寄り道 まわり道 遠くへ行く道

新しいことを見つけるって楽しい!

やっと楽天が仙台へ

2011年04月30日 | 日々の暮らしを楽しく
楽天が帰ってきました。昨日のホーム開幕戦はチケットが買えなかったので今日行ってきました。2連勝です!いろんなことを考えて複雑な気持ちになるけれど、今日は本当に楽しく観戦しました。

始球式は気仙沼出身のこの人。



あとひとり、で白い風船が球場いっぱいに。



帰りにスーパーによったら棚ががらがらでやっぱりちょっと苦しい気持ちになったけど、だんだん、ほんとに少しずつ、よくなっていくんだと思いたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春かと思えばまた寒風

2011年04月29日 | 仕事・研究
今日は快晴の暖かい一日、と期待していたのに、雨は降るわ寒いわで、天気予報はずれすぎじゃないでしょーか。おかげで、支援物資をいくつか荷造りしたのに、郵便局へ持っていくのは延期。雨にぬらしたくなくて。

今日のゼミは午前中はBasic Immunologyを4年生と一緒に読んで解説。このゼミはまだ始めたばかりですが、免疫学の基本用語を英語で覚えられるから4年生にはちょうどいいなと思っています。用語がわかれば論文を読むときに感覚でつかめるようになって、辞書を引く回数が減って短時間で読んでいけるようになるでしょうから。午後はワトソンの「遺伝子の分子生物学」を勉強するゼミ。今日は私が担当でした。テーマは翻訳。真核と原核の翻訳機構の違いがきちんとわかるように整理して伝えたつもりです。次回も同じ章の続きなのでまた私が担当します。

3年生は夏以降に研究室配属になるので、「研究室選び」がもっかの一大事。それで、昨日も「ゼミってなにやるんですか」という問答があったんですが、最終的に決める前に興味のある研究室のゼミに参加させてもらうというの、もっとみんなやったらいいと思うんですよね。5月6日に3年生のオリエンテーションをやるので、その時にも話しておこうと思います。

大学の3年生っていろんな大事なことを決める時期なんです。研究室、インターンシップ、そして就職活動。もう子供時代はそろそろ終わり。いよいよあと1年ちょっとで社会に出るという最終仕上げの段階なんですね。そういう意識をもって3年生を始めてほしいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中間報告です。

2011年04月28日 | 震災・災害関連
今日は朝から石巻にボランティアに出かけたんですが~
矢本まで着いたところでまさかの「中止」。雨が上がって大丈夫、と思ってたんですが、作業現場が水没してるとのことで作業不可能ということになりました。しょうがないのでそこからUターンで大学に戻り、中止でがっかりしいていた学生が3人来てくれて物資の仕分けをしてくれました。

中間報告ですが、カップつきタンクトップは4月28日現在

Mサイズ:約90枚
Lサイズ:約120枚
LL以上」約40枚

となっています。それ以外に肌着やショーツなどもいただいています。日本全国から届いていて、本当にありがとうございます。これらの衣類は明日できるところまで仕分けて、箱に入った分はどんどん発送しようかと思っています。まだ到着するものもあると思うので、順繰りに送るということで。

明日からGWですが、明日は朝からゼミ、午後もまた別のゼミ。その後物資仕分けを本格的に、、、という予定です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完売、ありがとうございました。

2011年04月27日 | 震災・災害関連
昨日リストに挙げた介護食及びスニーカーはすべて発注されました。本当にどうもありがとうございます。今わたしはどんどん到着する物資に埋もれてますので、これを整理して現地に送ってから、次のことを考えたいと思います。まずとにかくこれらを送ってしまわないとね、、、。

さて、これまで皆さんにご協力いただいた物資ですが、

靴下:男性用・女性用・子ども用 各300セット前後 (みぽさん)
女性用ショーツ:700枚以上(勢戸さん)
Tシャツ:90枚(いづみさんと寅子さん)

お名前を書いた方々のところで集約していただき、大島へ発送していただきました。現地にも一部はすでに到着しており、御礼の電話をいただいています。本当にありがとうございました。

さて「本業」。
今日はGW明けから始まる授業の準備のため、事務補助に来ていただいているFさんに資料を大量に印刷していただきました。午後はまた返ってきちゃった論文のリバイスをして、さっさとアップロードしちゃいました。文章を書き直せという指示だから、言われたとおりに直しました。前回は「いやいやこういう見解もある」と抵抗してみたんですが、どうしてもレビュワーの一人が納得してくれないので。でもおかげで言葉の使い方、概念の考え方が厳密になり、大変よかったと思います。非常に勉強になりました。

明日はわたし石巻へのボラ引率なんですが、どーも天気が。
大丈夫かなあ。これから雷雨らしいんですけれども。
そしていよいよGWですね!
今年はあんまり実感わかないですが、、、。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難所本部スタッフの方の現状も

2011年04月26日 | 震災・災害関連
スニーカーの支援どうもありがとうございます。サイズも25を追加してみました。
大島の避難所の本部でスタッフをつとめている女性は、島に帰る途中の船で地震にあったそうです。ですから津波と競争で島へ上がったのでしょうね。よく無事でもどられたと思います。しかし持ち物は全部流されたので、そのときはいていた靴が唯一の靴だったのに、避難所で脱ぎはきしていたら誰かにはいていかれてしまったらしく、なくなってしまったんですって。それで、この間配給になった靴が大変ありがたかった、でもこの一足しかないんです。だからもし送ってもらえたら本当にうれしい。そう言っておられました。

同じく島の災害対策本部の方は、地震後ずうっと同じ格好なんですよ、支援物資の中にサイズがあうのがなくて。と言っておられたので、サイズをお聞きしてその方あてに2枚ズボンを送りました。被災して避難している人はもちろんのこと、そのお世話をされている方々にも十分支援がいきますように。

それにつけてもサイズのあるものは送るのむずかしいですね~。サイズをお聞きできて個別に対応できれば一番いいんですが。アマゾンのサイトも、物資支援のサイトも、大島ではアクセスすることができません。早くネットがつながればいいんですけどねえ、、、。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大島へスニーカーを。

2011年04月25日 | 震災・災害関連
聞きとり調査をお願いしたら、先程大島小学校避難所本部の方からお電話いただきました。それで、いろいろ必要なものはあるのですが、スニーカーの要望があるので、ためしに以下を用意してみました。アマゾンから直接現地に送れたら一番いいんですが、今のところそれは無理なので、わたしのところに集約してまとめて現地に送ろうと思っています。

大島へスニーカーを。

実はこれ使ったことないのでこれでいーのかどーかがよくわからんのですが、、、。
ちょっと見てご意見ください~。

ちなみに、先日スニーカーの配給は一度あって、皆さん一足ずつはお持ちとのことです。ただしその一足しかないという状況の方も多いとのことで、もしいただけるならありがたいというコメントでした。
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮らしを大事に。

2011年04月24日 | 日々の暮らしを楽しく
今日はいいお天気になりました。
昨日はイースターエッグを作り、今日はゆったりと午後を過ごしていて、これからちょこっと家事をしようというところ。震災直後においしい紅茶をいただいたので、それをミルクティにして飲みました。ホントにおいしい。

震災前、わたしは多忙を極めていて、やりたいことがいっぱいあるのに一日があっという間に終わっちゃう!という日々でしたが、震災で自分の意識が変わりました。自転車で出かけることが増えて、ゆっくり物事に取り組む(並んで待つというのも含め)ようになったら、今まで見落としていたもの、後回しにしてきたことがとても大事だったんだということに気が付きました。

仙台に来て丸6年がたちました。気仙沼も南三陸も、前から休日に行きたいと思っていたのに一度も行かずじまい。福島の桜やハワイアンリゾートも行きたいと思いながら一度も行かない間にこんな大きな災害が来てしまいました。震災後わたしは2回も気仙沼に行ったのに、どうしてこれまで行かなかったんだろう。近所の生協の近くにきれいな桜の大木があって、いつも店に買い物に行きながら、「あの桜きれいだな~。近くまで見に行きたいな。」と思いながらいつも車で、ダッシュで買い物していたので一度も近くに寄りませんでした。先週はじめて自転車でその桜の木の下に立って、「わたしは今まで何をやっていたんだろう」と思いました。

いつでも行けると思っていて、後回しにしてきました。
でも結局そんなゆとりのある日は全然なくて、わたしはただただ忙しく日々を過ごしてきたのでした。

仕事が忙しい中でも、野球も行くし飲みにもいくしジムにも通って、充実と思ってましたが、これからはもっとゆったり余裕をもって一日を大事に過ごしていきたいと、震災の後つくづく思いました。5月になれば講義が再開されますし、中断している研究活動も当然再開することになり、学生の指導や会議、出張と、中断していた分を取り戻すべく以前にもまして忙しいに違いありませんが、以前とは違う取り組みでやっていきたいと思っています。なにもかもがんばってやろう、じゃなくて、思い切って「やめる」ってことも考えようと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できるかな?聞き取り調査。

2011年04月23日 | 震災・災害関連
今日は「老眼鏡を提供したいのですが」というお申し出があったので、大島へ電話しました。が、他からの提供がすでにあったので足りているとのことでしたので、せっかくのお申し出ではありましたがお断りをしました。大島へ電話したついでに、

「ブラとかスニーカーってサイズがむずかしいんですよね~。聞き取り調査ってできませんか?」

と聞いてみました。うまくいくかどうかわかりませんが、本部の女性の方にお願いしました。
こういう「ニーズ掘り起こし」には女性がもっと働いた方がいいんじゃないかなあという気が最近しています。荷物運びとか重労働が多いので、救援物資関連ボランティアも災害対策本部も男性が多くて、女性は炊き出しボラや医療班・介護班などに従事されてることが多いんですが、食品ならともかく、日用品は女性が聞き取りしないと「これ」というものにいきあたらない気がするんですよねえ。特に女性のニーズは、、、。主婦の視点とかってこういうとき生かされる気がするんですけれども。だいたい、最初に「現場では尿取りパッドが足りない」って人づてに聞いた時に「サイズは?」と聞いたら対策本部の人でもわからなくて、介護担当の方に聞いて初めて詳細がわかったり、「女性用インナーが足りないって避難所から言われてんですけどだいたいインナーってなに?」みたいなことがあって。

ところで、わたしは大島にかかわりを持ったのでこうやって動いていますが、もうひとつ気になっているのは石巻の自宅被災者の方々です。そちらに働く余力がないんですけれど、前回物資を持って行ったときのことを考えても、自宅にいる被災者の支援が絶対足りてないというのは確実だと思います。地震から40日くらい経って、物資がさばききれない場所もある反面、家財道具を全部買いなおさなきゃならない方々が大勢いて、そちらの支援もとても気になります。もうすぐ長町に仮設がたちますけど、そうしたらさらに別の角度の生活支援が必要になるだろうし、そういった働きがうまくまわりますようにと願っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日多忙。

2011年04月22日 | 仕事・研究
とうとう日常の忙しさがまたやってきたという感じ。
会議、ゼミ、その他本業がどさどさ~っと。

そんな中、今日は新しく赴任された先生と一緒にランチへ。
うちの学部の全女性教員(4名)が初めて一堂に会しました(笑)。
楽しかったですね~。また行きたいです。
うちの学部の中期目標では女性教員を6人にという数値目標があるんですが、はたして達成できるのか!
ぜひあと二人採ってほしいところです。

明日は天気が良ければラボの花見という計画もあったんですが、どうも大雨のようなので今年は結局花見は中止。しかも朝からゼミをやって、午後は実験結果の解析のやり方を教えるってことになったので、土曜日ですが一日仕事で終わりそう。

ところで昨日大島へ行きましたが、これはたまたま同じ学部の先生が現地調査に行くという計画があったので、それに便乗して物資を運ばせていただいたのでした。一度行ってみるとちょっと勝手もわかってきて、物資を輸送する方法などもつかめてきました。大島は本土からひいている水道が全然だめだと思われていたのですが、一部送水が可能ということがわかり、100%ではないんですが、部分的には水が出る状況が回復しています。また、電気がほぼ回復しましたし、もうすぐフェリーが再開されますので、そうなるとかなり状況がよくなると思われます。ただ、島民の皆さんの多くは港近くに車を置いていて流されていますので、ちょっと本土まで買い物と思ってもそう簡単ではありません。まだまだ配給が必要な状況は続くと思います。

みなさんから送っていただいた物資はどんどん到着しています。どうもありがとうございます。来週末に仕分けてまとめ、現地に送りたいと思います。大島への物資は県が定期的に送っていますし、民間団体からもどんどん来ています。ですから私はその隙間を埋めるような支援をこれからもやっていきたいと思っています。



物資を運んでもらった貨物船。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気仙沼・大島日帰りでグロッキー

2011年04月21日 | 震災・災害関連
今日は大島へ行ってきました。
書くことはいろいろあるんですが、朝3時半起きだったのでちょっとグロッキー。
明日書きます。

大島まで運んで行った飲料。



気仙沼港で撤去されつつある車。


またまた桜。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする