寄り道 まわり道 遠くへ行く道

新しいことを見つけるって楽しい!

人のネットワークってホントに大事。

2010年09月30日 | 仕事・研究
昨日は、東北大学農学研究科の先生方、東大医科研の甲斐先生、農工大の松田先生の「意見交換会(飲み会)」に飛び入り参加で入れていただき、大変有意義な話をたくさん聞けて充実の夜でした。主に「科研費」の話をうかがったのですが、非常に参考になりました。また私は松田先生や甲斐先生に研究上のサジェスチョンをいただくことができ、助かりました。

お話ししてみると、わたしの友人や同僚や先輩や後輩や共同研究者という人的ネットワークは、先生方のネットワークのどこかでつながっており、世の中狭い、狭すぎる!と驚きました。甲斐先生には以前から一度お目にかかりたいと思っていましたが、想像をはるかに超えるパワフルな女性で、圧倒されっぱなしでした。奄美大島の動物実験施設の施設長をしておられ、「おいでおいで」と誘われて、すっかり行く気になった私です。

さて今日は午後から川渡農場@東北大に出かけてきました。松田先生がアトピー性皮膚炎モデルのセミナーをされるということで、急きょ参加することになったのです。夕方5時半からのセミナーということで、「終わってから仙台まで帰れるのか?」とやや不安に思いながら出席。しかし、すごく実りある講演でした。ここには書きつくせませんが、とにかく本当に有意義で、勉強になりました。

研究の仕事をするうえで、人のネットワークって本当に大事ですね。そして今回強く思ったのは、せっかくこんなによい出会いがあったのですから、これを無駄にしないで、もっとアグレッシブに動いてこのネットワークを生かし、成果をきちんと残していきたいということです。「今後ともぜひよろしく」の挨拶だけでは意味がありません。

それにしても、昨日、そして今日と、とっても多くのことを得た気がします。先生方、どうもありがとうございました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後期が近づいてきました。

2010年09月28日 | 仕事・研究
今週金曜日から後期が始まります。それで、講義や実習に使う資料の準備を始めました。今日はいつも事務仕事をお手伝いいただいているFさんが大量に印刷をしてくださいましたが、リソグラフの不調もあって全部終わりませんでした。それ以外に、紀要の加筆や学会資料の整理、学会でメモしてきた論文のDLと印刷など、とにかく机周りの仕事に終始しましたが、すっきり終わらなかったので明日以降に持ち越しです。

しかし明日はかなり忙しい一日になりそう。
昨年3月に卒業しそびれたKくんがいよいよ卒業で、明日、卒業証書をもらいにやってきます。私は彼が来る前にケーキを買いに行く予定。その後午前中は会議もあって、うまくスケジュールがこなれるかどうか?午後も会議なんですが、その後出かける用事が入っています。大阪府大の学生時代に外科でお世話になった松田先生(現在は東京農工大教授)が東北大で集中講義、という話を聞いたので、ご挨拶に伺うことにしました。奇しくも松田先生のアトピーモデルを使った実験を、明日来るK君が卒論でやってたのでした。このアトピーモデルの話も先生にいろいろお聞きしたいところです。

Kくんといえば、彼が今お世話になっている岩手大学の研究室の先生が、来週仙台の学会に来られるという情報が入り、やはりご挨拶に伺わなくてはと急きょ予定を入れたところです。せっかくの機会ですから、ぜひお話しを伺っておかなくては。以前から一度お目にかかりたいとメールのやり取りはしていたので、この機会を逃す手はなし。

しかし人の縁というのはおもしろいですね。いろんなところでつながっています。研究を進める上で、ネットワークは本当に大事。だからなるべくいろんなところに出かけていって、自分のやっていることを話したり、話を聞いたり、しようと思っています。





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論文を出すということ

2010年09月27日 | 仕事・研究
先日から、できればレベルの高い雑誌に論文を出したいが、現状、日本の雑誌もあったり紀要もあったり、でもやったことは全部きちんと論文にするところまで持っていきたいということを書いていましたら、偶然、先輩で阪大微研教授のホリグチさんのブログに似たような記事を見つけました。もちろんホリグチさんの場合私と違って「レベルが高い雑誌」というののレベルがホントに高いわけですが、でも精神は同じじゃないかと思ってちょっと喜んだしだいです。

昨日の記事のコメントにも書きましたが、USDAにいたころの同僚で、ものすごくアクティブに仕事するんだけど論文を最後までまとめ切らない人がいて、私の名前が載っている「原稿」も、いつまでも日の目をみず、たぶんこのまま埋もれていくのだろうなあと大変残念です。ずいぶん実験を手伝ったんですが。今ちょっと思いついてPub-Medで検索してみましたが、やっぱりあの原稿は印刷には至ってないですね。もっともアクセプトになったら知らせてくるでしょうが。

私の今の目標は、やっぱり大きくても小さくてもきちんと丁寧に論文を仕上げてこつこつ出していくことです。アメリカでやってる共同研究は国際ジャーナルに出せるレベルになりますが、今のところ2週間やら1カ月の滞在で私のメインの論文になることはないと思うので、やはり日本で、ここでの仕事をがんばって仕上げていきたいです。

さて今日は小さい論文のリバイスをやってましたが、一日やって疲れたので続きはまたあした。だいたい、よく考えたら今日はわたし、代休なんですよ。すっかり一日仕事してしまいましたが、せめて早く帰ろうかなと思います。

(写真は「最低でもJI」のDr.Gauseと今よりかなり若い私:2004年)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プルーンのジャム

2010年09月26日 | 日々の暮らしを楽しく
先週、山形に行ったときにプルーンをたくさんいただきました。果樹園のオバサンが「ちょっとしわってなってきたら、じゃむにするといいよ」と言っていたので、しばらくお皿に盛って放置していたら、だんだんしわが寄ってきました。それで、今日は朝からそれを砂糖で煮て、ジャムにしました。プラムのジャムなど、これまでも時々作ってましたが、理由は「食べきれなかったから」ということであんまり素材に頓着してませんでした。が、今日プルーンを煮てみて、軽いショックがありました。ものすごくおいしかったからです。ジャムっていたみそうなあたりの果物で作るものと思ってましたが、今日のプルーンはとってもさわやかで、フレッシュな味わいがありました。もちろん生のまま毎日食べていておいしかったんですが、ジャムがこんなにうまいとは!素材の勝利ですね。仙台に来てから「料理の腕が上がったのでは?」と思うことがたびたびあって、実はそれは全部素材がよかったからということだったんですが、今度もまさにそれでしたねえ。

さて今日は午後は大学でまた紀要の続き。
ようやくだいたい完成しました。これで2,3日寝かせて、その後推敲して仕上げることにします。ひとまずいったん終了。明日から別の論文のリバイスにとりかかります。夏の間出張続きで寝かせすぎました。締め切りももうすぐだから、急がなければ。

私が書いてるのはこんな調子でなかなかアクセプトに至らず時間がかかってますが、昨夏アメリカでやった仕事は同僚が書いてくれて、J. Immunolに投稿して先日アクセプトの知らせが来ました on lineで読めるようになったらこちらでも内容を紹介しますが、IL-25と線虫感染の話です。わたしはLCMによる解析を担当しました。やっぱりJIくらいだといろんな人に読んでもらえますから、甲斐がありますね。アメリカ時代の2番目のボス(Dr.Gause)はよく「最低でもJI」という言い方をしましたが、レベル的にというよりも、できるだけ多くの人の目に留まってほしいという意図だったと思います。しかしJI以上というレベルを維持するのはなかなか大変。少なくとも今の私の環境であれば、紀要あり、日本の雑誌あり、なかにはJIもありくらいが精いっぱいです。でも、その中でベストを尽くしていきたいですね。




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に寒くなりました。

2010年09月25日 | 仕事・研究
今日の仙台は11月の気候とか。急に寒くなり、ニットを着て、ジャケットも来て外出しました。朝はジムへ。2か月ぶりくらいにエアロをやったら30分でへとへとに。午後は大学で紀要の続き。Oさんが染色していたスライドを再度チェックして、撮影。見落としていた所見があって愕然、、、。さらに卒論を見直していたら引用文献が間違っていたりなど発見してまた愕然、、、、。あの頃3人分の卒論で忙しすぎてチェックが甘かった、、、。さらにさらに、なぜか足りないデータがあって(なぜやってなかったのかどう考えても不明)、PCRを現4年生に委託。これであとは要旨を日本語と英語の両方で書いて、本文の細かいデータの数字などを直せば完成なのですが、でもまだ数時間はかかりそうだなあ。ちょっと見込み違いで、余計に時間がかかっています。今晩要旨をやっつけるとしても、明日の午後も仕事だな~。あと1週間で後期が始まるので、論文関係はそれまでに終わらせたいんですよね。学生が戻ってくると、とたんににぎやかになって、授業と実習とゼミとさまざまな学生相談で忙殺されるにきまってますから。

さて今日はジムの帰りにワインを一本買いました。
要旨を書く仕事はあるけれど、ちょっと楽しみもなくっちゃね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共同研究が次々に

2010年09月22日 | 仕事・研究
共同研究の話が次々にやってきたって話を昨日書きかけてたんですが、書いてる途中で寝てしまった模様。でも「下書き」で保存してありました。最初の1行しか書いてなかったんですけども。で、そうなんです。昨日は休み明けでいろんな先生がやってきて、共同研究の申し出があれこれありました。一つはお断り。二つは了承。まあまだすぐには動きませんけどね。でもやること・調べることの課題がどーんと増えました。やっぱり課題は時間の捻出だなあ。

さて今日は祝日でしたから、朝から1カ月ぶりにジムへ。体力・筋力がまたゼロレベルになってしまったので、今日は前よりうんと軽めにとどめました。ジムに行き始めてもう3年?でも回数いけないので、全然筋力アップしてなくて、休むたびに「振り出しに戻る」って感じですが、でも全然やらないと後退だけですからね。やらねば。前から書いてますが、週に2回行くのが目標で、でも最近全然達成できず、、、。フィラデルフィアで一緒だった友人と「ジムに定期的に行くには?」って話を道中してたんですが、土曜日はカウントしないくらいにしないと。って話になりました。つまり、平日確実に一回いくというのを確保すれば、土曜日とあわせて2回にできる。土曜日一回行ってるからってのが頭にあると、平日にいくら予定していても「仕事忙しいし、、、」って飛んでしまう。そういうわけで、どの曜日を確保しようか?と考え中です。

午後は大学で「紀要」の執筆をしてました。今の大学に赴任してから今まで一度も書いてないんですが、ちょっと認識をあらためたんですよね。今まで英語の論文、しかもできるだけレベルの高いところにと思ってやってきましたが、せっかくやった実験結果はとにかくどこかには残しておこうと。高いところには出せないけど、まとめておく価値はあるというデータもありますので、それを紀要に出しておこうと思ったのです。一応印刷されますから外部にも出せますしね。というわけで、1期生のOさんと2期生のK君がやってたポリフェノールの実験結果を一本にまとめています。卒論で使ったグラフをそのまま使えるものもあるのではないかと楽観していたのですが、やってみたらなかなかそういうわけにもいかず、結局作りなおしで手間はそこそこかかってますが、まああと1,2日にで完成の予定です。

繰り返しますが今日は祝日なので、仕事は4時には終えよう!と思ってきましたが、さあ終わろうと思ったら学生がデータを持ってきたりして、結局6時を過ぎちゃいました。でも、もう帰りますよ。もうだれも声かけないでね、、、。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学の仕事、再開です。

2010年09月21日 | 仕事・研究
今日からようやく通常通りの仕事にもどりました。
神戸からこっち、持ち帰った資料やお土産やいろんなものが机の上に山になっていて、それをちょっとずつ整理。メールの返事やTo Do Listの整理。伝票の整理。学生と実験の相談。まあとにかくやることが山積みです。

でもだんだん頭も整理されてきました。学会&アメリカ出張を通して、仕事の優先順位ははっきりしてきたので、あとはアクションを考え、習慣とできるように、自分にはめる枠というか、動きかたというのを工夫しようと思っています。特に、論文を読むことと書くことへの配分を高めたいので、毎週学生にやってもらっている論文ゼミとは別に、私も毎週論文を紹介する時間を持とうかと考えています。書く方がかなり問題ですが、これは毎日少しずつというのではなくて集中が勝負ですから、いかに時間をブロックするかですね。それを考えるのが今後の課題です。とりあえず手帳に蛍光ピンクでブロックする日を囲んで他の予定を入れないようにしてみました。〆切りのあるリバイスをとにかくやっつけてしまわなければなりませんし。

明日は図書館にも行かなくては。
新しい読むべき本を仕入れてきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は栗ごはん

2010年09月20日 | 食の話題
今日は栗ごはんにしました。栗の皮をむくのに時間がかかるので、余裕のある休みの日でないとできませんから、普段買い物に行って栗を見ても「今日は時間がないぞ。今日は買っちゃダメ!」と念じることが多いのですが、今日は完全オフと決めていたので、迷わず買えました。札幌で買ってきたほっけを焼いて、昨日の毛ガニの残りと、さんまの刺身、めかぶ、魚介がだめな長男用に豚肉ともやしの炒め物、豆腐とわかめの味噌汁といったメニューで晩ごはん。札幌で買ったホッケがすごーくおいしかったです。もちろん栗ごはんも!

写真は帯広で撮った萩の花。もう秋ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そしてイモ煮

2010年09月19日 | 日々の暮らしを楽しく
                   

帯広にいるときに、開業獣医師のA先生から電話があり、日曜日にイモ煮にいきませんか、とのこと。今帯広なんですよというと、「じゃあだめですね」とおっしゃるので、「いやいや。土曜日に帰るから、いけます。」

A先生主催の勉強会やセミナー、そしてこういったレクリエーションは、わたしは基本的に最優先に参加することにしています。いつも、「なかなかできない体験」をさせていただけるからです。

今回はぶどう狩りもかねて山形へとのことでしたが、いってみたら梨だのリンゴだのいろんな果物を箱一杯に詰めて1000円、その場で食べるのはいくら食べてもよしという果物狩りとセット。岩手の門崎丑牧場の社長自ら焼いてくださるステーキもあり、という豪勢な会でした。東京に「格之進」という焼き肉屋も経営しておられるそうで、今度の東京出張ではぜひ行きたいと思いました。六本木、恵比須、練馬にお店があるそうです。

写真はとてもおいしかった門崎丑のロース。バターで焼いて、しょうゆをじゅっと。




そして私が一番気に入った果物、ケルシー。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張の終わり、真鍋庭園へ

2010年09月18日 | 仕事・研究
                    

長かった出張が終わりました。さっき仙台に戻りました。今日はチェックアウト前に真鍋庭園へ。それから札幌に出て、二条市場でカニを買いました。真鍋庭園、とってもよかったです。針葉樹の静かで深い匂いがして、気持ちが落ち着きます。風のガーデンというTVドラマ以降、北海道ガーデン街道というのが人気とか。次回はぜひほかのガーデンにも行ってみたいです!

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする