寄り道 まわり道 遠くへ行く道

新しいことを見つけるって楽しい!

Happy Halloween !

2016年10月31日 | アメリカ生活
1999年の11月1日にアメリカに行きました。今から17年前のことです。
前日がハロウィンだったので、到着直後にお世話になった日本人の方からたくさんお菓子をいただきました。
おいしいかどうかは別にして、アメリカらしいお菓子に「アメリカに来た!」という実感がわいたものです。
それから毎年ハロウィンは仮装の支度やお出かけに大わらわで、いわゆるマンションを回ったことや(日本のマンションとはまったくの別もの)、動物園のイベントに行ったこと、地域のイベントに行ったことなどを思い出します。当然学校でも毎年パレードがありました。手作りもたくさんしましたし、市販の仮装を買ったこともあります。

日本でこんなにハロウィンがポピュラーになるとは思ってませんでした。
今朝は研究室に入ったら山のようなお菓子。
さっき見たら研究室はすでに真っ暗だったので、皆なにかしらイベントに出かけたのでしょう。

仮装って楽しいんだよね。
たった一日のイベントだけど。

これが終わったら次はサンクスギビング。そして、いよいよクリスマス。

【Happy Halloween 2002】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコ、平和の図

2016年10月30日 | ネコの話
ふとした瞬間に猫を見て思う。「よろしなあ。」よろしなあ、というのは関西では「それはよかったですね」というような意味だが、ちょっと違う。このニュアンスは説明できん。ネコはいつも「よろしなあ」、という感じなのだ。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総説3本それなりに

2016年10月26日 | 仕事・研究
来週、「牛臨床寄生虫研究会」で講演をします。
自己紹介代わりの資料として、ここ2-3年で書いた3本の総説を送りました。
日本語で書いたものです。
業績としてはあまりたいしたことはありませんが、こういう時にけっこう役に立ちます。
世の中には英語だと読む気になれないという人もいっぱいいるし、うちの研究室の内容を学生に説明する場合などにもやはり日本語の総説は重宝です。

その時々に依頼されて書いたもので、依頼してくださった方に感謝ですね。
いくら小さな総説でも、やはり書くとなると周辺の研究を整理しないといけないので、自分にとっても有意義です。

何度もここに書いていますが、文章を書く、ということは本当に大事なことですね。
論文も、書き始めて初めて論理的に弱いところに気が付く。
それを埋める作業が必要になる。
文章という形にして初めてわかること、っていうのがあるんですよね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの休日

2016年10月24日 | 日々の暮らしを楽しく
ずうっと忙しかったのですが、土曜日はお休みでした。
ほんとはこの週末は入試だったのですが、土曜日だけは仕事免除されました。

それで、あまりにも家事ほったらかしだったので、一日中家事してたんですが、ちょっと映画くらい見に行きたいなと思って、「君の名は」を見てきました。
すごいヒットになってると聞いたし、よく考えたらしばらくアニメって「ガンダム」しか見てなかったし、で、行ってきました(映画館まで徒歩5分です)。

見た人が、「もう一回行かなきゃ理解しきれない」とか言ってたので、どうかなと思ったんだけど、わたしの理解力(?)ではそれほど困りませんでした。
だって入れ替わりってよくある設定だし、時間のずれがあるのも、よくある設定だしね。
だけどその割にはよくできてました。
何がよかったのかなあ。どこがうまくいったんだろう。

「夢は目覚めたときはおぼえてるけど、じきに忘れる」という「事実」が効いてたのかな。

あと、たぶん多くの人が感じたんじゃないかなと思うのが、震災との関係。
もし、あの日震災があるとわかってたら、あんなに普通に一日を過ごしたはずはありませんでした。
「3月11日の2時くらいの自分」を、映画を見てまざまざ思い出したんですよね。
まったく普通に過ごしていた。だけど、震災はきた。
たぶん次の災害も、予想しないときに来る。
いくら準備をしていたとしても、〇月△日の×時、ってはわからない。
そこまでは「普通に」過ごしていくしかないんだなあと思いました。
だってこのお話のように、未来から知らせはこないんだもの。

日常、ってすごいなと思いました。
このまま普通に続いていく、って思わない限り、私たちは普通の生活なんかできない。
その大前提が崩れる場合があると知っていても、その瞬間にまさに今向かっていたとしても、この「日常の歩み」を止めることはない。
だってその時がいつ来るかわからんのですから。

だから、災害に備える準備はしつつ、かつ、突然この日常を失うかもしれないという自覚をもって生きていくという歩みをしつつ、それでもやはり恐れを持たずに今日一日の日常を信じて進んでいくしかないのだなあと、映画を見て思ったんです。

ちょっと、本筋とはずれたかもしれませんね。
だけど、わたしはそんな風に感じながら帰ってきました。

久しぶりに仕事を休んで、「やっぱり休日は大事だな!」と強く思いました。
メリハリが大事です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒトのつながり

2016年10月20日 | 仕事・研究
今週は(も)いろんな人と会いました。
なんかそういう時期なのかなあ、いろんなことがつながって次々と化学反応している感じです。
成果出せるようにがんばりたいな。

そうそう、新しい企画を思いつきました。
震災から5年半、これまでやってきた活動を一度きちんとまとめようかと。

というのは、仙台市が震災復興5年を振り返る、、、というような冊子体を作るらしいんです。
それで今週その担当の方のインタビューを受けたんですが、私も自分の活動を一度きちんと記録をまとめた方がいいなと思いつき。
相当労力もかかると思うので、時間がないとできないですが、写真も活動の記録も全部とってきているので、文章をきちんと書けばちゃんとしたものになるはず。

最近、復興庁の方ともつながりができましたし、うちの学生ボランティア団体@グリーンの活動に様々なところから注目が集まっているので、学生がこれまで本当にがんばってきてくれたことを形に残したいなと思ったんですね。
今でももうホント目いっぱい毎日がんばってるんですが、新しいことやっていくエネルギーをさらに絞り出していきたい、と思ってます。

【私ももうちょっと君みたいに寝たいけどな】




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲラチェック

2016年10月19日 | 仕事・研究
この間アクセプトされた論文のゲラチェックをしないといけないんですが、すごく神経を使う仕事だし、目も疲れるし、なかなか始められませんでした。でも締め切りがあるから、どうしても今日はやってしまわないといけない。今日はいろんな仕事があったんで、とぎれとぎれになりましたが、今やっと本文全部のチェックが終わりました。明日図のチェックをして、さらに図の一枚が雑誌の表紙に選ばれたので、その説明文を書いたら終わり。ただ、明日は実験が複数あって作業に流動的な部分もあるうえ、途中抜けて学外に打ち合わせにも行かないといけないというちょっとめちゃくちゃな日なので、明日送付は無理だと思います。金曜日が締め切りなので、とにかく金曜日中には送る予定。

今週はほんと行き当たりばったりというか自転車操業というか。
連日、帰宅が遅くなり、這うように帰るという感じ。

科研費なくてよかった~~。
今年採択されててほんとよかった。
この調子で科研費書きがあったら、絶対もうまた「寝ないことが快感」みたいなランナーズハイ状態になってたことは間違いありません。

ああああでもそうこうしているうちに、11月が間近になっているではありませんか。
11月は最初の週に、札幌で「牛臨床寄生虫研究会」で基調講演を頼まれていて、でもまだスライドができあがっていないのでした。
少しずつ少しずつやってきているのですが、まだ完成は遠い。
だいたい、わたしは寄生虫はやってるけど牛はほとんどやってないので、皆さんのご期待に添えるかどうかは全くの謎であります。
寄生虫感染時の免疫応答、とあくまで宿主側の話になる予定で、臨床の先生のお役に立てるようにするにはどうしたらいいか、、、というのをこれからもうちょっと考えないといけないです。

来週が肝だなー。
がんばらんとなー。

【ソラと、トラのしっぽ】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己のアンバランス

2016年10月18日 | 仕事・研究
私は普段「元気な人」で通ってますが、けっこうしばしばぼろ雑巾のように疲れたり、ぐうの音もでないくらいしんどくて、帰って寝た方がいいのに動くこともできない、、ということがあるんです。そういうとき、文章を書くと立ち直れるので、ブログを書いたりSNSを書いたりしているんですが、公の目に触れるところにネガティブな言葉を書きたくないと思っているので、そういう文章になったときはupするのをやめます。だって私の「疲れた」とか「ぐうの音も出ない」とかいう文章を見て楽しい気持ちになる人はいないと思うし、そういうネガティブワードで人を不機嫌や不愉快にする権利は私にはないんだから、そんな文章は外に出したくないんですね。

だけども、ちょっとここんとこはかなーりきてます。
たいして忙しいとも思わないし、仕事量が多いともおもわんのですが、精神が全く落ち着いていない感じ。

たぶん一日にしゃべる量が多すぎるのか、会う人が多すぎるのか、なんですね。
私はたぶんそうは見えないし自覚もないけど、ヒトのペースや感情にできるだけ添おうとしてしまう。
全部無意識なんですが、おそらく公の自分と素の自分が全然合っていない。
だから振り幅が大きすぎて、すごく疲れるんだろうと思います。

とはいえ、仕事はプロフェッショナルとしてするもの。
素の自分でやるものじゃないから、そんなの当たり前。
そこ(自己のアンバランス)をどう管理するのかが大事です。
今はそれがうまくできていないのでしょう。

明日も不安定なスケジュールの一日。
バランスがこれ以上崩れないよう、しっかり意識してコントロールしないといけないと思います。

書いていて、ちょっと精神が整いました。
やはり文章を書くというのはすごいことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学祭二日目、オープンキャンパス

2016年10月17日 | 大学でのひとこま
昨日、大学祭二日目、オープンキャンパスでした。
わたしは主に研究紹介のところにいましたが、大学祭でもあれこれ買って食べました。

【研究紹介パネル展示】




【お米の食べ比べ】


【模擬講義】


【大学祭 すずめ踊り】


【@グリーンの模擬店で記念撮影】


被災者支援活動としての@グリーンの模擬店、今年も完売でした。
ありがとうございました。
売り上げは全額復興活動に用います。
@グリーンの3年生はこの大学祭をもって引退し、あたらしい代がスタートします。
↑この写真の右端は引退する3年生リーダー、真ん中がこれからの新しいリーダー(1年生)です。
どうぞよろしくお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学祭一日目、ホームカミングデー

2016年10月15日 | 大学でのひとこま
本日、大学祭一日目、ホームカミングデーでした。
多数のご来場ありがとうございました。













卒業生にたくさん来ていただけて、本当にうれしかったです。



卒業生がいろいろな分野で活躍している姿は、後輩にとっても大変励みになったようです。
パネルディスカッションのアンケートには、在学生の「自分もやるぞ!」という声が多数ありました。

大学祭については明日もまたレポートします。
(今日は力尽きた、わたし)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この週末は大学祭です。

2016年10月14日 | 大学でのひとこま
明日、明後日と大学祭です。
明日はホームカミングデーです。あさってはオープンキャンパスです。

パネルを運んだり、ちらしを印刷したり、ポスターを張るために上から下まで歩き回ったり、、、の一日でした。
足りないものを買いに出たりもして、バタバタと忙しかった。

今日はせっかく休講でもあるし、書きかけている論文の見直しを腰を据えてやろう、、、と思っていたのですが、すでにあきらめムード。
こういう日はしょうがないんですね。
みんながウキウキ準備していて、楽しい気分が満ち満ちているキャンパスなのでした。

卒業生の皆さん、ぜひ朝から大学祭に参加して、楽しんでください。
今年の(も)模擬店はどれもおいしそう。
食産業学部の模擬店はゼロから自分たちで作っているものがほとんどだから、他の大学の学祭模擬店とはだいぶ違いますよねー。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする