寄り道 まわり道 遠くへ行く道

新しいことを見つけるって楽しい!

単語数を増やしたい

2016年11月14日 | 英語
英語の勉強は終わりがないんですが、ここのところとにかく切望しているのが「単語数を増やす」ということです。
もう長いこと悩んでいますが、これといってうまく行く方法がない。

教材は売るほど手元にあるし、それなりに英語ニュースも読んでいて、朝のTVもワールドニュース(BS)、オンライン英語でもWEBニュースを使っているし、CNN Englishの付録の語句Bookなんかも日々携えているし、洗面台には覚えていない単語のリストがはってあって日めくりカレンダー的にめくって覚えようとしているのですが、からっきし増えていきません。現状維持もできているかどうか?毎朝CNN Englishを15-20分くらいやっていて、もっと時間を取りたいと思うけど、忙しくてなかなかそれ以上の時間が取れない。単語なんかはわざわざ時間を取るより日々の生活時間の中に埋め込んでいく方がよい、それもひたすら繰り返すしかない、とわかってるんですが、とにかくできていません。

アプリがいいんじゃないかと思って、割と真剣に検討してみたんですが、どうも「これ!」というのが見つからない、、、。有料のはまだ試していませんが、自分のレベルにあったものかどうかが購入前の段階ではわかりにくいです。無料のアプリではmikanというのと究極英単語というのをDLしてみてちょっと試して気に入らず速攻削除してしまい、アルクのプレミアムパスというのをDLして単語力検定をやってみたらレベル11の12000語と判定されていますが正解率60%です。無料の範囲だとこのレベルでの「今日の英単語」というのを学習できますが、例文とか見ようとすると有料コースに、、、。有料にすれば私の考えてるような使い方ができるのかなあ。ちょっとしばらく検討してみよう、、、。

さて今日は新しく入った3年生と研究テーマについて一人ずつ話しました。
なんとなく今年も私のやりたいテーマを選んでくれる気配が薄い(怖)。
しかもマウスじゃなく家畜をやりたい人がいるので、お金をどーするか。
わたしも家畜はやりたいんですが、やる気だけでは研究はできないので~~。
こちらもしばらく悩むことになりそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンライン英会話

2015年10月04日 | 英語
アメリカから帰国して早10年。仕事で英語を使うのは主に読み書き。「聞く」は英語教材で日々じみーに続けていますが、話す機会がなかなかない。ということでオンライン英会話をやってみようかなあと思い立ちました。前から学生に「いいですよ」と言われていたし。でも、今、オンライン英会話ってものすごくたくさんあるんですよ。前にちょっと調べたときはこんなになかったし、私も忙しくてそれどころじゃなかったので、あんまりきちんと検討してませんでした。で、今回。無料お試しができるので、片っ端からやってみたんですが、、、。以下、感想。

DMM

今一番はやりのようです。とにかく安いです。業界一安いんじゃ?
講師のバックグラウンドがよくわからないので、適当に選んで受講してみたところ、よい先生もあり、あんまりな先生もあり。ただこの安さはかなり魅力的。

ワールドトーク

日本人講師が丁寧に文法等も教えてくれる、、ということでしたが、予約がちょっと取りにくい。今すぐ、ってわけにはいかない。キャンセルも今すぐ、ってわけにはいかない。相手が日本人なので、わからないとき日本語で聞けるのはメリット。でもわたしが話した講師の先生には「初心者向けなのであなたにはちょっとどうかな~」と言われました。

ぐんぐん

他のプログラムは25分がベースだけど、ここは15分。
ささっと受けるにはいいけど、ちょっと短すぎ。
お試しの時の音声があんまりクリアじゃなかったこともあって△。

産経

他と比べて特によい、というところはなし。
似たり寄ったりな感じ。
だったら安いDMMでいいんじゃないかという感じ。

hanaso

講師のバックグラウンドがわかるので選びやすい。
予約取りやすい。
DMMほどじゃないけど安い。月8回とか12回とかのコースは翌月に持ち越しもできて便利。

これ以外にビズメイツも検討したんですが、ここは評判はすごくいいんだけど、お値段がかなりよくて、他のプログラムの倍くらいかかる。それほど予算もないので、視聴せず。

というわけで、結局hanasoを選んで、一か月やってみました。
やはり毎日受講は私には無理~~。
1か月12回がようやく、という感じ。
講師の先生を次々試してみて、この人はいい、と思う人が一人。
あとはまだこれという講師が見つからない。
よい講師が3人くらい見つかれば、継続していきたいけど、どうなるかな?

わたしのレッスンは毎回だいたいWEB newsを読んでその内容について話す、という感じでやっています。教材の内容をこちらで選んでもいいんですが、自分があまり選ばないような話題について話す方が視野も広がるし語彙も増えるかなと思って講師に提案してもらっています。だいたい2,3のニュースを提示され、どれがいい?と選びます。ニュースの内容そのものが私にとってnew informationで「ほほお」と思うことも多く、このやり方はいいんじゃないかなと思ってます。

1か月やってみてやっぱりなと思うことは、「ボキャビルは自分でもっと増やしていかないといけない」ということです。私はサバイバル英語で来ましたから英語は全然得意じゃないんですが、それでもそれなりにアメリカで生活してきましたから、「言い換え」れば意思の疎通はできる。だけどもうちょっと「ましな言い方」ができるはずだよな~と思うので、そこは自力でやってかなきゃならないんですよね。

でもこの10年、ボキャビルもやってきましたがやはりこの年で新しいことを覚えるのは至難の業。忘れる方がスピード早いです。だからオンラインのニュースの中で出会った単語は会話を伴うのでそれなりに印象づけて入ってきてますから、一人でやるよりは頭に残りそうです。そういう意味では、せっかく安いんだし、しばらく続けてやってみようと思います。あと、さらに他の会社の無料お試しももうちょっとやってみましょうかね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまった教材に追い付く。

2012年09月02日 | 英語
CNN ENGLISH EXPRESS (イングリッシュ・エクスプレス) 2012年 09月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
朝日出版社


日々の英語の勉強に、CNN English Expressを聞いていますよという記事を以前に書きました。この購読を始めたのは確か2010年の10月です。最初の号を買ったとき、10月はすでに終わりかけていて、聞き終わる前に11月号が出ました。気に入ったので11月号も買い、その後は定期購読に切り替えました。しかし定期的に届く教材によくあることですが、最初から出遅れているので、あっというまにわたしは置いて行かれました。一番ひどいときは5か月分くらいためたかな。

なぜたまるかというと、「聞かない日」があるからでした。
わたしは朝英語の勉強をしますが、寝坊したり、忙しかったり、早朝からの出張だったりすると聞けません。それで一か月のうちに数日しかできない月もありました。

でもこの雑誌は非常によい教材で、英語の勉強というだけでなく、アメリカでの新しい話題が常に提供され、普段の仕事や友達との会話などにも生かせる魅力がありました。わたしは遅れを取り戻したかったので、定期購読の付録についてくる「手帳」のカレンダーに線を引き、上の段にその日どの章を勉強するかという予定を書き入れ、下段に実際にやったチャプターを書き入れることにしました。わたしは高校生の時から、こうやって勉強してきて、問題集でもなんでも、一日にやる量に落とし込むのが一番迷いなくやれるということを知っていました。自分に合った方法だということも。計画は立てすぎると守れなくていやになるということもあるので、遅れた予定をとりもどす「予定のない日」も入れておきます。私の場合、先に進みたくてもとにかく各号が終わってから次の号の予定をカレンダーに入れるということにして、何日遅れてもとにかく終わらせて、それでまた次の月の予定を書き入れました。

そしてついに!8月末日、8月号が終わりました。わたしは9月1日に9月号の最初のページを開くことができました。あんなに何か月も遅れていたのに、追い付けた。これはかなりうれしかったですね。まあ小さいことなんですが、やはり予定を立てずにただ毎日聞く、としていたらできなかったと思います。

英語の勉強については、失敗例もあります。
毎日ラジオ英会話も通勤の車で聞いていて、こちらは仕事を始める前に一日分の会話のdictationをやろうと決めてるんですが、毎日のカレンダーに落とし込んでいないので、まったく進んでいません。まだ去年の11月号をやってるありさまです。dictationをやると英文に対して細かいところまで意識が行くようになるので、ぜひやった方がいいんですが、やっぱりちょっと手間ですからね、ノート広げなきゃならないし。まあこちらは今後はちょっとやり方を変えなきゃいけないです。

さて、最初の話に戻りますが、9月号に入って、これまでと同じペースで聞いてたら、ひと月のうちに2回同じことを繰り返せるということがわかりました。これからはこれまでよりずっと定着がよくなるはず。

わたしのやり方は、最初はただ聞いて、それからシャドーイングして、音読して、単語をチェックしてという感じですが、一冊終わったらCDは車に乗せて、また通勤時に繰り返し聞く、、、ということにしています。英語って聞きっぱなし教材もあると思うんですが、やはりスクリプトを確認してから聞く方が絶対に良いと思います。わかんない単語って一度スペルを目で見て、意味を確認しておけば、あとはリスニングで繰り返し聞けば自動的に定着しますから、わかんないまま聞き続けるよりずうっと効果あります。

あとはこの教材にはドリルなんかもついてきて、活用したらすごくいいんでしょうが、それをやる暇は見いだせずで、これからの課題ですね。しかし世の中にいろいろ教材はありますが、NHKのラジオ英会話とこのCNN English Expressはかなりお勧めと言えると思います。続けていくにはおもしろくないとできませんからねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語の勉強って

2011年10月09日 | 英語
英語の勉強ってゴールはないんで、毎日こつこつと続けています。
これまでの経験から、どういうやり方が成果が出るか、とか、自分に合ってるか、とかいうのはだいたいわかっています。しかし成果が出るとわかっていても、以前より時間がなくてできないという「やり方」ってのも存在します。こうしたら絶対いいんだよな、ってわかってても生活習慣に取り込めないなら、意味なし。

英語の勉強ってポイントの一つは「詰め込み」で、毎日15分教材を聴き続けてもだめ。ある時期は徹底的に集中的にやらないと絶対にだめですね。しかしもちろん継続も必須。それから、話す聞く書く読むのバランスもすごく大事。

今のところ私が苦も無くできるのは毎日のリスニングと音読とシャドーイング。論文読み。絶対足らないのは普通の文章の読みとしゃべり。しゃべりは現状では無理なんであきらめるとして、普通の文章の読みは「洋書」でできるよなーと久々にまた読み始めました。とりあえず夜寝る前に睡眠薬代わりにちょっとだけ。でまあこれはよしとして、、、

依然足らずしかも改善の余地ありなのが「書く」こと。
ちょっと前までは「英語の論文書くからまあいいか」と思ってたんですが、もちょっと日常的に英語で書くようにしたいという気がしていました。ただとにかくあまり暇がないので思ってるだけで行動に移せておりませんでした。そしたら、数年前にちょっと縁のあったアメリカ人女性からFacebookの友達申請が。この人はまったく日本語は使えない。これをきっかけに、Facebookを英語で書いたらどーだろう?と考え中。いや考えずともかきゃあいいんですよね。そうだそうだ。書こう。

思い立ったが吉日と、今、英作文練習サイトにも登録してみました。
あと、ちょっとお金はかかりますが文法チェックサイト(Grammarly)も気になっていて、ちょっと使ってみたいなと思っています。今試しに短文登録してみたら、100点満点の62点(涙)。でもこれを気長に使っていくとかなり英作文が改善されそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカで買ったDVDを見るには。

2011年08月23日 | 英語
アメリカにいたころ、英語の勉強だーと言ってどんどんDVDを購入していました。あの頃私は今よりずっと暇だったので、よくそういったものを家で見ていました。帰国の際にもほとんど持ち帰りましたが、アメリカのDVDはリージョンが違うので日本の機会では見られません。それはわかっていたので、アメリカからDVDプレイヤーも持ち帰っていました。ところがその機械が昨年壊れてしまい、電源が入らなくなりました。そのままほったらかしにしていたのですが、大量にあるDVDがもったいないので、次にアメリカに行ったらまたプレイヤーを買おうと思っていたんですね。というのは、このあたりの電気屋で聞いてもリージョンフリーは扱ってないというし、通販にも見つからなかったからです。

が、アマゾンで買えるよと聞いたので探してみました。

リージョンフリー設定済み 保証付 DVDプレーヤー DS-DPC261BK
クリエーター情報なし
ゾックス


さっそく注文。
来たらまた報告しますね。
うまく見れたかどうか。

話変わって。
私は明日の天気がかなり気になります。
あした、亘理でボランティア活動なのです。足元かなり悪そうだなあ。昨日も今日もかなり降りましたからねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語ができないと

2011年08月15日 | 英語
PodcastでJIのトピックを聞いていたら、「睡眠が免疫応答性を向上させる。」という話があってへええとびっくりしました。睡眠不足は体にいいはずはないので、『笑うと免疫力が上がる』的な話で抗ストレスの結果なのだろうと思ったらどうももう少しきちんとした話のようです。抗体産生能に有意差があったとか。スゴイもんですねえ。やっぱ、寝なきゃ。

、、、じゃなくて、今日の話題は「英語」についてなんです。
最近つくづく「英語ができるのとできないのじゃ全然違うなあ」と思うことがあり。
そんなの当たり前ではあるんですが、やっぱり若い時にがっちり絶対量を確保してたたきこむべきだと、そういう気がします。うちの学生たちはゼミだなんだとけっこう読ませてはいますが、この間オーストラリアで研究をしているイラン人の方のセミナーに出席したら全然理解しておりませんでした。うーん、わたしも英語では苦労したから、勉強のノウハウっていろいろあるんですけどね。でもとりあえず第一段階は絶対量なので、そこをはしょってものにしようとしても無理なんですよね。

TOEIC300点代の人もけっこういるんです、大学生でも。
そういう人が毎日15分ずつ英語を勉強する(たとえばラジオ英会話などもちょうど15分です)。するとどうなるか。どうもなりません。継続は力なりとかいいますけど、絶対量を確保したうえでの継続でなかったら意味がありません。わたしも最初はやったんですよね。中学の時。基礎英語毎日聞いて。だけど全然だめでした。

最新情報を母国語で「流し聞き」で頭に入れられる英米人、というのを想像すると私は「こうしてはいられない」としゃきっとなります。阪大微研に通っていたとき、ゼミはいつも土曜日でした。先生は「我々は英語にハードルがあるんだから、土曜日に休んでてどうするんだ!」とげきを飛ばしてましたが、ほんとにそう思います。

アメリカにいたころ、日本人の留学生をたくさん見ました。20代の前半は恐ろしく吸収力があって、どんどん英語が上達していました。しかしインプット量もはんぱないです。そういうの見るだけでも海外に行く価値があるかもと思うくらいですね。日本の中にずうっといると楽ですけど、うっかり勘違いをしてしまいます。世界の中の日本、を見失うと大変なことになるのではないかと思いますね。

ところで私自身の英語の改善点は語彙力です。
どうもいい教材が見つけられなくて。
自分の今の力を判断するのが先かと思ってこれをやってみましたが、
結果は以下の通り。



12000語ってことで悪くないんですが、どーもちょっと信じられないな。
実感としては私の語彙力はもっと低い感じがする。で、ほかのサイト(アルクとか)も見てみましたが、ランクがおおざっぱすぎたりでイマイチ。語彙力が増えたらもっと抵抗なく読める、聞けるはずなんですよねー。

英語のソフトウエアを使っているときに、学生に「日本語だったらわかりやすいのに」と言われて初めて「あっこれ英語だったんだ」って気が付いたりするんですが、そのくらいの抵抗感のなさが目標。ベルギーからアメリカに来てたポスドクの子が1年いただけで「最近、自分がどっちしゃべってんのか意識してないときがあるなあ」と言ってましたが、まさにそんな感じがベスト。

いやあ道は遠し。
でもわたしもまだまだがんばろうと、日々勉強しています。
8000語~12000語以上の語彙力養成に良い教材あったら教えてください!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒すぎるでしょ

2011年05月31日 | 英語
今日はちょっと寒すぎません?いくら仙台だっていっても、5月末日ですよ?なのに暖房がいるくらいの感じですよね。

さて今日は朝3時半に起きて5時出発でモーニングセミナーに行ってきました。
前回、別の団体主催のモーニングセミナーで話したお話が好評で、同じ話を別の地区でやってくれといわれたんですが、今日の感覚だと「うーん、もちょっと内容を変えた方がよかったかな?」という気がしました。聴衆によって反応が違いますから、いつもどのような方が聴き手なのかということに十分注意するのですが、初めての場所だとはずしてしまうことがあります。今日ははずれまではいかなかったようですが、も少しアカデミックな話の方がよかったようでした。

とはいっても、今日のテーマは子どものバイリンガル教育で、だいたいそういうテーマが経営者セミナーにふさわしいとも思えないのですが、前回の内容でというご指名だったのでやむをえずというところでした。さて、今日お話しした中で一番大事なことは、英語でも日本語でもいいから「自分を表現するためのしっかりした言語をもつことが重要だ」ということです。言葉は自分の感情、考えをあらわす非常に重要なツールです。言語化せずに「わかってくれ」というのはありえません。

そういう意味では、母国語といえどもそのようなトレーニングが足りない人はいくらでもあります。
自分の気持ちを言葉であらわす、ということが苦手だという人、多いですよね。でも大事なことです。そして訓練すればできるようになることだと思います。子供たちには気持ちを言葉にするということをもっと大事にさせなくてはいけないと私は思っています。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語の勉強をしています。

2011年03月09日 | 英語
この間から真面目に英語の勉強に取り組んでいるのですが、やり始めたらおもしろくて、どんどんやる気が出てきて、なぜこれまでできなかったのだろう?と不思議に思っています。日本に帰ってきて6年、英語の維持のためにやらなきゃやらなきゃとずうっと思っていて、でも忙しいからまとまった時間は絶対取れないってことと、英語漬けはけっこう疲れるので日々の仕事にプラスアルファする気力があんまりなかったというのが本音。だから、できてないできてないとずうっと思っていて、ラジオ英会話とちょっと単語、っていうのを何とかこなしてるという感じで数年来てたのに、CNN Englishをやり始めてからおもしろくなってきて、さらに英文法の参考書の勉強も始めました。まあ今更って部分もなきにしもあらずだし、私のような仕事をしていたら英語はいやでも使うので、日々の仕事の中で英語の勉強もしてきたのだ、ということも言えるのですが、やっぱり英語自体の勉強をすることは絶対に必要だなとつくづく思っています。自分の英語力に不安定なところがあるのはよく自覚していて、しかもそれを埋めるには仕事での論文の読み書きや海外とのメールのやり取り、などだけではだめだとわかっていたのです。でもやっぱりあんまりやる気が出なかった。毎日車で英語を聞いてますが、疲れていると「音楽がいいな~」と思うし、どっちかというと毎日帰りはできれば音楽、、、という感じであったのです。でも最近、音楽に流れずに英語を聞き続けています。

今、家では英文法の実力診断テスト、みたいなのをやっています。全領域が網羅されていて、結果を見ると自分の弱い単元がわかるので、そこを重点的に補強すればいいってしくみ。で、結果が楽しみで、嬉々として取り組んでいます。クイズみたいな感覚ですね。ホントは集中して一気に解くものなんですが、暇はあんまりないので、細々と毎日少しずつやっているところ。

この、やってて楽しいってところが一番のポイントでしょうね。家に帰ってくると家事がいっぱいあるんですが、さっさと終わらせてちょっとでも英語やろって気になるんですよね、で、繰り返しになりますがどうしてこれまでできなかったんだろうと。多読とか音読とかいっぱいあれこれ試したんですが、NHKのラジオ英会話とCNN English。これが今のところ自分のレベルとともに生活時間やスタイルに合ってたってことなのかなと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語にもトレーニングが必要だ

2010年06月08日 | 英語
学生の皆さんは本を読んだり講義を聞いたりして勉強しますけど、身につけようと思ったらトレーニングが必要です。高校までだと、問題集を徹底的に消化するってことでしょうか。大学生以上になると、読んだ内容でプレゼンするとかもいいですね。

英語を身につけたいと思う人は多いですが、トレーニング不足、トレーニングのアンバランスってのによく陥ると思います。私の場合も、声を出すってのが足りないと、しゃべれなくなりますね。日本に帰ってきて5年、意識的に声を出さないと、と思います。

普段は車でラジオ英会話を聞いて、声も出していますが、全然足りません。夏の渡米のため、今日からトレーニング量を増やすことにしました。

TOEIC TEST実戦トレーニング
鹿野 晴夫,大塚 千春,千田 潤一
丸善

このアイテムの詳細を見る


↑ちょっと前の本なんですが、これはすごく役に立ちました。
内容はびっくりするくらい簡単なのに、実感として「ラクに言葉がでるようになった」という気がしたものです。本棚からまた出してきました。今日からまた聞いて、シャドーイングもしています。

英会話・ぜったい・音読 【挑戦編】?英語の上級回路を作る本
千田 潤一
講談社インターナショナル

このアイテムの詳細を見る


今日は本屋に寄ったので、これも買ってみました。
これもいけそうな教材です。

英語の文献を読む、自分で英語の論文を書く、これらの教材で声を出す、あとは朝見るニュースを英語で聞くのと、オーディオブックを聞く時間を増やす。こんな感じでバランスもとれる、、、という計画です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AMラジオの録音に失敗

2010年05月11日 | 英語
英語の勉強のために、NHKのラジオ英会話を聞いてる、、、という話は前にも書きましたが、先週は録音したものが全部だめで、全然聞けませんでした。たぶん掃除のときにアンテナの向きがあさっての方向になっちゃったんだろうと思います。。うちは裏が山なので、室内アンテナが非常に重要なのです。

かなりがっかりしました。
今日はどうだろう。
あとでチェックしなくちゃ。

最先端・次世代の申請書はほぼ終わりました。
今日は今からWEB入力、、、と思ったんですが、なぜか手元にあるIDでログインできないので、明日大学に行ってIDを確認してから再チャレンジ、ということになりました。ということは今日はもうこれ以上何にもできないので、本日の予定終了ということにします。

明日は朝からゼミ、昼休みは新しく赴任された先生のセミナー、午後は教授会、その後もうひとつ会議。でも絶対この申請書は明日中に全部終わらせなきゃなりません。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする