1時間半ちょっと、と返事したら、「そんな遠いところからわざわざ?それはやめよう」と返事が来て、でも仙台→東京は全然遠くないんだってば!とまた返事して、それでやっと会うことにはなったんですが、どこに泊まってるとかいつ会えるとか全然話が進んでいかず。まあアメリカ人はだいたいそんな感じなんで、何回もメールして、それから慈恵医大のI先生(アメリカで最初のラボで一緒だった)にも連絡して、一緒に行くことになって、そんなわけで、明日東京へ行ってきます!せっかくだからいろいろいっぱい聞いてこよう。DrGauseと直接話せるのはいつ以来かなあ。ホントに貴重な機会です。

にしても、彼、よくわたしの連絡先を把握していたものだなあ。
ResearchGateを見たのかな?



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズゴック豆腐を買ってみた。

2012年10月21日 | 食の話題
話題の!ズゴック豆腐、仙台では買えないと思い込んでいたんですが、例のつかさやで偶然見つけて即購入。緑色のザク豆腐がほしかったんだけど、今回は青いズゴックで。



まあね、、、、こんなもの買って、、、、と言われそうなんですが。
198円もしてね、、、。
でもほら、ほしいじゃないの、ズゴックだよ?あ~やっぱりザクもほしい~~。
よく出しましたよね、こんな商品、、、、。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食の衛生を支える人たち

2012年10月20日 | 仕事・研究
昨日、鶏病の研修会に参加してきました。わたしは鶏は専門じゃないんですけど、動物衛生学、人獣共通感染症、食品衛生などなど普段講義や実習で教えている中で、どうしても避けて通れないのが鶏病です。わたしたちは高病原性鳥インフルエンザがヒトに蔓延するのを食い止められるかどうかの瀬戸際にいます。

さて、鶏病に限らず、家畜衛生の現場の方たちの研究会、研修会に参加するといつも思うことがあります。それは、わたしたちの食の安全を支えていてくれるのはまぎれもなくこの人たちだ、ということです。だけど一般の人にはほとんど知られていないのではないでしょうか。つまり、家畜保健所の存在、その役割がほとんど表に出てこないのが現状です。



ウイルスの封じ込めに失敗したら、国中の家畜をと殺しなければならなくなったり、国産の畜産物が食べられなくなったりします。あるいはヒトへの感染が広がったらそれこそ大変なことになります。当たり前のように思っている私たちの日々の食生活は、家畜衛生にかかわる専門家の地道な努力の上に成り立っているんですよね。

さて私はこの研修会の後、夜は次男の誕生祝に仔虎へ出かけました。



仔虎は米沢牛の焼肉屋です。
昨日も大変美しい牛肉を堪能しました。
今週はものすごく久しぶりに宮城の牛から基準値を超える放射性物質が検出され、仔虎にも線量についてのご案内がありましたが、この件で牛肉の消費が落ちないことを切に願います。和牛は確かに高いですが、これからの若い人にもよいお肉を食べてホントのおいしさを知ってもらいたいですね。おいしいものをしってもらいたい、というのは牛肉に限りませんが、安いもの、簡単に食べられるもの、と食をおろそかにしていると、人生損しちゃいますよ。

ところで仔虎って楽天の選手がよく来るって聞いてましたが、私たちが食べた席は、前日に高須選手が座ってたという話でした。うーん、一日違い。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

科研費申請書は事前審査へ。

2012年10月18日 | 仕事・研究
明日は家畜保健所の鶏病研究会に行くので一日ラボを留守にするんですが、科研費の学内事前審査の締切日でもあります。ほんとは今日の夕方までに仕上げて印刷して事務に持って行こうと思ってたんですが、完成する前に帰る時間になっちゃったので持ち帰り。買い物して帰って夕食作って食べて片づけて ようやく続きに取り掛かり、今やっと完成しました。明日はホントはちょっとゆっくりめに出かけても間に合うんだったんですが、その前に大学に寄ってプリントアウトして提出してこようと思うので、いつもより早く出かけることになりそうです。

もうちょっとあとちょっと、をやりきってから帰れたらいいのになあといつも思うんですが、それができるのはよほどの緊急時だけ。せっかく文章がのってきても、途中で切り上げなきゃならないので、ほんと非効率的だなと思います。しかしまあしょうがないんですよね。夕方のリミットがあるからこそ日中集中できてるともいえるわけで。

ところで今日は、昨日の夜中に仕上げた仕事のテンションが残ってたので、睡眠時間4時間以下でもがっちり起きて、朝からがしがし書けたし、かなり集中して取り組めたので満足です。科研費のころはいつもこういう体験をします。追い込んでいくとさらに力が発揮されるというか。だらん、とした日を過ごすと次にテンションを上げるのにすごーく苦労するというかね。「やすみなさいよっ」って皆さんに言われるけど、休むとペースが乱れる。体調も崩れる。土日も平日と同じ時間に起きて、寝坊をしないのもそのためなんですが、科研費の直前はいつも、ハイテンションで普通ほど寝なくても平気になっていきますね。

ところでこの事前審査のアイデアはTNDの松田先生から頂いたのですが、TNDではこの制度を取り入れてから特に若手の採択率がものすごく伸びたそうです。人に読んでもらうってとても大事なんですが、システムとしてなければなかなか頼めませんからねえ。引き受けてくださってる先生はおそらく今年は申請しない年なんだろうと思いますが、それにしてもボランティアですからありがたいです。

さてこれで明日は日中は鳥インフルエンザの勉強をして、夜は次男誕生日祝いで仔虎に。それから分担の科研費だな。10月の重要締切厳守仕事5つは、残りあと、ふたつ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

締め切り仕事、ひとつ完了。

2012年10月18日 | 仕事・研究
今朝、どの仕事を先にやっつけるか、しばし悩んだのですが決断して、ホントは締切までまだ日にちのある、とある頼まれ仕事を決行。終わらせて、区切りをつけて、もっと重要な次の仕事に行きたかったので。今朝の時点では、今日帰宅するまでに完了させようと思ってましたが終わらず、今晩中にと思って今必死でやってて、結局日付が変わってしまいましたが、今、無事完了。

よしっ。
これで明日は朝から科研費だーーーーっ。
あとちょっとなんですよ、だから絶対科研費の一つ目は明日完成させる。今回は3つ出すことになりそうで、まず自分単独のを先に終わらせて、それからややこしい分担の方へ、という計画。

これ全部終わったら相当すっきりするだろうなあ♪
それだけを楽しみに、睡眠時間削って削って削って、がんばります。
さて明日のお弁当のご飯仕掛けたら寝るぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台に戻りました。

2012年10月14日 | その他もろもろ
私事で仙台を離れておりましたが、無事戻ってきました。
明日からは通常通りに仕事します。

今日はとりあえずご報告のみにて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカデミックインターンシップ報告会へ

2012年10月10日 | 仕事・研究
今日は午前中、向山高校でアカデミックインターンシップ報告会。うちのラボにきた生徒さんたちの発表もあり、他の大学に行ったグループの話も聞けて、大変楽しかったです。アカデミックインターンシップを通して、高校で幅広く勉強することは、その後大学で専門に特化した後に効いてくる、ということの発見があったと思うので、ぜひこれからも視野を広くもって引き出しを増やしていってほしいですね。最後の講評の中でもお話しありましたが、わたしたちの生活は知(学問)が支えているのです。そして私たち一人ひとり、学問を進めることによってその一翼を担うことができるんですよね。

ホントはもっと詳しく書きたいですが、
急に明日大阪へ行くことになったので準備で大わらわ。学生に指示一杯出して、メール一杯出して。というわけでしばらくブログも書けないと思います、、、。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする