寄り道 まわり道 遠くへ行く道

新しいことを見つけるって楽しい!

FLYING TIGER

2015年08月31日 | ネコの話
ネコ関連話の続き。

大阪に帰っていたので(同窓会があったので)、梅田でFLYING TIGERに寄りました。妹が持ってたプットオンスピーカーがほしかったんですが、それはなくて(まあないだろうとは思ってましたが)、違うタイプのミニスピーカーを買いました。レジでショッピングバッグを買うとき、猫柄のにしたら、実家の母が気に入ったらしかったのであげて、翌日飛行機に乗る前にまた店に寄ってもう一枚買いました。あの柄は他のアイテムもあるといいな。(と紹介しつつ写真なし)

あとはこんな雑貨とか(クリップです)。動物柄や動物グッズを買うのは避けられないので、、、。


FLYING TIGERって初めて入りましたが、2年前にミラノのお店に入った記憶があります。あの時はFLYING TIGERだと思っていったんじゃないですが、日本上陸で話題になったので思い出しました。楽しい店です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物の保定

2015年08月27日 | ネコの話
私は臨床は全然やりませんが、動物の検査・投薬・採血等は日常の仕事としてありますし、学生実習でも取り扱う内容です。動物に何か処置するときには、保定が重要で、保定さえできていればだいたい問題なくなんでもできるのです。

しかしその保定が大変なのですよね。
実習でも教えるのがすごく難しいです。
まず第一に、「いやがるだろうなあ」とこちらが考えていると以心伝心。動物ってヒトの心が読めますから、こちらの不安や心配は全部伝わります。学生さんが初めて保定をしようとするときは、だいたいドキドキしてますから、その緊張が向こうに伝わって、まあ絶対にうまくいきません。

でも保定がうまくいかないと、何度もやり直したりすることになり、動物との関係は悪化していく一方になります。さっと保定して、本人が気が付かない間に終了。くらいが理想ですね、、、。

で、昨日の猫の話の続きなんですが。
薬が2種類出てまして、朝晩投薬しています。
しかしこれって初めて動物飼うというようなオーナーさんにいきなり「薬を朝晩2種類ですよ」と言って渡すだけでは難易度高すぎですよねえ。わたしもネコを飼うのは今回初めてだから、えーと、どうやって飲ませるかな?とちょっと試行錯誤しました。

子どもが小さい時に薬どうやって飲ませたんだっけ?とすっかり忘れてるのですが、ヨーグルトなんかと一緒につるっと飲ませてたはず。動物にはそういうのないんだっけ。←ウェットタイプの餌と一緒に、はありでしょうけども。

まあ、結局やっぱり動物の場合は保定しっかりするのが基本ですね。
うちの2頭はメスは保定楽々なんの技術もいらず、オスはいやがって暴れまくりなのでネコより敏捷に動いてタオルでくるんでさっと投与するようにしてますが、たぶん私が楽しい気持ちで保定するので、タオルで遊んでいる間に「あれっ」と思ったら口に薬が。という感じじゃないかな~。と思ってますが、はてさて本人の気持ちはどうでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこ成長中

2015年08月26日 | ネコの話
愛護センターで一か月前に体重が約1キロだった2頭、ほとんど倍近くなってきました。そして雄雌で体の線もかなり異なります。あっという間に変化していくので、時々記録していこうと思います。

トラ、血便が出て、今日獣医さん受診。コクシかと思ったけど、なにも出なかった由。またあとで自分でも検査してみます。でも元気、快食快便。お薬はしばらく飲みます。わたしもこのねこ達を育ててちょっとは獣医師の知識と技術を生かさなくては、、、。(卒業以来小動物臨床に全く縁がなく、動物病院の受診表に「これって動物の名前を書くんですか?」と聞くしまつ)


ソラ、女の子らしくとても優しい、けど、好奇心旺盛&勇敢で新しい場所に次々チャレンジ。トラがぼおっとしている間にどんどん開拓してしまいます。今日は網戸を上っていました。もう寒くなったし、来夏まで窓は閉めるからいいか~。来年はまた来年考えよう。


愛護センターに行ったとき、最初は当然1頭だけもらう予定で、でもカメダ先生の強ーいおススメで2頭になりました。今日、動物病院に行ったら、愛護センターでもらってきたの?もう一匹いけるんじゃない?とまったく同じ調子で勧められ、「ははは、もう一匹います。」先生のノリがまったく同じだった、、、(笑)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不定形な仕事

2015年08月25日 | 仕事・研究
仕事をうまく整理するにはどうしたらいいんだろう。
と考え、結局整理できず、目の前のものから片付けよう!になってしまいがちな毎日。
しかし重要な仕事が仕上がって行かず、精神的にじわじわダメージがあり、元気が損なわれています。

夏休みに入り、講義がないので今やらないと!という気持ちだけが先走り、毎日不完全燃焼の感を抱きながら帰宅するという感じ。おまけに仙台はすっかり寒くなってしまい、もはや【夏休み】という言葉も忘れそうな気配の8月末です。

どこかでリセットしないといけないんだなー。
やっぱり朝起きる時間がずれたのが敗因かなー。
リズムがくずれるとハイパフォーマンスを維持できないのはわかってはいたんですが、休みの日の過ごし方を失敗したんだろーなと、今考えています。

おまけにちょっと予定外の不定形な仕事がどしどしやってきたので、こなしきれず。
丸、四角、三角、多角形という形の違う仕事をうまく並べて隙間のないようにやっていきたいんですがー。

あれっ。これって我ながらなかなか的確な表現。
この隙間にこの形は入らないよねって苦労してる感じ。あとでよく考えたら、このちっちゃい○はここだったら入ったのに!気が付かなかった!みたいな。

とにかく朝起きる時間を調整するところからやり直します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み2

2015年08月18日 | 日々の暮らしを楽しく
仕事しつつ夏休み風の過ごし方もしつつの1週間。

8月9日 大阪へ。
実家で両親の祝いの会。ずいぶん久しぶりに家族が全員集合しました。プライバシーに配慮し、写真は花のみ



8月12日 友人と楽天の試合に。今季初。
珍しく、締まった試合で勝利。



8月15日 東京に行ったらちょっと空き時間ができ、上野の森美術館へ。これはわかる人にしかわからないでしょうが、なかなか稀有な美術展でした。装甲騎兵ボトムズの全話がビデオでうちにあったはずだけど、今はもちろんない、、、。いつ処分したんだろう??思い出せず。ザブングルもいつかもう一回見たい。展示、ガンダムは途中からまったくわからず。だれにも聞かれないけど、自分にとって一番印象に残っているモビルスーツはなにか?と考えて、やっぱり赤いザクだな、、、などとこっそり考えながら見て回る。それにしても見に来ている人が全員コアなファンばかりなので、周囲の会話が濃すぎてかなりおもしろかったです。





8月16日 ミスチルの東京ドームライブ。
ええ、もちろん宮城も行きます。
でも他のとこではどんなの?という興味で遠征。
ものすごい人出、そしてなぜこんなにワカモノがくるのだろう、、、というくらい若い人だらけでした。帰り、後ろを歩く若者が「過去の人も満足させつつ、今の人にも、、云々」と解釈しているので「過去の人!私のことかっ」と突っ込みを入れそうになりました。



夏季休暇は今日まで。でも十分遊んだから、これから仕事しますよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2015年08月14日 | その他もろもろ
大学は夏季休暇です。学生は9月末まで。教員はこのお盆の期間、12日から18日までが一応お休みです(ただ仕事の関係でここで休めない場合、別の日に休むのも可ですが)。ですから今週は人口密度がかなり低い大学構内。仕事するには理想的な素晴らしい環境です♪それにこの休みの間にどうしてもやってしまいたいことが二つあり、それが終わらないと気持ち的にもゆっくり休めません。

とはいえ、皆が休みの時に休むということもしておかないと次いつ休めるかわからないので、休まなきゃという気もあり、心理的にはちょっと複雑。単に忙しい普通の日の方が気分的に楽かも。←貧乏性

大学は図書館も休みに入るので、その前にまとめて借りなきゃと思って(昔、小学校なんかで夏休み前にたくさん借りれる日があったりしましたよね)、図書館に行ったら大学生は全然そういう気はないみたいで、だれもいない。もったいないなあ、こんなに本があるのに。ちょっと頼まれ仕事でミネラル・無機塩類系栄養学の勉強が必要になったのでそれ系の本を山ほど借りましたが、ついでに小説系もと思って、学生のビブリオバトルで気になっていたこの本と


レインツリーの国 (新潮文庫)
有川浩
新潮社


前にここでも紹介して、でも読む時間がなかったこの本を

町工場の娘
諏訪貴子
日経BP社


借りまして、でも2日で両方読んでしまいました。
残念、もっと借りておくんだった。

レインツリーの国、というのは聴覚障碍者の女の子と健聴者の男の子のラブストーリーですが、ネットで知り合って好きになったけどリアルで会ってみるとけっこう難しくて、という展開を超えるほどの二人の惹きあう力、というのがちょっと書き込み足りなくてですねえ。残念ですがイマイチでした。有川浩さん好きなんですが、これは物足りませんでした。

町工場の娘の方は、ご本人の講演そのままの内容でした。講演を聞く機会のない人にはお勧めですが、生で聞けるチャンスがあるのでしたら、ぜひ講演を聞くのがいいと思います!パワーあふれる講演でしたから。

ここまで書いて研究室の本棚を見たら、買ったのにまだ読んでない本が何冊も(!)ありました。今日はこれを持って帰ることにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコが来た!

2015年08月04日 | 日々の暮らしを楽しく
仙台市動物管理センターで子猫を譲渡していただきました。前からずっと保護動物を引き取りたいと思っていたのですが(わたしは宮城県動物愛護協議会や日本獣医師会動物愛護委員もやっているので)、これまでの住居はペット飼育不可でした。ようやくペット可物件を見つけ、引っ越したのが6月。海外出張など超多忙な7月が終わったのでやっとアニパル仙台に行ってきました。最初は1頭の予定でしたが、わたしが仕事で不在のあいだも2頭なら安心だし、仲良しきょうだいの2頭を引き離すのも、、ということで2頭もらってきました。それに、今、センターにはすごい数のネコがいるんです、、、。ほんと、少しでも多く引き取ってあげなければという気持ちになりました。

動きが素早いのでちゃんとした写真がまだ撮れていませんが、毛色の異なる2頭です。

オスの「とら」


メスの「そら」


茶虎のねこに「とら」という名前は白い猫に「しろ」みたいなもんで芸がないですが、語呂がいいから、まあいいでしょ。サビ猫のそらが私にはとても優しく寄ってくるのに、とらにはやたらと激しく挑むのがおもしろいです。雄雌ですから運動能力にも差があり、性格も違って、そういうのを見比べられるのも2頭もらってきたおかげですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする